新型コロナウイルス感染症に負けない! ピンチをチャンスに変えるビジネス思考

公開

2019年12月に中国で発生した新型コロナウイルス感染症について、アメリカの疾病対策センター(CDC)が2020年2月26日、「世界的なパンデミックに近づいている」という懸念を発表し、日本でも2020年2月27日に全国の小中学校と高校、特別支援学校に臨時休校を要請する考えを表明、2020年4月7日には全国で緊急事態宣言が発令されています。

 

 

2020年5月25日に解除宣言がされたものの、2021年1月4日に東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の1都3県を対象に、特措法に基づく緊急事態宣言を発出することを検討すると表明。前回の緊急事態宣言では大規模イベントの中止や、消費者が不要不急な外出を控えることなどにより、ビジネスシーンにおいても大きな影響を与えました。

 

 

こういった外的要因でビジネスがピンチに陥った時、みなさんはどう対応するでしょうか。今回は外的要因によるピンチをチャンスに変える思考、取り組みについて少し考えてみたいと思います。

 

 

▶新型コロナウイルスに関する消費者の声アンケート

 

▶アフターコロナ、withコロナに関する消費者意識調査

 

▶新型コロナウイルスに関する記事一覧はこちら


【目次】

1.外的要因とは

2.内的要因に目を向けてみる

3.販促を工夫してみよう~目線を変えてみる~

4.ノベルティやニュースレターの活用

5.まとめ

外的要因とは

外的要因とは、主に企業を取り巻く状況で「自らの努力ではいかんともしがたい外部環境」のことを指します。

 

例えば、

 ・地震や台風などの災害

 ・国内の政治情勢や世界情勢による景気悪化

 ・市場の成長性や競合他社の近隣出店

 ・ブームが過ぎるなどの消費動向

などが挙げられます。

 

内的要因に目を向けてみる

外的要因でピンチだ、と思った時は、内的要因に目を向けてみるのも一つの方法です。

内的要因とは、簡単にいうと「自分達の努力で状況を変えられること」です。

 

例えば、

 ・人、モノ、金、情報、といった経営資源が適切な状態か

 ・サービスや商品の品質に問題はないか

 ・店内が清潔に保たれているか

などが考えられます。

 

サービスや営業力を上げるためにロープレを行ったり、店内改装・店内美化を強化したりして、今までやりたくても取り組めなかったことに取り組み、現在の状況の改善を目指しましょう。

 

ピンチだと思った時こそ「内的要因に目を向け、自社内を磨き来るべきチャンスに備える」という思考が重要です。

 

清掃業やリフォーム業、経営コンサルタント業は、内的要因の改善に取り組まれる企業や店舗に向けての販促チャンスかもしれません。積極的に取り組んでみましょう。

 

販促を工夫してみよう~目線を変えてみる~

外的要因でお客様が来店しづらい状況の場合は、別の切り口で販促を仕掛けるのも一手です。

 

外的要因でお客様が来店しづらい状況の場合は、別の切り口で販促を仕掛けるのも一手です。

 

 

①ネット広告

 

ネット広告とは、大きく分けてディスプレイ広告、リスティング広告、ネイティブ広告、ビデオ広告、メール広告の5つ。コロナ禍では、ネット動画が多くみられるようになったり、SNSの需要も高まってきています。

 

出稿コストやユーザーの誘導方法、ユーザーの関心などによってさらに細かく分類されるため、それぞれに合った広告を使い分けることが必要です。外出自粛に伴い、広告費を抑える必要が出てくることが予想されますが、インプレッション課金やクリック課金、成果報酬型広告などをうまく活用することで少ないコストで運用も可能です。

 

また、Facebook広告は1日数百円から出稿でき、専門家にお願いしなくても簡単に運用できるのが魅力の1つです。Facebookで設定すればInstagramでも簡単に出稿できます。

 

▶Facebookでお得に広告を出そう①
▶Facebookでお得に広告を出そう②

 

②ポスティング

 

チラシをポストへお届けする方法は新聞への折込、地域メディアへの折込、ポスティングの3つです。弊社が独自に行ったアンケート調査【アフターコロナ、withコロナに関する消費者意識調査】にて、「緊急事態宣言中に、よく行くお店の情報(休業、営業時間、テイクアウト等)を知る手段として使っていたのはどれですか?」という設問に対して、

 

1位 お店のホームページ
2位 LINE公式アカウント
3位 チラシなどを見て

 

と3位にランクインするほど。

 

