2020年5月の販促計画を立てるときのポイント

公開

5月は穏やかな日が多く、一年の中でも快適な季節。夏日の日数も各地で増加していきます。新生活が始まって一カ月、少しずつ生活が落ち着いてきた方も多いことでしょう。

 

本来であればゴールデンウィークのレジャーを楽しみ、運動会や遠足など様々な学校行事が行われ、人々が活発に行動するこの時季。

 

しかし、2020年4月1日現在、新型コロナウイルス感染症の流行は拡大を続けています。政府や各地方自治体からは不要不急の外出自粛要請が出され、企業活動や日常生活にも大きな影響が出ています。「コロナ疲れ」という言葉に象徴されるように、いつ自分や家族が感染するか分からない恐怖感と、先行き不透明な不安感を常に持ち続けている状況は、人々を疲弊させています。

 

5月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。

 

▼ダウンロードへ

 

【目次】
1.【5月】家計支出の特徴は?
2.【5月】主な販促キーワード
3.新型コロナウイルス感染症に負けない販促活動
4.日々の「記念日」一覧を集客に活用しよう!
5.販促計画を立てよう!

【5月】家計支出の特徴は?

5月は年間消費支出額が年間8位となっています。ゴールデンウィークのレジャーで使い過ぎた家計が気になる時季です。その他の消費支出額は年間11位という結果からも、人々がなるべくお金を使わない過ごし方を工夫している様子が分かります。

 

※その他の消費支出は「諸雑費」「理美容サービス」「理美容用品」「身の回り用品」「たばこ」「こづかい」「交際費」「贈与金」「仕送り金」などが含まれます。

 

【5月】主な販促キーワード

1.端午の節句
五節句の一つで、男の子の健やかな成長を祝う日です。こいのぼりや五月人形を飾り、柏餅やちまきを食べ、家族でお祝いしましょう。

 

以前は大きなこいのぼりを飾るご家庭も多かったのですが、少子化や住宅事情、維持管理の大変さから、現在ではピーク時の半分程度の販売数に落ち込んでいるそう。そこで家庭で眠っているこいのぼりを集め、自治体や市民団体などが川や公共施設で盛大に飾りつけをするイベントがあちこちで行われています。青空を悠々と泳ぐこいのぼりを見ると、とても気持ちがよくなりますね。

 

2.母の日・父の日
5月の第2日曜日は母の日。「2020年4月の販促計画を立てるポイント」でもご紹介していますが、お母様への感謝の気持ちを伝えるお手伝いができるよう販促に取り組みましょう。

 

母の日が終わると、次は父の日に向けての販促が始まります。父の日は6月の第3日曜日、今年は6月21日です。

 

父の日は母の日と比べて、なぜか予算が少ない、盛り上がらない、という方も多いと思いますが(笑)日頃頑張っているお父様に感謝の気持ちを伝えるチャンスです。父の日のイメージカラーである「黄色」や初夏の爽やかな「青」をベースに、プレミアムなお酒やファッションアイテム、健康関連グッズなど「父の日ギフトコーナー」を準備して、売り場を工夫してみましょう。

 

新型コロナウイルス感染症に負けない販促活動

2020年4月1日現在、新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、政府や各地方自治体からは不要不急の外出自粛要請が出され、企業活動や日常生活にも大きな影響が出ています。例年のゴールデンウィークのように、レジャーを楽しむことができるかは今後の状況次第となっています。

 

しかし、外出自粛の今だからこそ、次のような商品やサービスの需要が大きくなっています。

 

◆家ナカ活動

「家にいるからできること」に注目してみましょう。

 

・ガーデニング(家庭菜園)
 5月は夏野菜の植え時です。庭で家庭菜園を楽しむだけではなく、ベランダ菜園用のプランター栽培、虫が苦手な人用の室内栽培キット、夏の花の寄せ植えなど、楽しむ方法はさまざまです。初心者向けに、植物の生長時期に合わせたお手入れ方法のアドバイスや、肥料タイミングなどをメール配信するなど、購入後のアフターサービスにも取り組んでみましょう。

