目に留まりやすい政治活動レポートとは?レイアウトや内容を解説

公開

「政治活動レポートを作成して、知名度アップや広報のために活用したい!」とお考えではありませんか?
効果的に利用すれば地域の方々へ大きくアピールできますが、「どうやって作るのが正解なんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
また、政治活動レポートの作成にはいくつかの注意点もあるため、事前に押さえておかなければ思いもよらないトラブルが発生するかもしれません。
今回は、目に留まりやすい政治活動レポートのレイアウトや内容から、作成するときの注意点まで詳しく解説します。

 

【目次】

  1. 政治活動レポートとは
  2. 政治活動レポートのおすすめレイアウト。掲載する内容は?
  3. 政治活動レポートを作成するときの注意点
  4. 政治活動レポートはいつまで掲示できる?
  5. 政治活動レポートの効果的な頒布方法
  6. 政治活動レポート以外に!活動で気を付けること
  7. まとめ
  8. 関連資料(2023年9月10日閲覧)

政治活動レポートとは

そもそも、政治活動レポートとはどんなものを指すのでしょうか。

こちらでは、政治活動レポートの概要と、間違えやすい選挙運動用のビラやポスターについてご説明します。

 

◆政治活動レポートは「政治活動を報告するもの」
政治活動レポートは「政治活動を報告するもの」であり、例えばビラやポスター、公式HPなどが挙げられるでしょう。

市議会での活動報告や後援会ニュース、政治上の主義・主張を掲載したものであり、活用することで知名度アップや広報効果が期待できます。

ただ、政治活動レポートを利用するときは、「事前運動」にならないよう注意することが必要です。

事前運動とは、選挙運動期間より前に選挙運動を行うことです。

違反すると、1年以下の禁錮または30万円以下の罰金に処せられ、選挙権及び被選挙権が停止される可能性があるので気を付けましょう。

 

◆選挙運動用のビラやポスターとの違い
政治活動レポートと混同されがちなのが、選挙運動用のビラやポスターです。

選挙運動用のビラやポスターとは、ある選挙において、特定の候補者を当選させるために、有権者に働きかけるものです。

一方、政治活動レポートとは、政治上の目的をもって行われる一切の活動のうち、選挙運動を除く行為です。

つまり、選挙期間中に投票行為をすすめるものが「選挙運動用のビラやポスター」、選挙期間外に政治活動について記載されたものが「政治活動レポート」とされています。

政治活動レポートのおすすめレイアウト。掲載する内容は?

政治活動レポートは様々な種類がありますが、例えば以下の内容を掲載するのが良いでしょう。

・顔写真
・名前
・キャッチフレーズ
・プロフィール
・SNSや公式HP情報
・事務所の住所など
・課題
・政策

では、これらの内容を政治活動用ビラ(見開き版)に掲載する場合、表面・中面・裏面のおすすめレイアウトをご紹介します。

 

◆表面
政治活動用ビラの表面は、以下のようなレイアウトを検討してみましょう。

場所 記載内容
表面の上半分

・顔写真
・名前
・キャッチコピー

※顔写真や名前を大きく掲載しすぎると、事前運動と捉えられる場合があるので注意。

表面の下半分 ・課題
・政策

 

まず目に入る表面には、覚えてほしい顔写真や名前を掲載しましょう。
キャッチコピーは、どういった人物でどんな政策を行うのかがわかるよう、短くイメージしやすいものを意識してみてください。
下半分は、地域が抱える課題とどのような政策で解決するかについて、詳しく記載します。

 

◆中面
政治活動用ビラの中面レイアウトは、以下のような形が良いでしょう。

場所 記載内容
中面の上半分

・課題
・政策

中面の下半分 ・プロフィール
・SNSや公式HP情報
・事務所の住所・電話番号・メールアドレス
・集会の案内

 

中面の上半分も、地域の課題や政策をわかりやすく記載してください。
図や表、イラストなどを使用し、どんな人にもストレスフリーで読めるようなレイアウトを意識するのがポイント。
中面の下半分には、プロフィールやSNS情報などを記載し、人となりがわかるような工夫をしてみましょう。
さらに、集会などのイベントを開催する場合は、日時も忘れずに掲載します。

 