一人一人のご自宅に届くPUSH型販促のポスティングにおいては在宅勤務や外出を控える人にお届けできるため、まだまだ紙媒体も強い支持がありそうです。1枚当たりの単価も低く広告費が比較的抑えられ、クーポンやデリバリーやテイクアウトの注文用紙として活用してもらえれば手元に残していただける可能性も高まります。

 

▶チラシ配布・ポスティングの反響(効果)を上げる6つのコツとは?
▶チラシの印刷からポスティングまで!一括でお任せ【ラクスル×ちいき新聞】

 

 

③SNSを活用する

 

フィットネスや、スクール関係の業種はお客様(会員様)とのコミュニケーションがリアルタイムで行えるSNSでのお知らせなど、工夫してみましょう。

 

上記でも紹介している通り、弊社が独自に行ったアンケート調査の「よく行くお店の情報(休業、営業時間、テイクアウト等)を知る手段として使っていたもの」において、2位にLINE公式アカウントがランクインしています。また、1位のホームページの回答数は1,472件、4大SNSの回答を合計すると1,291件と、ホームページでの情報収集以外で言うと、何かしらのSNSで情報収集を行っていることがわかります。

 

お客様へ連絡を取らなければいけない業種の方には、PUSH型のLINE公式アカウントなどを活用し、お友達登録すれば重要なお知らせの通知もすぐに簡単にお知らせできます。

 

▶各SNSの特徴と使い分けって?SNS販促の上手な活用方法とは?

 

④テイクアウト、デリバリー

 

テイクアウトやデリバリーを機に、実際に行ったことがなくても利用する可能性が高まります。さらにそれがきっかけで外出自粛があけてからも来店に繋がるファン客になる可能性もあります。しかしテイクアウト、デリバリー、どちらにおいても、それらを行っていることをお知らせできなければ意味がありません。①~③で紹介した販促方法を組み合わせて、自社がどういう取り組みを行っているかを認知してもらいましょう。

 

▶簡単無料作成!テイクアウト、デリバリー用のメニューテンプレート
▶新規顧客獲得にも! 飲食店で導入できる宅配・デリバリーサービスのメリット

 

 

④’補助金の活用

 

販促方法とは少し考え方が異なりますが、今だからこそ活用できる補助金や助成金もあります。下記にまとめた記事がありますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

▶【中小企業向け】withコロナの今だからこそ補助金・助成金の情報を知ろう!

 

ノベルティやニュースレターの活用

インフルエンザなどの感染症や花粉の流行期に、ノベルティでマスクはいかがでしょうか。学習塾などは駅前でのティッシュ配りの代わりにマスクを宣伝ツールとして活用しているところもあります。受験生にとってもマスクは必須アイテム。万人に受け入れられやすいアイテムでの販促手法です。

 

また真夏の暑い時季はうちわのノベルティなども効果的。ティッシュも良いですが、抗菌シートやウェットティッシュなども喜ばれそうです。

 

こちらの記事では、ノベルティの活用についてご紹介しています。

 

▶効果的なノベルティグッズの制作で販促を成功させるコツ

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

また、ニュースレターを活用してみるのはいかがでしょうか?

 

ニュースレターは店員さんの人柄やお店の特徴を伝えるための資料です。お客様をお店の根強いファンやリピーターにするために、とても強力なツールとして注目されています。こちらの記事では、ニュースレター活用術をご紹介しています。

 

▶【無料DL】リピーターを増やしてファン化を目指す!効果的な販促ツール、ニュースレターの作成で売上アップ~ニュースレター活用術~

 

来店客が激減しているからといって、「お客様が少なくて、困っているんです!お店に来てください!」といった情報発信ばかりでは、外出を控えている人の心には響きません。内容を工夫してお客様が「時期が過ぎた際にまた行ってみよう」と思ってもらえるように、ニュースレターを活用していきましょう。

 

まとめ

外的要因で集客が困難な時は、

 

 ・内的要因を見つめて自力で改善できることに取り組む。

 ・販促手法について、これまでとは違った視点で考えてみる。

 ・ノベルティやニュースレターを活用してみる。

 

野球の格言の一つに「ピンチの後にチャンスあり」というのがあります。ピンチ時は“耐え時”。チャンス時は“攻め時”。耐え時の過ごし方次第で、チャンスが来た時、攻めに出た時の集客に差が出ることと思います。お客様に「時期が過ぎた際にまた行ってみよう」と思ってもらえるよう、積極的にファン作りを行いましょう。

 

※新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど、公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報をご確認ください。

