プロのデザイナーが教える!目を引くチラシの作り方

公開

近年ではセールやイベントのお知らせでの集客はデジタル化され、ネット配信やSNSを使って拡散することがここ数年で急に増えました。
一方、アナログではありますが、紙媒体であるチラシによる集客力は依然として訴求力があり販促効果が期待できます。

しかし、いざチラシを作成しようと思うと、
「具体的な作り方がわからない•• 」「プロに依頼するには予算が厳しそう••」
と不安な方も多いのではないでしょうか?

プロのクオリティを素人レベルに求めてしまうと、どうしても技術力や制作時間などの問題が出てしまいますが、作成の手順やコツを理解すればチラシを作成するのはそこまで難しくはありません。
とは言っても、販促に直結する目を引くチラシをデザインしたいと思っても、むやみに作成をはじめるのは得策ではありません。

チラシの作り方には3つのコツがあります。
この3つのコツを押さえて、作成することを積み重ねることで、かなり訴求力のあるチラシのデザインができます。

今回は「目を引くチラシの作り方」のコツと手順をご紹介しますので、以下3つの手順を踏みながら実際手を動かしてチラシを作成してみましょう。

【目次】

  1. 「3つの必須情報」を揃える
  2. 「3つのブロック」に分けてレイアウトする
  3. 「ターゲットが好みそうなデザイン」にする
  4. まとめ

「3つの必須情報」を揃える

目を引くチラシは下記の3つの情報が必要不可欠です。

①「誰に読んで欲しいか」ターゲットを定める、または「お知らせしたい情報」を掲載する。
②ターゲットの「興味を引く情報」を掲載する。
③ターゲットに「どう行動して欲しいか」を掲載する。

3つの情報を①〜③の順に並べると興味を抱き関心から購買に至るまでの心理導線になります。

チラシを見て
「自分に関係あるな」(興味)→「おトクだな」「効果ありそう」(関心)→「「行ってみよう」「連絡しよう」(購買)
なるわけです。
この心理導線がうまく組み込まれているチラシは、上手に購買までのストーリーが描かれていると言えます。

では①〜③の項目を説明します。

 

①「誰に読んで欲しいか」ターゲットを定める。または「お知らせしたい情報」を掲載する。

まず「誰に読んで欲しいか」ターゲットを定める、についてですが、ターゲット像はできるだけ具体的に理解する必要があります。

・「クリスマスまでに-5キロ痩せたいあなたへ」
・「50代女性のボリュームヘアはお任せください!」
・「志望校に合格したい、高校3年生向け対策講座」

など、ある限定された年代層や職業、性別に向けて発信されているキャッチコピーは、世の中に多く見られ、誰でも一度は目にしたことがあるはずです。

次に、「お知らせしたい情報」ですが、
・「0/0(土)新規オープン!」
・「XX店リニューアルセール」
・「3周年記念!今週の土日全品20%OFF」

文字が目立つチラシを見ると、思わず見てしまいます。
オープン告知やXX周年記念といったアニバーサリー告知、キャンペーン告知など、お知らせしたい内容がわかりやすいと、ターゲットに特別でお得な情報だと思わせることが出来ます。
ですので、一目でわかる短いキャッチコピーでターゲットの目を引きましょう。

 

②ターゲットの「興味を引く情報」を掲載する、についてですが、

・「3日間限定!無料配信」
・「春休み特別価格20%OFF」
・「今だけ!入会金無料!」
・「ワンコインで効果を実感!」

など、普段意識せず眺めているチラシですが、お得な情報は目につきませんか。
思わずお店を検索して足を運んだ経験もあるのではないでしょうか。
ターゲットの心を揺さぶり、具体的に行動してもらいたい情報を掲載しましょう。

 

③ターゲットに「どう行動して欲しいか」を掲載する、についてですが、チラシを見たターゲットに、どう行動してほしいかを明確にしましょう。

・「無料体験実施中!今すぐWEBでご予約を!」
・「24時間電話にて受付中!今すぐお電話を!」
・「お見積り無料!FAXでお申込み下さい!」

これらは、TVやラジオのコマーシャルでもよく見聞きするでしょう。
チラシも同じです。
連絡先、営業時間、地図等が掲載されていない、情報が古い、または分かりづらい場合、ターゲットは離脱してしまいます。