◆裏面

政治活動用ビラの裏面には、以下のようなレイアウトがおすすめです。

場所 記載内容
裏面の上半分

ごあいさつ

中裏面の下半分 ・課題
・政策

 

あいさつとして、これからの意気込みや活動の展望などを、記載しましょう。
さらに、地域活性化などに向けた課題や政策を、見開いたときに表面とつながるような形で掲載してみてください。

政治活動レポートを作成するときの注意点

政治活動レポートを作成するときは、以下5つの点に注意しましょう。

・あいさつ状は禁止
・あいさつを目的とした有料広告は禁止
・寄附は禁止
・ベニヤ板などで裏打ちされているものは掲示できない
・掲示責任者と印刷者の氏名・住所を記載しなければいけない

それぞれの注意点について、お話ししていきます。

 

◆あいさつ状は禁止
公職の候補者やそれを希望する人、または現在公職にある人(以下・政治家)が、年賀状や暑中見舞状などのあいさつ状を選挙区内の人に対して出すことは禁止されています。

時候のあいさつだけを記載した政治活動レポートが、違反の対象になることは考えづらいでしょう。

ただ、例えば年賀状代わりに政治活動レポートを頒布する場合は、「あいさつ状」とみなされる可能性があるので注意してください。

 

◆あいさつを目的とした有料広告の禁止
政治家があいさつを目的として、有料広告を選挙区内の人に対して出すことは禁止事項です。

例えば、高校野球大会出場に際しての激励あいさつや、人の死亡についてのあいさつを、政治活動レポートや新聞などに掲載することは、処罰の対象とされます。

一方、政治活動レポートの一部に広告欄を設置し、有料でスポンサーの広告を掲載することは禁止されていません。

 

◆寄附は禁止
「相手に対し、対価性を欠いた財産上の利益を与えること」としての寄附は、禁止されています。
通常、政治活動レポートを頒布しても寄附とはみなされません。
しかし、以下のような場合は、寄附として罰則を受けることがあるので気を付けましょう。

・政治活動レポートがメモ帳などの用途に使用できる
・政治活動レポートに割引クーポンが掲載されている
・政治活動レポートを優待券代わりに使える

 

◆ベニヤ板などで裏打ちされているものは掲示できない
政治家の氏名や氏名類推事項(写真、似顔絵など)、さらに後援団体の名称を記載した政治活動用ポスターは、ベニヤ板やプラスチック板などで裏打ちされている場合掲示できません。

ベニヤ板などで裏打ちされていないポスターも、候補者や後援団体の事務所や連絡先を表示したり、後援団体の構成員であることを目的に掲示したりは禁止されています。

 

◆掲示責任者と印刷者の氏名・住所を記載しなければいけない
政治家の氏名や氏名類推事項、後援団体の名称を記載した政治活動用ポスターを掲示する際、表面に掲示責任者と印刷者の氏名・住所を記載することが義務付けられています。
掲示責任者と印刷者が法人の場合は、その名称を掲載しなければいけません。

政治活動レポートはいつまで掲示できる?

政治活動レポートの一部であるビラの頒布期間は、捜査当局の判断が考慮されます。
内容や場所、時期などを総合的に判断し、事前運動に当たらない場合は頒布することが可能です。
一方、政治活動ポスターの掲示期間は、以下のように決められているので事前にチェックしておきましょう。

 

【政治活動ポスターを掲示できない期間】

選挙の種類 掲示できない期間
衆議院議員総選挙

任期満了の日の6ヶ月前の日から、または解散の日の翌日から選挙の期日まで

参議院議員通常選挙 任期満了の日の6ヶ月前の日から選挙の期日まで
地方公共団体の選挙

任期満了の日の6ヶ月前の日から、または選挙事由発生告示の翌日から選挙の期日まで

補欠選挙・再選挙(単独で行う場合) 選挙事由が告示された日の翌日から選挙の期日まで
補欠選挙・再選挙(長の選挙に伴い行う場合) 議員の補欠・再選挙の告示日の翌日から選挙の期日まで