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 利益率何%が理想的?経常利益率の計算方法と業界別利益率

    企業がどれくらい稼げているのかの指標となる「経常利益率」。 言葉を耳にしたことがあっても、実際...
  2. インボイス制度に対応しないとどうなるのか?違反した場合の罰則を解説

    インボイス制度の導入が、2023年10月1日に迫っています。 個人事業主や企業はインボイス制度...
  3. 飲食業界がデジタル化を進めなければいけない4つの理由

    日本企業においてデジタル化が進んでいます。 飲食業界においても例外ではありません。 特に飲食...
  4. 【事例紹介付き】学習塾・教育業界が取り組むべきDXのヒント

    現在、義務教育の小・中学校や、高校、大学は、教育改革の名のもと大きく変化しています。ポイントは3...
  5. 【成功事例から学ぶ経営戦略】SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業のPR方法!

    現在、多くの企業が、SDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組んでいます。企業の広報担当者・...
  6. 飲食店におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)について考える!

    デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、デジタル技術によるビジネスの変革を指し、飲食業界か...
  7. セミナーに参加するメリットとは?活用方法を知りたい!

    セミナーに参加すると、最新情報や限定情報を知ることができ、双方向的に学べるといったメリットがあり...
  8. SDGs(持続可能な開発目標)とは?企業が取り組む事例についてもご紹介!

    SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」...
  9. CSR活動とは?企業や店舗におけるCSR活動のメリットや事例をご紹介!

    CSR活動とは、企業が果たすべき社会的な責任を指します。 社会問題や労働環境などへの人々の関心...
  10. 自粛期間中どのようにして過ごしていますか?お家での過ごし方や新しく始めた事など教えて下さい*
    アフターコロナ、withコロナに関する消費者意識調査~ちいき新聞読者対象~ Part 4

    「販促の大学」を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をして...
  11. 店舗が知りたい!キャッシュレス決済の導入について

    近年、店舗において普及が進んでいるキャッシュレス決済。 経営者や担当者が今後キャッシュレス決済...
  12. 自粛期間の生活で一番困っていることはなんですか?
    アフターコロナ、withコロナに関する消費者意識調査~ちいき新聞読者対象~ Part 3

    「販促の大学」を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をして...
  13. あなたが取り組むアフターコロナ、withコロナ対策を教えてください*
    消費者意識調査~ちいき新聞読者対象~ Part 2

    「販促の大学」を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をして...
  14. アフターコロナ、withコロナに関する消費者意識調査~ちいき新聞読者対象~

    「販促の大学」を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をして...
  15. 非常時の情報発信に!店舗のSNSを活用しよう

    非常時は正確かつタイムリーな情報が必要です。 自然災害などの緊急事態が発生した際には、自治体や...
  16. 飲食店で必要な防災対策とは?災害時にスタッフとお客様を守ろう!

    近年は国内において地震や台風、風水害などが多発しており、飲食店でも防災対策は重要な課題になってい...
  17. 【コロナ対策】中小企業への支援策 ~資金繰り・融資について

    新型コロナウイルス感染症の新規感染者は増加傾向が続いています。感染者用の病床稼働率は全国的にひっ...
  18. 今、みんなが感じていること~新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート~

    2019年12月に中国で発生が報告された新型コロナウイルス感染症。2020年3月13日現在、全国...
  19. 決算セールを行う理由とは? メリット、デメリットをご紹介

    店舗経営者や販売担当者なら決算期末になると検討したいのが決算セールです。 この機会を効果的に活...
  20. いざという時のために知っておきたい、大規模災害時の中小企業への支援策

    今回は大規模な災害が発生した時に、被災した中小企業に対してどのような支援策が講ぜられるのかについ...
  21. 災害に備える ~中小企業強靭化法について~

    災害が発生し、人材はもとより設備等に重大な損害が生じると、事業活動の推進に直接的な影響が出てしま...
  22. 見直そう!集客の仕組み

    「集客」はあらゆる事業を行う人たちにとって、永遠のテーマといえます。いかに継続的に集客をし続ける...
  23. 人手不足になりがちな長期休暇を乗り切る対策をご紹介

    長期休暇による人手不足は、小売業やサービス業をはじめ多くの業界に共通の課題です。連休や夏休み、冬...
  24. 知っておきたい『入管法改正』のこと

    最近あった法令の大改正の背景を、一回目は食品衛生法について、二回目は宿泊業関連の法律について、書...
  25. 宿泊業に関する法整備について

    前回は、食品衛生法の改正について書きました。その背景には、日本の食品の国際競争力の強化とインバウ...
  26. 優秀なマネジャーがやっていることって?
    マネジメントのカギは「配る」こと!