「3つのブロック」に分けてレイアウトする

実際チラシを作る際には、レイアウトを考えます。
そのコツとして、紙面を、上段、中段、下段の3つに分割し、明確な役割を持たせることで、読み手に対して情報を正しく伝え記憶に残りやすいチラシとなります。

 

①上段
1-①「誰に読んで欲しいか」「お知らせしたい情報」が該当します。
・メインキャッチコピー
・サブキャッチコピー
・メイン情報・イメージ写真またはイラスト
・入口(目を引く仕掛け)

 

②中段
1-② 「興味を引く情報」が該当します。
・商品やサービスの内容紹介
・価格やメニュー
・サブの写真またはサブのイラスト

 

③下段
1-③「どう行動して欲しいか」が該当します。
・店舗・会社情報
・住所や電話番号、FAX番号、メールアドレス、HPのURL・営業時間・地図など
・情報が載っている二次元コード
地図はイラストや図が効果的です。

 

例)ピアノ教室の場合

「ターゲットが好みそうなデザイン」にする

3.「ターゲットが好みそうなデザイン」にする

ここではポイントが8つあります。まず①をしっかり深掘りしたうえで②以降を進めてください。
①ターゲットと目的を明確に
②アイキャッチを入れる
③インパクトを出す
④カラーとフォントを決める
⑤メリットをわかりやすくする
⑥レイアウトにこだわる
⑦盛り込みすぎは最大のNG
⑧見る人の気持ちになる

 

①ターゲットを具体的に理解する。
まず、ターゲットのことを具体的に理解する方法は以下の3点を具体的にすることです。

これは、1-①でも説明していますが、販促効果を最大にするためにもこの深掘り作業は重要です。

「問い」は以下の3つです。

・提供しているサービスは、何を解決できるか
・そのサービスを求めている人は、どのような悩みを持っているか
・その悩みを解決できる根拠は何か

この3つの問いに対して説明ができることで、ターゲット像が明確になります。

自ずとチラシ内の各項目を埋めることができますので、ターゲットが好むフォントやイラスト、文章などのトーン&マナーが見えてくるはずです。

項目は5つあります。
・ターゲット:・・・・・・
・デザイン①②:・・・・・・
・カラー①②:・・・・・・
・書体:・・・・・・
・目的:・・・・・・

例を参考に組み立ててみましょう。

例)10代向けの化粧品ブランドをドラッグストアで先行販売
ターゲット:ドラッグストアでコスメを購入するプチプラ好きな高校生

デザイン①:女子高校生
デザイン②:親しみやすく、好奇心を掻き立たせる
カラー①:ピンク
カラー②:ロゴに合わせる(白)
書体:ユニークでインパクトがある。キラキラ感。
目的:指定のドラッグストアへ足を運んでもらう

 

②アイキャッチを入れる。
ターゲットに合わせたデザインやカラーなどを考慮しイラストや画像を使用します。

例のアイキャッチは、キラキラとした目の大きい女の子のイラストが合いそうです。

 

③インパクトを出す。
チラシも広告も、ファーストインパクトでほとんど決まります。
メインビジュアルの写真やイラストとそのサイズも重要ですので、キャッチコピーとのバランスも配慮しましょう。

 

④カラーとフォントを決める
色の要素もチラシのデザインには大きく影響します。
ここはセンスが問われますが、基本は1.メインのテーマ色を決め、2.そのテーマ色と相性が良い色や濃淡の配色を考えます。
使用する色は、既存で使用しているロゴやコーポレートカラー、お店で使われている色から抽出して使用することでお店のカラーが生きてきます。
広報からシーズンカラーなどの指定がある場合には、それに準じます。

参考)販促の大学の人気コラム
色の持つイメージが与える心理的色の持つイメージが与える心理的効果とは?
チラシデザインの広告効果を高めよう!

