あじさいが色づき始め、梅雨入りを迎える6月。
長雨と蒸し暑さ、梅雨寒など不安定な天候で体調を崩しやすくなる時季です。またカビ対策や食中毒予防など、衛生管理にも注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、日本政府は4月7日に緊急事態宣言を発令しました。
当初は埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象としていましたが、4月16日には対象を全国に拡大しました。期間は5月6日までとなっていますが、今後の状況によっては延長される可能性もあります。また緊急事態宣言が解除された後も、すぐに元通りの生活に戻れるかはかなり厳しい状況にあると考えられます。通常の業務推進が難しい今だからこそ、新型コロナウイルス感染症の流行が収束した後を見据えた対策を取っていきましょう。
6月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
【目次】
1.【6月】家計支出の特徴は?
2.【6月】主な3つの販促キーワード
3.新型コロナウイルス感染症の流行収束後を見据えた対策
4.新型コロナウイルス感染症 関連サイト
5.日々の「記念日」一覧を集客に活用しよう!
6.販促計画を立てよう!
【6月】家計支出の特徴は?
6月は年間消費支出額が年間11位となっています。雨の季節で外出の機会が減ることが考えられます。
全体の消費支出額が少ない中でも、住居費と家事・家具用品費は比較的支出額が多くなっていることから、6月は生活用品を充実させ、家の中を整える時期とも言えます。
※その他の消費支出は「諸雑費」「理美容サービス」「理美容用品」「身の回り用品」「たばこ」「こづかい」「交際費」「贈与金」「仕送り金」などが含まれます。
【6月】主な販促キーワード
1.梅雨対策
長雨と蒸し暑さ、梅雨寒など不安定な天候で気分も沈みがちになるこの時季。デザイン性と機能性の高い傘やレインコート、レインブーツなどのファッションアイテムで、雨の日をおしゃれかつ快適に過ごす提案をしましょう。
雨の日の洗濯対策として、部屋干し用洗剤や速乾性のある柔軟剤、除湿器や洗濯乾燥機など、部屋干し対策商品にも需要が高まります。コインランドリーの利用者も増えています。清潔感のある店舗作りとプラスアルファのサービスを付加して、集客につなげましょう。
また食中毒が増えるこの時季、衛生管理には特に配慮が必要です。調理器具やキッチンは常に清潔に保つよう心がけましょう。
2. キャッシュレス決済ポイント還元事業期間の終了
2019年10月から始まったキャッシュレス決済のポイント還元事業は、6月末までとなっています。期間が終了しても6月末日までに決済を終えていれば、ポイント還元の対象となります。夏のボーナスシーズンを前に、駆け込み需要も予想されます。還元事業期間が終了間際であることをアピールし、販促活動を行いましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行収束後を見据えた対策
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、企業経営に深刻なダメージを与えています。
船井総研の調査によると、観光業、飲食業、小売業、サービス業、住宅・不動産業、建設業に大きな影響が出ている一方、医療・介護、士業、IT・製造業、保育に関しては、比較的影響が出ていないとしています。
通常の業務推進が難しい今だからこそ、新型コロナウイルス感染症の流行が収束した後を見据えた対策を取っていきましょう。そのためには
① 現状を正確につかむこと
② 収束後の予測をして、仮説を立ててみること
③ ②で立てた仮説を実行に移す準備をすること
が大切になってきます。
では、具体的にはどのような対策が考えられるでしょうか?いくつか挙げてみます。
◆顧客向け対応
・既存顧客への現状のヒアリング
・既存顧客の次回予約精度を上げて、確実な来客につなげる取り組み
・イベント自粛や規模縮小、延期に対応するサービスの検討
・緊急事態宣言解除後すぐにチラシ配布ができるよう準備
・飲食業・小売業におけるデリバリー、テイクアウト、通販への対応
・SNSを利用した情報発信(LINE公式アカウント、Facebook、Twitter、Instagramなど)
◆オンライン化、WEB化への対応
・既存顧客との打ち合わせをオンライン化
・新規顧客向けオンライン相談会、オンライン商談の実施
・来店型イベント集客からWEB集客へのシフトチェンジ
・WEBセミナーの実施、動画の配信
・オンライン授業、オンラインエクササイズの実施
◆自社業務体制の整備・見直し
・新形コロナウイルス感染症関連の経済支援策を活用した財政面の対策
・販促費や原価などのコスト見直し、家賃などの価格交渉
・従業員のテレワーク体制の整備、休業補償の拡充
・財政面、労務面の問題発生時は専門家に相談、対応策を検討
・求人広告を充実し、より優秀な人材を確保するための取り組み
・販売ターゲットエリアの見直し、拡大
・市場ボリュームの変化に対応できる商品やサービスの開発
◆感染症対策アピール
・自社内で行っている感染症対策についての広報活動
・「抗菌・抗ウイルス」をアピールした商品のマーケティング
日本経済はこれまでも、東日本大震災や台風などの天災や、バブル崩壊やリーマンショックなどの経済危機など、何度も困難な時期を乗り越えてきました。それは多くの企業や関係者が知恵を絞り、乗り越えるための努力を懸命に続けてきた結果と言えます。通常の業務推進が難しい今、これらの努力以上に、人々の協力や支え合いが何よりも必要で大切なことなのかもしれません。
新型コロナウイルス感染症 関連サイト
◆
販促の大学では、新型コロナウイルス感染症に関連するお役立ち情報を発信しています。ぜひ、こちらも参考にしていただければと思います。
日々の「記念日」一覧を集客に活用しよう!
キャンペーンを考える時に、ほぼ毎日ある「記念日」を活用してみてはいかがでしょうか?
自社製品に合わせてイベント化できる日がたくさんあります。ぜひ「何の日一覧」を参考に、販促計画を立ててみてください。
■何の日一覧
1日(月)写真の日
2日(火)横浜開港記念日
3日(水)測量の日
4日(木)歯と口の健康週間(~10日)
5日(金)環境の日
6日(土)梅の日
7日(日)キッズクラフトの日
8日(月)学校の安全確保・安全管理の日
9日(火)我が家のカギを見直すロックの日
10日(水)時の記念日
11日(木)傘の日
12日(金)日記の日
13日(土)「小さな親切運動」スタートの日
14日(日)認知症予防の日
15日(月)千葉県民の日
16日(火)和菓子の日
17日(水)おまわりさんの日
18日(木)おにぎりの日
19日(金)朗読の日
20日(土)世界難民の日
21日(日)父の日
22日(月)ボウリングの日
23日(火)沖縄県慰霊の日
24日(水)ドレミの日
25日(木)住宅デー
26日(金)露天風呂の日
27日(土)ちらし寿司の日
28日(日)貿易記念日
29日(月)佃煮の日
30日(火)夏越ごはんの日
販促計画を立てよう!
6月の販促計画を立てられるシートをご用意しましたので、ぜひご活用ください。
↓↓↓下記画像をクリックしてダウンロードできます↓↓↓
関連資料
年間販促カレンダーを作成するためのテンプレート資料(エクセル)もございます。
下記画像をクリックしてダウンロードし、ぜひ年間販促計画を考えるときの参考にお使いください。
▼2020年版(1月~12月)