 

・大掃除・模様替え
 暖かくなってきた今だからこそできる大掃除があります。フローリングのワックスがけ、窓ふきや網戸掃除は、寒い年末には手を出しにくいものです。また、このタイミングでキッチン周りの油汚れ掃除を実施しておくと、年末の大掃除がぐっと楽になります。大掃除が終わったら、夏の部屋に模様替え。涼しげなアイテムや暑さ対策アイテムをご用意しましょう。

 

・おうちエクササイズ
 家の中でできるフィットネスマシンの需要が高まっています。またフィットネススタジオなどで行っているエクササイズ動画の配信サービスにも注目です。

 

・映像動画配信サービス
 時間があるからこそ、じっくり映画を楽しみたいもの。さまざまな動画配信サービスがありますが、それぞれ特長があり、またどうすれば利用できるのか分からない方も多いでしょう。サポートサービスが重要です。

 

・ゲーム
 テレビゲーム、スマホゲームはもちろんですが、昔ながらのボードゲームにも注目です。家族みんなで盛り上がりたいですね。

 

・自宅学習・資格取得
 通信教育やスマホアプリなどを利用した自宅学習に需要が高まっています。学習塾は授業の動画配信サービスを準備して、ニーズに応えましょう。また、資格取得を目指し自己啓発に取り組む方もいるでしょう。自社に関わる資格取得を促して、優秀な人材を確保することにつなげましょう。

 

・料理
 手の込んだ料理に取り組むチャンスです。親子で料理を楽しめるようなメニューを提案してみましょう。しかし家族が家にいることで、料理をずっと作り続け、ストレスがたまる方も多いのではないでしょうか?たまには手抜きして、テイクアウトやデリバリー、お取り寄せサービスを利用するのもいいですね。

 

・睡眠・美容
 外出できないストレスをためないためにも、質の良い睡眠をとりましょう。夏に向けてのスキンケアグッズにも注目です。

 

◆「ニュースレター」の活用

ニュースレターは店員さんの人柄やお店の特徴を伝えるための資料です。お客様をお店の根強いファンやリピーターにするために、とても強力なツールとして注目されています。今、お店で取り組んでいることは何かを伝えてみてはいかがでしょうか?お客様が「時期が過ぎた際にまた行ってみよう」と思ってもらえるように内容を工夫して、情報発信をしていきましょう。こちらの記事では、ニュースレター活用術をご紹介しています。
【無料DL】リピーターを増やしてファン化を目指す!効果的な販促ツール、ニュースレターの作成で売上アップ~ニュースレター活用術~

 

◆「メールマガジン」の活用

メールマガジンは、電子メールで届ける雑誌や新聞といえます。お店で取り組んでいることを随時お伝えすることが可能です。今ならではのおススメ商品をご案内したり、お役立ちリンク集などをご紹介したりすることで、メールを受け取った人に「時期が過ぎた際にまた行ってみよう」という好印象を与えることができます。こちらの記事では、メールマガジン活用術をご紹介しています。
メールマーケティングのススメ

 

◆「LINE公式アカウント」の活用

店舗専用アカウントとしてメッセージを送ることができるLINE公式アカウント(旧 LINE@)。
 ・営業時間変更などの情報を会員の方へ一斉に伝えたい
 ・日々状況が変わる中で、リアルタイムで情報発信がしたい
 ・テイクアウトなどの新しいサービスを常連様に周知させたい
といった、各店舗、様々な対策に追われている今だからこそ、ニーズに応えることができます。こちらの記事では、LINE公式アカウント活用術をご紹介しています。

今すぐ簡単に情報を届けられるツール!LINE公式アカウントで出来ることとは?~導入成功事例も合わせてご紹介~

 

※新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど、公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報をご確認ください。

 

日々の「記念日」一覧を集客に活用しよう!