(引用:取手市役所 選挙運動と政治活動

政治活動レポートの効果的な頒布方法

政治活動レポートの効果的な頒布方法としては、ポスティングが挙げられます。
ポスティングの大きなメリットは、ほぼ必ず手に取ってもらえて高い視聴率が期待できること。
さらに、ターゲット層に合わせて宣伝地域などを指定できるうえ、ダイレクトメールよりも安価なので、コストパフォーマンスが高い利点もあります。
政治活動レポートのポスティングなら、ちいき新聞がおすすめです

 

出典:ちいき新聞 選挙に関する読者アンケート(WEB調査期間:2021年12月24日~2022年1月17日)

千葉県と茨城県の一部に限りますが、高い普及率からターゲットとなる地域にもれなくアプローチすることができます。

ポスティング料金などの詳しい情報は、ちいき新聞の公式HPにて確認してみてください。

 

 

政治活動レポート以外に!活動で気を付けること

政治活動を行う場合、政治活動レポート以外に以下2つのシーンで注意することがあります。

・立札・看板を掲示する場合
・演説を行う場合

事前にそれぞれの注意点を押さえておき、効果的な政治活動を進めていきましょう。

 

◆立札・看板を掲示する場合
政治家の氏名や氏名類推事項、後援団体の名称を記載した立札・看板を掲示する場合、以下の点を守る必要があります。

・政治家や後援団体の政治活動用事務所ごとに2枚以内
・選挙管理委員会の交付する証票の貼付が必須
・公職の種類によって、掲示できる枚数に制限がある
・規格は150cm×40cm以内(足の部分を含む)

また、事務所の実体のない場所や自動車などに取り付けることもできないので、注意してください。

 

◆演説を行う場合

道路や駅前で演説を行う場合、候補者名が記載されたのぼり旗やタスキを掲示・着用することはできません。

ただ、政治活動の演説会や後援会などで、開催中に掲示される看板やポスターなどは、事前運動とみなされないよう意識すれば規格や枚数に制限がないので、安心してください。

まとめ

今回は、目に留まりやすい政治活動レポートのレイアウトや内容から、作成するときの注意点まで詳しく解説しました。

政治活動レポートを上手に活用できれば、知名度アップや大きな広報効果が期待できます。

この記事でご紹介したレイアウトや内容を参考に、効果的な政治活動レポートを作成していきましょう。

関連資料(2023年9月10日閲覧)

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 住宅リフォーム・外壁塗装のチラシで反響率を上げるには?

    住宅リフォーム・外壁塗装のチラシを販促で活用しているが、期待していたような効果が得られず悩んでい...
  2. 【プロデザイナーが解説!】添削から学ぶチラシ作成の基本

    The following two tabs change content below.この記事...
  3. 年末年始用セールチラシのデザインのポイントとは?

    年末年始が始まる前に、必ず用意しなければいけないのがセールチラシですよね。 セールチラシのデザ...
  4. プロのデザイナーが教える!目を引くチラシの作り方

    近年ではセールやイベントのお知らせでの集客はデジタル化され、ネット配信やSNSを使って拡散するこ...
  5. 効果的な政治活動・選挙のチラシ・ビラの配布方法とは?~選挙に関する地域住民の声から読み解く~

    政治活動・選挙では、いかに効果的に有権者に政策やマニュフェストを伝えるかが重要です。 有権者に...
  6. チラシデザインガイド~消費者の目に留まるデザインのコツ

    販促や集客のチラシを作成する際には、思わず目を引くようなレイアウトや、配色などいくつかの作成のポ...
  7. データ(GIS)を活用してターゲットに届けることでチラシの反響を上げるコツ

    地域での販促を目的に折込やポスティングでチラシ配布を検討中の方は多いでしょう。 チラシ配布は、...
  8. チラシ反響なしの方必見!他社と差別化できるチラシ作成のポイント

    折込やポスティングを検討中で、他社はどんな内容のチラシで反響を出しているのか興味がある方は多いで...
  9. チラシ・折込・ポスティングで広告・販売促進の効果を上げる!お客様のデータ分析方法とは?

    地域での広告・販売促進の効果を上げるための手段として、折込やポスティングを検討している店舗や企業...
  10. 3倍の効果がでる体験型広告とは?親しみやすいアプローチの成功事例をご紹介

    WEB広告だけではなく、折込チラシやポスティング、フリーペーパーや新聞などの紙媒体への掲載による...
  11. シニア世代(60代・70代・80代)にアプローチできる広告デザインのポイントとは?