フォントには、大きく分けて4つのタイプがあります。
フォントはサイズによって与える印象も変わりますので、サイズだけではなく文字の間隔も調整してください。

・信頼・安定・ビジネス
・和風、伝統、クラッシック
・親しみやすさ、ポップ、元気
・個性的、アート

 

⑤メリットをわかりやすく
見る人にとってその商品やサービスを購入するとどんなメリットがあるのかが一目で分からなければ、そのチラシには価値がありません。

 

⑥ レイアウトにこだわる
まず、情報をまとめます。
3段落の項目に情報は収めていますが、特に意味や内容が近いものをまとめて配置していると、わかりやすくスッキリ見えます。

・カテゴライズして、区別する
・線で区切る・枠や図形で囲う
・関連するものに色付けするなど

次に文字の配置を整えます。
デザインの初心者でよくありがちなのが、「なんとなく」内容をレイアウトしてしまうことです。
お勧めしたいのは文字を「揃える」ことです。
それだけで、その情報に一定の秩序が生まれスッキリと洗練されたデザインになります。
揃え方には、5つの方法があります

・頭揃え(文頭で整列させる)、
・中央揃え(真ん中で整列させる)、
・後揃え(文末、後ろで整列させる)
・余白を揃える(周囲の余白を均等に揃える)
・見出しで揃える(文の行頭を下げる、行末をあげて揃える)

配置ができたら、メリハリをつけます。メリハリとは、内容を対比させ強弱をつけて見やすくすることです。インパクトが出る分、印象に残りやすくなります。ただし、インパクトを多用するとかえって見づらくなり逆効果になります。

 

⑦情報過多になっていないかチェックする
チラシのデザインでもうひとつ忘れてはいけないことは、「全体を俯敢する視点」です。
チラシを最初に見るとき、恐らくほとんどの人が「部分」ではなく「紙面全体」を見て、漠然と全体像を把握しています。
限られたサイズに情報が詰まっていると読む気がしないのでむしろ逆効果です。

 

⑧「見る人の気持ち」になってみる
「見る人にどんな印象を与えるか」を意識して、チラシのデザインを検討することです。
商品やサービスに見合わない演出をしたり、奇をてらったりするのは逆効果です。
一消費者の立場になって作成したチラシを眺めてみて適宜修正しましょう。

まとめ

販促に直結する目を引くチラシをデザインしたいと思ったら、まずは「自社目線」でPRの羅列をしてはいけません。
そのようなチラシは、残念ながら見る人の心には響きません。
あくまで「見る人の目線」に立ち、見る人にとって魅力的な演出することが大事です。
そして見る人、つまりターゲットにどう行動して欲しいのか、がきちんと設計されていることが、チラシデザインの最大のポイントとなります。

今回はチラシの作り方の3つのコツをご説明しました。
この3つのコツを押さえた上で、ぜひ訴求力のあるチラシを作成してみください。

チラシのデザイン・印刷でお困りでしたら、地域新聞社のチラシデザイン・印刷サービスがおすすめです。
印刷代も含めたお得な価格で、貴社のチラシを実績豊富なプロのデザイナーがチラシデザインやキャッチコピーを制作いたします。
チラシデザインのみ、チラシ印刷のみと分けてご依頼いただくことも可能です。
また、低価格で作成できる「デザインテンプレート」もご用意しておりますので、ぜひ貴社の集客にお役立てください。
チラシのデザインから商圏にぴったり合わせたエリアへの配布まで、チラシに関するお悩みがあればお気軽に地域新聞社にご相談下さい。

セミナー情報 セミナー情報

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 住宅リフォーム・外壁塗装のチラシで反響率を上げるには?

    住宅リフォーム・外壁塗装のチラシを販促で活用しているが、期待していたような効果が得られず悩んでい...
  2. 【プロデザイナーが解説!】添削から学ぶチラシ作成の基本

    The following two tabs change content below.この記事...
  3. 年末年始用セールチラシのデザインのポイントとは?