キャンペーンを考える時に、ほぼ毎日ある「記念日」を活用してみてはいかがでしょうか?
自社製品に合わせてイベント化できる日がたくさんあります。ぜひ「何の日一覧」を参考に、販促計画を立ててみてください。
 
■何の日一覧
 
1日(金)メーデー
2日(土)えんぴつ記念日
3日(日)憲法記念日
4日(月)みどりの日
5日(火)こどもの日
6日(水)ふりかけの日
7日(木)粉の日
8日(金)ゴーヤーの日
9日(土)アイスクリームの日
10日(日)母の日
11日(月)長良川鵜飼開き
12日(火)看護の日
13日(水)カクテルの日
14日(木)けん玉の日
15日(金)国際家族デー
16日(土)旅の日
17日(日)世界電気通信・情報社会日
18日(月)国際博物館の日
19日(火)ボクシングの日
20日(水)新東京国際空港開港記念日
21日(木)世界文化多様性デー
22日(金)サイクリングの日
23日(土)キスの日
24日(日)ゴルフ場記念日
25日(月)みやざきマンゴーの日
26日(火)源泉かけ流しの風呂の日
27日(水)百人一首の日
28日(木)花火の日
29日(金)呉服の日
30日(土)ごみゼロの日
31日(日)世界禁煙デー
 

販促計画を立てよう!

5月の販促計画を立てられるシートをご用意しましたので、ぜひご活用ください。 

↓↓↓下記画像をクリックしてダウンロードできます↓↓↓

関連資料

年間販促カレンダーを作成するためのテンプレート資料(エクセル)もございます。

下記画像をクリックしてダウンロードし、ぜひ年間販促計画を考えるときの参考にお使いください。

 

▼2020年版(1月~12月)

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 【千葉】おすすめの地域密着型のポスティング会社5選

    地元客を集客するにはポスティングを使った地域密着型の販促が効果的だといわれています。 ポスティ...
  2. 【月間販促カレンダー】2022年9月の販促計画を立てるときのポイント

    9月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  3. 【月間販促カレンダー】2022年8月の販促計画を立てるときのポイント

    8月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  4. 【月間販促カレンダー】2022年7月の販促計画を立てるときのポイント

    7月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  5. 【月間販促カレンダー】2022年6月の販促計画を立てるときのポイント

    6月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  6. 【月間販促カレンダー】2022年5月の販促計画を立てるときのポイント

    5月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  7. 【月間販促カレンダー リニューアル】2022年4月の販促計画を立てるときのポイント

    4月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  8. 2022年3月の販促計画を立てるときのポイント

    3月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  9. 2022年2月の販促計画を立てるときのポイント

    2月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  10. 2022年1月の販促計画を立てるときのポイント

    1月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  11. 2021年12月の販促計画を立てるときのポイント

    12月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立て...
  12. 2021年11月の販促計画を立てるときのポイント

    11月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立て...
  13. 2021年10月の販促計画を立てるときのポイント

    10月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立て...
  14. 2021年9月の販促計画を立てるときのポイント

    9月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てて...
  15. 2021年8月の販促計画を立てるときのポイント

    8月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  16. 2021年7月の販促計画を立てるときのポイント

    7月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  17. 2021年6月の販促計画を立てるときのポイント

    6月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  18. 2021年5月の販促計画を立てるときのポイント

    5月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  19. 2021年4月の販促計画を立てるときのポイント

    4月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  20. 2021年3月の販促計画を立てるときのポイント

    3月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  21. 2021年2月の販促計画を立てるときのポイント

    寒さがピークを迎える2月。立春頃から徐々に日差しに春を感じるようになります。今年の節分は2月2日...
  22. 2021年1月の販促計画を立てるときのポイント

    新しい年がスタートし、おめでたい気分に包まれる1月。一年で最も気温の低い季節を迎えます。新型コロ...
  23. 2020年12月の販促計画を立てるときのポイント

