販促の大学(詳しいプロフィールを見る)
販促の大学の最新記事 (記事一覧を見る)
- 【業界研究】求人業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜 - 2024年8月9日
- 人手不足解消&コスト削減の成功事例 −最低時給UP対策にも− - 2024年8月6日
- 【業界研究】プログラミングスクール業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜 - 2024年7月30日
11月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てていきましょう。
【目次】
1.【11月】家計支出の特徴は?
2.【11月】主な4つの販促キーワード
3.日々の「記念日」一覧を集客に活用しよう!
4.販促計画を立てよう!
5.関連資料
6.新型コロナウイルス感染症 関連サイト
消費支出の総額は年間で10番目。年末年始を控え、家計を管理する時季になります。その中でも「住居」関連の支出が年間で2番目。外壁塗装業界やリフォーム業界は秋の繁忙期です。保険医療費も3位と高くなっています。季節の変わり目で体調を崩す方が多く、感冒薬の需要が高まります。
※その他の消費支出は「諸雑費」「理美容サービス」「理美容用品」「身の回り用品」「たばこ」「こづかい」「交際費」「贈与金」「仕送り金」などが含まれます。
1.立冬
立冬は、冬の始まりを意味します。今年の立冬は11月7日(日)。だんだんと日差しが弱まって気温も下がり、日没が早まってきます。気象庁によると、今年の冬の平均気温は平年並みまたは低い確率が40%とのこと。冬らしく厳しい寒さの日が多くなりそうです。
2.七五三
七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を感謝して寺社に参詣する行事です。現在は11月15日前後の土日や祝日に、参詣やお祝いをする家庭も多くみられます。
3.年末準備・ブラックフライデー
クリスマスイルミネーションが街にきらめく季節。お歳暮、クリスマスギフト、おせちなど、年末に向けての準備が少しずつ始まります。
今年のブラックフライデーは11月26日(金)で、クリスマス・年末商戦を盛り上げるイベントとして定着しつつあります。2019年のブラックフライデー(11月29日)では、1週間前の勤労感謝の日前後からセールを開始する店も多く見られました。アメリカの慣習が日本に合わせて独自に展開されていると言えるでしょう。
4.感染症対策
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は進んできましたが、来るべき第6波に備える必要があります。また、インフルエンザの流行期に入るこの時季は、より一層の感染症対策が重要になってきます。従業員向けの感染症対策の実施、マスクや手指消毒、手洗い、3密回避、ソーシャルディスタンスなど、引き続き感染予防対策を継続していきましょう。
キャンペーンを考える時に、ほぼ毎日ある「記念日」を活用してみてはいかがでしょうか?
自社製品に合わせてイベント化できる日がたくさんあります。ぜひ「何の日一覧」を参考に、販促計画を立ててみてください。
■何の日一覧
1日(月)犬の日、すしの日
2日(火)習字の日
3日(水・祝)文化の日
4日(木)福祉人材確保重点実施期間(~17日)
5日(金)津波防災の日
6日(土)お見合い記念日
7日(日)立冬、あられ・おせんべいの日
8日(月)いい歯の日
9日(火)119番の日
10日(水)トイレの日
11日(木)介護の日
12日(金)皮膚の日
13日(土)茨城県民の日
14日(日)埼玉県民の日
15日(月)七五三
16日(火)いいビール飲みの日
17日(水)将棋の日
18日(木)ボージョレ・ヌーヴォー解禁日
19日(金)世界トイレデー
20日(土)ピザの日
21日(日)家族の日
22日(月)いい夫婦の日
23日(火・祝)勤労感謝の日
24日(水)旧えびす講
25日(木)サンクスギビングデー
26日(金)ブラックフライデー・いい風呂の日
27日(土)ノーベル賞制定の日
28日(日)エクステリアの日
29日(月)いい肉の日
30日(火)年金の日
年間販促カレンダーを作成するためのテンプレート資料(エクセル)もございます。
下記画像をクリックしてダウンロードし、ぜひ年間販促計画を考えるときの参考にお使いください。
▼2021年10月~2022年3月版、2022年1月~12月版
◆新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報をご確認ください。
⇒ 首相官邸 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
⇒ 内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策推進室
⇒ 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
⇒ 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社