    年末年始が始まる前に、必ず用意しなければいけないのがセールチラシですよね。 セールチラシのデザ...
  4. 目に留まりやすい政治活動レポートとは?レイアウトや内容を解説

    「政治活動レポートを作成して、知名度アップや広報のために活用したい!」とお考えではありませんか?...
  5. 効果的な政治活動・選挙のチラシ・ビラの配布方法とは?~選挙に関する地域住民の声から読み解く~

    政治活動・選挙では、いかに効果的に有権者に政策やマニュフェストを伝えるかが重要です。 有権者に...
  6. チラシデザインガイド~消費者の目に留まるデザインのコツ

    販促や集客のチラシを作成する際には、思わず目を引くようなレイアウトや、配色などいくつかの作成のポ...
  7. データ(GIS)を活用してターゲットに届けることでチラシの反響を上げるコツ

    地域での販促を目的に折込やポスティングでチラシ配布を検討中の方は多いでしょう。 チラシ配布は、...
  8. チラシ反響なしの方必見!他社と差別化できるチラシ作成のポイント

    折込やポスティングを検討中で、他社はどんな内容のチラシで反響を出しているのか興味がある方は多いで...
  9. チラシ・折込・ポスティングで広告・販売促進の効果を上げる!お客様のデータ分析方法とは?

    地域での広告・販売促進の効果を上げるための手段として、折込やポスティングを検討している店舗や企業...
  10. 3倍の効果がでる体験型広告とは?親しみやすいアプローチの成功事例をご紹介

    WEB広告だけではなく、折込チラシやポスティング、フリーペーパーや新聞などの紙媒体への掲載による...
  11. シニア世代(60代・70代・80代)にアプローチできる広告デザインのポイントとは?

    高齢化がすすむ日本においてシニア層(60代・70代・80代)は魅力的な市場です。 シニア層向け...
  12. 子育てママ(30代・40代・50代)にアプローチできる広告デザインのポイントとは?

    ビジネスにおいて子育てママ(30代・40代・50代)をターゲットにした広告を実施する企業や店舗は...
  13. 折込チラシの配布枚数はどれくらい?業種別平均折込枚数を公開!

    集客や販促を考えていて、色々な販促手法がある中で、折込チラシの活用を考えたときに「妥当な配布部数...
  14. 【千葉】おすすめの地域密着型のポスティング会社5選

    地元客を集客するにはポスティングを使った地域密着型の販促が効果的だといわれています。 ポスティ...
  15. フォントによってイメージが変わる!初心者でもわかるフォントの選び方とは ?

    ポスターやチラシ、WEBサイトなどで、使うフォントによって印象が違ってくることはよく知られていま...
  16. スクール(学習塾・習い事)の効果的な集客のポイントと閑散期対策をご紹介

    スクール(学習塾・習い事)は消費者のニーズが高いため、地域に競合が多いケースがみられます。 そ...
  17. 折込チラシとは?料金相場・効果的なデザイン・サイズまでプロが解説

    折込チラシとは、効果が期待できる広告として、広く活用されている方法です。 専門の折込チラシサー...
  18. 生徒数アップ!学習塾の販促に効果的なチラシ作りと配布方法

    学習塾・スクールの新規生徒を獲得するための販促に効果的なチラシ作りと配布方法について解説します。...
  19. チラシ折込媒体 新聞折込・ポスティング・フリーペーパー折込徹底比較!チラシ配布方法も解説

    チラシポスティングをはじめとする紙を使った販促は、ローカル市場をターゲットとしている店舗や会社に...
  20. 折込チラシの効果的な配り方を分かりやすく解説
    ~適切な商圏とは?~

    折込チラシは地域に密着しているため効果が期待できるのではないかという想定のもと、集客や求人のため...
  21. 【飲食店向け】広告やチラシで新規顧客を獲得後、リピート率をアップさせる方法とは!?

    飲食店は、リピート客が多ければ経営が安定し、販促にかかる費用や労力を減らせるため、リピート客の獲...
  22. 印象に残るてがきチラシ作成の基本

    てがきチラシをより印象に残る物にする為の基本をご紹介します。テクニックも大切ですが、一流の職人さ...
  23. てがきチラシ活用法

    てがきチラシは新聞折込やポスティングなど新規客獲得の為に利用するイメージですが、今回はおもてなし...
  24. 人柄と親しみを感じるてがきチラシとは?

    てがきチラシを見てお店に来てくれるお客様の多くは「人柄が伝わってきた」「親しみを感じる」と“暖...
  25. お客様を引き寄せるてがきチラシとは?