    年間で最も家計消費支出が増える12月、販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前...
  24. 2020年11月の販促計画を立てるときのポイント

    11月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていき...
  25. 2020年10月の販促計画を立てるときのポイント

    The following two tabs change content below.この記事...
  26. 2020年9月の販促計画を立てるときのポイント

    日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しさを感じるようになる9月。サンマやキノコ、ブドウや梨など秋の味覚...
  27. 2020年8月の販促計画を立てるときのポイント

    8月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てい...
  28. 2020年7月の販促計画を立てるときのポイント

    梅雨が明けると本格的な夏を迎える7月。暑い季節が始まります。新型コロナウイルス感染症の感染拡大に...
  29. 2020年6月の販促計画を立てるときのポイント

    あじさいが色づき始め、梅雨入りを迎える6月。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、日本政府...
  30. 2020年4月の販促計画を立てるときのポイント

    桜が一斉に開花し、本格的な春の訪れを感じる4月。ゴールデンウィークの頃には、新緑も色鮮やかに、初...
  31. 2020年3月の販促計画を立てるときのポイント

    学年末、年度末の社会的な区切りを迎える3月。新生活の準備に忙しくなる方も多いことでしょう。ひなま...
  32. 2020年2月の販促計画を立てるときのポイント

    寒さがピークを迎える2月。旧暦では立春が1年の始まりとされています。旧暦では立春が1年の始まりと...
  33. 2020年1月の販促計画を立てるときのポイント

    元号が令和に代わって初めてのお正月を迎えます。伝統行事や正月イベントに参加したり、帰省や旅行など...
  34. 2019年12月の販促計画を立てる時のポイント

    12月は年間を通して最も日中が短く、寒さが厳しい時季。日ごとに吹く風も冷たくなります。お風呂にゆ...
  35. 2019年11月の販促計画を立てる時のポイント

    立冬を過ぎると、木枯らしの季節。夕暮れの早さに、秋の深まりを感じます。過ごしやすい日は旅行や行楽...
  36. 2019年10月の販促計画を立てる時のポイント

    朝晩や日々の寒暖差、日暮れの早さで季節の移り変わりを感じる10月。日中は爽やかで過ごしやすいこの...
  37. 2019年9月の販促計画を立てる時のポイント

    子ども達の新学期も始まり、日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しさを感じる季節。サンマやキノコ、ブドウ...
  38. 2019年8月の販促計画を立てる時のポイント

    暑さがピークを迎え、熱中症対策や夏バテ対策が関心を集める時季。多くの人が夏休みを迎え、帰省や旅行...
  39. 2019年5月販促計画を立てるときのポイント

    2019年5月の販促計画を立てる時のポイント

    5月はゴールデンウィークで娯楽需要が高まる月。 また、総務省統計局の調査によると、「被服及...
  40. 2019年4月の販促計画を立てる時のポイント

    4月は入園・入学、入社、異動など、新生活が始まる月。 また、総務省統計局の調査によると、教...
  41. 2019年3月の販促計画を立てる時のポイント

    3月は学年末、年度末の節目の月。 学生は新学期の準備、社会人も異動に伴う転勤など、新生活...
  42. 2019年2月の販促計画を立てる時のポイント

    寒さがピークを迎える2月。しかし、立春の頃から徐々に春の気配が感じられるようになります。節分の豆...
  43. 2019年1月の販促計画を立てるときのポイント

    1月は新年を迎え、家族がそろっておめでたい気分に包まれる月です。世代を超えて家族が集まるので、大...
  44. 2018年12月の販促計画を立てる時のポイント

    12月は年間を通して最も昼が短い時期。寒さもいよいよ本格的になります。冬のボーナスが支給され、お...
  45. 2018年11月の販促計画を立てるときのポイント

    11月は秋の行楽シーズンもピークを迎え、レジャー需要が一段と高まる時季。過ごしやすい気候に加え、...
  46. 2018年10月の販促計画を立てるときのポイント