    新卒・若手社員の離職率が3年間で30%といわれる昨今、企業に優秀な人材を引き止めておくことは年々...
  27. 「優秀くん」を集めてもうまくいかない!? チーム力を上げるアルバイト採用のコツ

    空前の売り手市場といわれる昨今、アルバイトの人材確保に困っている企業が多いという話をよく耳にしま...
  28. 食品衛生法の改正について

    2018年6月に食品衛生法が改正されました。今回はこのことについて概説させていただきます。...
  29. アウトソーシングのメリットとは?

    起業したり、新しい事業をスタートさせたりする上で、いろいろとお金がかかることも多いと思います。人...
  30. 個人経営の店舗向け お客様のお支払い方法はどうする?

    クレジットカード決済をはじめ、モバイル決済、電子マネー、仮想通貨、QRコード決済など現金を使わず...
  31. 商品企画のツボ【ポジショニング戦略で穴をつく!】

    『ポジショニング戦略[新版]』アル・ライズ/ジャック・トラウト お客様と新しい商品やサービスの企...
  32. 本当に効果を出す業務改善の正しいやり方

    組織の規模が大きくなっていく。 社員数が増え、社歴が長くなり、また各部門が大きくなるにつれて、...
  33. 見直そう、会社の財布!経費節約について

    事業経営において、まず最優先で取り組むべきアクションが売上アップです。 しかし、売上を上げたと...
  34. 自店のポジショニングを確認して、他店との競争で優位に立とう!
    ~ポジショニングマップを活用しよう~【無料DL】

    ポジショニングとは、店のサービスがお客様に「どういう時に使えるものと思われているか」ということ。...
  35. 開店準備に必要なもの(飲食店編)

    飲食店で働いている方、目指している方の多くが、 そんな目標を持っています。 そのために料理の...
  36. 公的助成金とは?中小企業でも申請できる補助金、助成金について

    中小企業が活用できる補助金・助成金について耳にしたことはありますか? 一定の条件に該当すれば、...
  37. 競合他社との差別化を図る戦略ポイントと成功事例をご紹介!

    差別化とはライバルがまねのできない優れた面を持つことであり、これによりライバルとの競争を優位に展...
  38. ターゲット顧客の明確な選定 マーケティング戦略の起点を学ぶ

    マーケティング戦略を練る上で、商品を購入してくれるターゲット顧客を明らかにすることは大切なことで...
  39. 業界シェアNo.1のブランドをつくるには

    ブランドとは何か? 改めてそう問われてみたとき、あなたは即答できますか。 多くの会...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 食品衛生法の改正について
    2018年6月に食品衛生法が改正されました。今回はこのことについて概説させていただきます。
  • 【業界研究】飲食業界のトレンド情報 〜2019年調査…
    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は飲食業界の現状と今後の見通しについて、地域新聞社のマーケティング部と、同社2019年4月入社の新卒社員が共同で調査しました。おすすめの販促方法もご紹介しますので、飲食業界の方も、それ以外の業界の方も、ぜひご一読ください。
  • リファーラル採用を積極的に導入して離職率を下げよう
    近年、多くの業界・企業が人材不足による採用難に陥っていると聞きます。人材を確保するために、給与をアップするなど、さまざまな施策を行っている企業も少なくないでしょう。そんな中、最近話題になっているのが「リファーラル採用」です。「リファーラル採用」とはいったい何か。特徴やメリットを説明します。
  • 【業界研究】リフォーム業界のトレンド情報 〜2024…
    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回はリフォーム業界の現状と今後の見通しについて、「販促の大学」を運営している地域新聞社が調査しました。おすすめの販促方法もご紹介しますので、リフォーム業界の方も、それ以外の業界の方も、ぜひご一読ください。
  • 商談イメージ
    ビジネスパーソンは“見た目”“見え方”などの第一印象…
    ビジネスを展開していく上で、ビジネスパーソンが“見た目”“見え方”を意識するのは非常に重要なことです。 特に、初対面の印象は重要であり、それによって後の成約率も変わってきます。 しかしながら、ビジネスパーソンの中には、初対面での印象を意識せずにお客様との初商談を迎えるなど、事前準備を疎かにする方もいます。 今回は第一印象の重要性と、印象を良くする方法についてご説明します。
PAGE TOP