    高齢化がすすむ日本においてシニア層(60代・70代・80代)は魅力的な市場です。 シニア層向け...
  12. 子育てママ(30代・40代・50代)にアプローチできる広告デザインのポイントとは?

    ビジネスにおいて子育てママ(30代・40代・50代)をターゲットにした広告を実施する企業や店舗は...
  13. 折込チラシの配布枚数はどれくらい?業種別平均折込枚数を公開!

    集客や販促を考えていて、色々な販促手法がある中で、折込チラシの活用を考えたときに「妥当な配布部数...
  14. 【千葉】おすすめの地域密着型のポスティング会社5選

    地元客を集客するにはポスティングを使った地域密着型の販促が効果的だといわれています。 ポスティ...
  15. フォントによってイメージが変わる!初心者でもわかるフォントの選び方とは ?

    ポスターやチラシ、WEBサイトなどで、使うフォントによって印象が違ってくることはよく知られていま...
  16. スクール(学習塾・習い事)の効果的な集客のポイントと閑散期対策をご紹介

    スクール(学習塾・習い事)は消費者のニーズが高いため、地域に競合が多いケースがみられます。 そ...
  17. 折込チラシとは?料金相場・効果的なデザイン・サイズまでプロが解説

    折込チラシとは、効果が期待できる広告として、広く活用されている方法です。 専門の折込チラシサー...
  18. 生徒数アップ!学習塾の販促に効果的なチラシ作りと配布方法

    学習塾・スクールの新規生徒を獲得するための販促に効果的なチラシ作りと配布方法について解説します。...
  19. チラシ折込媒体 新聞折込・ポスティング・フリーペーパー折込徹底比較!チラシ配布方法も解説

    チラシポスティングをはじめとする紙を使った販促は、ローカル市場をターゲットとしている店舗や会社に...
  20. 折込チラシの効果的な配り方を分かりやすく解説
    ~適切な商圏とは?~

    折込チラシは地域に密着しているため効果が期待できるのではないかという想定のもと、集客や求人のため...
  21. 【飲食店向け】広告やチラシで新規顧客を獲得後、リピート率をアップさせる方法とは!?

    飲食店は、リピート客が多ければ経営が安定し、販促にかかる費用や労力を減らせるため、リピート客の獲...
  22. 印象に残るてがきチラシ作成の基本

    てがきチラシをより印象に残る物にする為の基本をご紹介します。テクニックも大切ですが、一流の職人さ...
  23. てがきチラシ活用法

    てがきチラシは新聞折込やポスティングなど新規客獲得の為に利用するイメージですが、今回はおもてなし...
  24. 人柄と親しみを感じるてがきチラシとは?

    てがきチラシを見てお店に来てくれるお客様の多くは「人柄が伝わってきた」「親しみを感じる」と“暖...
  25. お客様を引き寄せるてがきチラシとは?

    あなたは手紙をもらった事がありますか?感謝の手紙、ラブレターなど・・・その時にどんな感情が湧いて...
  26. チラシを手配りポスティングする
    3つのメリットとは?

    チラシは集客効果の高い販促手法の一つですが、デザインと印刷にとても多くの時間と費用がかかります。...
  27. 手書きチラシのコツ

    チラシを配布するには、新聞折込、ポスティング、地域情報紙折込、タウン誌折込、DM(ダイレクトメー...
  28. お客様に思いが伝わるチラシ作成の秘訣

    皆さんは、チラシの集客にどのようなイメージをお持ちですか? 「効果がない」「作成費...
  29. 販促チラシはこうして作ると反響がある!集客できるチラシ販促のコツ

    チラシの反響はどうなんだろうなぁと思っていても、営業からは何も聞こえてこない。社内からも「まあ、...
  30. チラシ配布・ポスティングの反響(効果)を上げる6つのコツとは?反響率の目安もご紹介

    「チラシを使った販促をしているけど、売上になかなかつながらない…」そう悩んでいる方は多いでしょう...
  31. 折込チラシ・フライヤーにおすすめのサイズと紙質は?効果別の選び方で『見てもらえる』チラシに!

    折込チラシやフライヤーを作るとき、きちんと「サイズ」と「紙質」について考えていますか?安いからと...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
PAGE TOP