    10月は爽やかで過ごしやすい日も増え、運動や味覚狩りなどにぴったりの月。中旬から下旬にかけては、...
  47. 2018年9月の販促計画を立てるときのポイント

    朝晩の気温が下がり始め、徐々に過ごしやすくなる時季です。「食欲の秋」といわれるように、食欲の回復...
  48. 2018年8月の販促計画を立てるときのポイント

    8月には夏休みがあり、家族で行動するイベントが多い月。俗にニッパチといわれ、消費が落ち込む時期と...
  49. 2018年7月の販促計画を立てるときのポイント

    7月は学校の夏休みが始まり、レジャー需要が高まる季節。また、総務省統計局の調査によると「家具・家...
  50. 業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均(広告宣伝の手段編)

    広告宣伝費・販売促進費の予算を効率よく立てていますか。広告宣伝費・販売促進費の賢い使い方を知って...
  51. 業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均(ストーリー性のある広告戦略編)

    「業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均」(http://hansokunod...
  52. 2018年6月の販促計画を立てる時のポイント

    6月は梅雨入りを迎え、気候の寒暖差と多湿で体調を崩しやすい時季です。防カビや除湿、健康関連商品に...
  53. 2018年5月の販促計画を立てる時のポイント

    5月はゴールデンウィークで娯楽需要が高まる月。 また、総務省統計局の調査によると、「被服及...
  54. 2018年4月の販促計画を立てる時のポイント

    4月は入園・入学、入社、異動など、新生活が始まる月。 また、総務省統計局の調査によると、交...
  55. 2018年3月の販促計画を立てる時のポイント

    3月は学年末、年度末の節目の時期。学生は新学期の準備、社会人も異動に伴う転勤など、新生活の準備で...
  56. 2018年2月の販促計画を立てる時のポイント

    寒さがピークを迎える2月。しかし、立春の頃から徐々に春の気配が感じられるようになります。節分の豆...
  57. 2018年1月の販促計画を立てる時のポイント

    1月は新年を迎え、家族がそろっておめでたい気分に包まれる月です。世代を超えて家族が集まるので、大...
  58. 2017年12月の販促計画を立てる時のポイント

    12月は年間を通して最も昼が短い時期。寒さもいよいよ本格的になります。冬のボーナスが支給され、お...
  59. 2017年11月の販促計画を立てる時のポイント

    11月は秋の行楽シーズンもピークを迎え、レジャー需要が一段と高まる時季。過ごしやすい気候に加え、...
  60. 2017年10月の販促計画を立てる時のポイント

    暑さが和らぎ、衣替えの時季を迎える10月。飲食店では温かいメニューが求められるようになり、新メニ...
  61. 年間販促計画が簡単に!販促カレンダーで販促効果アップ!~販促カレンダーテンプレート2024年版【無料DL】~

    どのように年間販促計画を立てればよいか、ご存知ですか?販促計画の立て方がわからないと困っていませ...
  62. 2017年9月の販促計画を立てる時のポイント

    朝晩の気温が下がり始め、徐々に過ごしやすくなる時季です。また、「食欲の秋」といわれるように、食欲...
  63. 2017年8月の販促計画を立てる時のポイント

    8月には夏休みがあり、家族で行動するイベントが多い月。俗にニッパチといわれ、消費が落ち込む時期と...
  64. 2017年7月の販促計画を立てるときのポイント

    7月は学校の夏休みが始まり、レジャー需要が高まる季節。梅雨明け後は外出する機会が増えるので、アク...
  65. クーポンの費用対効果を「目安表」で測定!長期的な視野でリピーターを増やそう!
    ~費用対効果目安シート【無料DL】~