    あなたは手紙をもらった事がありますか?感謝の手紙、ラブレターなど・・・その時にどんな感情が湧いて...
  26. チラシを手配りポスティングする
    3つのメリットとは?

    チラシは集客効果の高い販促手法の一つですが、デザインと印刷にとても多くの時間と費用がかかります。...
  27. 手書きチラシのコツ

    チラシを配布するには、新聞折込、ポスティング、地域情報紙折込、タウン誌折込、DM(ダイレクトメー...
  28. お客様に思いが伝わるチラシ作成の秘訣

    皆さんは、チラシの集客にどのようなイメージをお持ちですか? 「効果がない」「作成費...
  29. 販促チラシはこうして作ると反響がある!集客できるチラシ販促のコツ

    チラシの反響はどうなんだろうなぁと思っていても、営業からは何も聞こえてこない。社内からも「まあ、...
  30. チラシ配布・ポスティングの反響(効果)を上げる6つのコツとは?反響率の目安もご紹介

    「チラシを使った販促をしているけど、売上になかなかつながらない…」そう悩んでいる方は多いでしょう...
  31. 折込チラシ・フライヤーにおすすめのサイズと紙質は?効果別の選び方で『見てもらえる』チラシに!

    折込チラシやフライヤーを作るとき、きちんと「サイズ」と「紙質」について考えていますか?安いからと...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • チラシを手配りポスティングする
    3つのメリット…
    チラシは集客効果の高い販促手法の一つですが、デザインと印刷にとても多くの時間と費用がかかります。そこまで費用をかけたチラシですから、1件でも多くの反響を生みたいですよね。配り方は、ポスティングや新聞折り込みなど、様々あります。しかし、あえて一番手間と時間がかかる「自分で手配り」をするメリットについてお伝えします。
  • 2017年6月の販促計画を立てる時のポイント
    梅雨入りを迎え、気候の寒暖差と多湿で体調を崩しやすい時季です。防カビや除湿、健康関連商品に関心が高まります。 また、全国的な取り組みとして「食育月間」「環境月間」「まちづくり月間」など、行政機関を中心に、様々な啓発キャンペーンが行われます。お店のキャンペーンやサービスなどを、こうしたイベントに合わせて計画してみませんか。 また、父の日もあり、プレゼント企画がヒットする時季なので、遅くとも1か月前には販促計画を立てましょう。 月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • 子育てママ(30代・40代・50代)にアプローチでき…
    ビジネスにおいて子育てママ(30代・40代・50代)をターゲットにした広告を実施する企業や店舗は多いと思います。 子育てママは、子どもの教育に関わる習い事や塾、ママ友の女子会ランチに使う飲食店、自分磨きのエステ、家族で出かけるレジャー施設など、多くのビジネスのターゲットになります。 広告デザインを作成する時には、まずターゲットに好まれるデザインにすることが大事になります。子育てママが好みそうなデザインにしていくことで、より効果の出る広告を作成できるようになります。 そこで今回は子育てママ向けのデザインのポイントを3つご紹介します。ぜひ、広告作成する際にお役立てください。
  • 【月間販促カレンダー】2022年5月の販促計画を立て…
    5月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てていきましょう。
  • 2020年12月の販促計画を立てるときのポイント
    年間で最も家計消費支出が増える12月、販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。12月は年間を通して最も日中が短く、寒さが厳しくなる時季。年末年始を控え、街中が忙しい空気感に包まれます。忙しい時季だからこそ、冬至の日には柚子湯に入り、カボチャや小豆にちなんだ食事をとったり、キャンドルナイトを楽しんだりして、ゆったりとした時間を過ごしましょう。コロナ禍でおうち時間が増え、より快適に生活できるよう、住まいへの関心が集まっています。また、クリスマスやお正月は、やはり「巣ごもり」がキーワードとなります。おうちで充実した時間が過ごせるよう、引き続き提案していきましょう。Go Toキャンペーンにも関心が集まっています。販促の大学を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をしている方を対象にGo Toキャンペーンに関する意識調査を行いました。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
PAGE TOP