![](https://hansokunodaigaku.com/wp-content/uploads/2016/11/kanemura-200x200.jpg)
金村 勇秀(詳しいプロフィールを見る)
![](https://hansokunodaigaku.com/wp-content/uploads/2016/11/kanemura-200x200.jpg)
金村 勇秀の最新記事 (記事一覧を見る)
- 飲食店におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)について考える! - 2021年2月12日
- 自動車業界の方必見!自動車業界の課題と解決方法とは!? - 2021年2月2日
- 自動車業界の方必見!自動車業界のトレンドと今後の動向に迫る! - 2021年1月26日
チラシを配布するには、新聞折込、ポスティング、地域情報紙折込、タウン誌折込、DM(ダイレクトメール)、FAX、手渡し等、さまざまな方法があります。
同様に、作成方法もさまざまですが、おもに以下の3つの方法が考えられます。
1.パソコンのワープロソフト(代表的なのは、マイクロソフト・ワード)などを使用して作成する
2.プロのデザイナーに作成を依頼する
3.手書きで作成する
今回は3番目の、手書きでチラシを作成する際のコツについて解説します。
【目次】
1.効果的な手書きチラシを作成するには
2.基本的なレイアウト構成
3.まとめ
手書きチラシには、
・読んだ人の“欲しい”という欲求を喚起する
・読むことによって読者の記憶に残す
という2つの目的があります。
ワープロを使用すると、確かに文字の列がキレイに揃っているため読みやすいのですが、読み終わった後に記憶に残るかといえば、必ずしもそうでもありません。
ですから手書きの場合は、ワープロのようにキレイに並べるのでなく、むしろちょっと崩れているくらいが調度いいのです。
文字の大きさが多少バラバラでも、文字の角度が少しぐらい狂っていても気にする必要はありません。
また、プリントしてものと違い、手書きの文字は崩れや狂いがある分、読みにくくなるため、長文は避けるようにしましょう。
記憶に残すことが目的の1つですので、単純明快な短文で攻めたほうが効果的です。
1.キャッチコピー
2.リードコピー
3.本文
4.オファー
5.お問合せ先
1番目の“キャッチコピー”ですが、その役割は、読んだ人の関心を一瞬にしてつかむこと。ですからできる限り大きく、1番目立つ上部に配置しましょう。感覚としては、 “ちょっと大きすぎるかな”というぐらいがちょうどいいです。
2番目以降の要素については、商品PRの場合は、先で述べた“癖のある文字”で埋め尽くすと、商品についてマニアックな印象をあたえるので、読みやすさに力点をおいた手書き文字を心掛けましよう。
全体のバランスを見るためにも、本番の用紙に書く前に、必ず同サイズの紙を使ってラフスケッチを書いてみてくださいね。
(※紙の「サイズ」と「紙質」についてはこちらの記事をご参考ください。
チラシ効果向上に大切な「サイズ」と「紙質」の選び方
手書きチラシで使用する色は、単色もしくは2色までに抑えましょう。
https://hansokunodaigaku.com/koukoku_post/1148/
2色の場合は同じ色の濃淡を変化させるようにして、チラシ全体に深みをもたせます。
手書きチラシの目的は、あくまでも文字を“生かし”、記憶に残りやすくすること。
多くの色を使ったり、派手な色ばかり使用すると、注意が色のほうに向いてしまうので気をつけましょう。
・手書きチラシの使命は、あえてバランスを崩すことで、顧客の記憶に残りやすくすること。そのため、必要以上に文字の大きさや角度を整える必要はありません。
・作成の際は、上からキャッチコピー→リードコピー→本文→オファー→お問合せ先の順に配置しましょう。特にキャッチコピーは、読んだ人の心をつかむ最重要部分。ちょっと大きすぎるかな?と思うくらいのサイズで書くのがベストです。
・手書きの文字を延々と読まされるのは苦痛。本文はなるべく整った文字で、できる限り1文を短く、単純明快に書きましょう。
・色は単色または2色まで。カラフルすぎると内容が頭に入ってきにくくなります。
参考までこちらの記事もお読みください。
▼チラシのデザインを考える時に使える4つのコツとは?
https://hansokunodaigaku.com/koukoku_post/1404/
▼チラシ効果向上に大切な「サイズ」と「紙質」の選び方
https://hansokunodaigaku.com/koukoku_post/1148/
▼お客様に思いが伝わるチラシ作成の秘訣
https://hansokunodaigaku.com/koukoku_post/800/
チラシのデザイン・印刷でお困りでしたら、地域新聞社のチラシデザイン・印刷サービスがおすすめです。
印刷代も含めたお得な価格で、貴社のチラシを実績豊富なプロのデザイナーがチラシデザインやキャッチコピーを制作いたします。
また、低価格で作成できる「デザインテンプレート」もご用意しておりますので、ぜひ貴社の集客にお役立てください。
チラシのデザインから商圏にぴったり合わせたエリアへの配布まで、チラシに関するお悩みがあればお気軽に地域新聞社にご相談下さい。
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社