    「チラシや情報誌に『期間限定15%引』のクーポンを付けたものの、いったいどれだけ回収すれば費用対...
  66. 2017年6月の販促計画を立てる時のポイント

    梅雨入りを迎え、気候の寒暖差と多湿で体調を崩しやすい時季です。防カビや除湿、健康関連商品に関心が...
  67. 2017年5月の販促計画を立てる時のポイント

    ゴールデンウィークから始まる5月は、イベントやレジャーで使い過ぎた家計が気になる月です。また、新...
  68. 2017年4月の販促計画を立てる時のポイント

    4月は入園、入学、入社、部署異動など、新生活が始まる月。また、総務省統計局の調査によると、教育費...
  69. 2017年3月の販促計画を立てる時のポイント

    3月は学年末、年度末の節目の時期。学生は新学期の準備、社会人も異動に伴う転勤など、新生活の準備で...
  70. 業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均は?最適な広告予算を立てよう

    業種・業界の一般的な売上に対する広告宣伝費(販売促進費)の割合をご紹介します。 広告宣伝費...
  71. 儲かっている会社の、年間販促スケジュールの立て方

    販促をしていますか?そう質問を投げかける、と大なり小なり「している」と回答される方が多いと思いま...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • フォントによってイメージが変わる!初心者でもわかるフ…
    ポスターやチラシ、WEBサイトなどで、使うフォントによって印象が違ってくることはよく知られています。 フォント選びによって デザインが与える印象は大きく変わります。 一方で、フォントのもつ特性やイメージを学んだことがある方は少ないのではないでしょうか。 販促に関わる企業の広報担当者・販促担当者・店舗経営者が、フォントについて基礎知識を習得することで、フォントのもつ特性やイメージ、役割を理解して最適なものを選ぶことができます。 そこで今回は、フォント選びに役立つ和文フォントについての基礎知識をまとめました。 この記事を読むことで、消費者に伝えたいイメージと合ったフォントを選ぶことができるようになるでしょう。
  • 年末商戦イメージ
    2019年のお歳暮・クリスマス商戦はいつから?早割・…
    年末商戦といえばお歳暮とクリスマス。売上の増加が見込めるこの時期に向けて、どこも販促に力を入れていますので、店舗経営者は早めに準備をしておきたいところです。 ポイントは毎年変わりつつある商戦の時期と期間、そして顧客獲得の施策です。 本記事では、お歳暮とクリスマス商戦が始まる時期と期間、早割・先得キャンペーンについて紹介します。
  • 業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の…
    広告宣伝費・販売促進費の予算を効率よく立てていますか。広告宣伝費・販売促進費の賢い使い方を知っていますか。広告宣伝費・販売促進費の予算の立て方について、各業種・業界の一般的な売上に対する広告宣伝費の(販促費)割合を参考にしながら予算を立てる方法の有効性については、業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均の記事でお話ししました。今回は業種別・業界別広告宣伝費(販促費)の売上比率・割合の平均の手段編として、広告宣伝費・販売促進費の予算を効率よく立てる方法と、広告宣伝費・販売促進費の使い方についてご説明します。
  • 目に留まりやすい政治活動レポートとは?レイアウトや内…
    「政治活動レポートを作成して、知名度アップや広報のために活用したい!」とお考えではありませんか? 効果的に利用すれば地域の方々へ大きくアピールできますが、「どうやって作るのが正解なんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 また、政治活動レポートの作成にはいくつかの注意点もあるため、事前に押さえておかなければ思いもよらないトラブルが発生するかもしれません。 今回は、目に留まりやすい政治活動レポートのレイアウトや内容から、作成するときの注意点まで詳しく解説します。
  • チラシ、パンフレット、WEB・・・広告漫画はどう使う…
    広告漫画にはどのようなメリットがあり、どう利用すればより効果を発揮することができるのか。元広告営業マンで、現在は広告漫画を中心に漫画の企画・制作を行っている漫画家が、事例を交えて広告漫画の魅力をお伝えするシリーズ。今回はその具体的な利用方法の一例をご紹介します。
PAGE TOP