販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント
~リフォーム店編~

公開

チラシやダイレクトメールを見た人に、購入や来店などの意欲を持ってもらうために使われるセールスコピー。

限られたスペースの中で、読み手の興味を惹く文章を用意できるどうかが重要です。興味を持ってもらうことで、次のアクションにつながります。

 

商品の良さを伝えるよりも、読み手とってその商品がどれだけ価値あるものなのかを簡潔に伝えることが大切です。

 

販売・制作・お客様の販促支援と幅広い業務を担う、いわば“販促のプロ”が考えたセールスコピーをご紹介します。
※協力会社 株式会社地域新聞社

 

【目次】

1.リフォーム店のターゲットをイメージしよう
2.読み手の心を動かす、プロが考えたセールスコピー
3.まとめ

■リフォーム店のターゲットをイメージしよう

今回はリフォーム店の広告で、3パターンのターゲットイメージを用意し、それぞれのシーンも設定しました。

 

※広告イメージ

・ショールームへ来てほしい。来場者プレゼント付き、相談会
・外装リフォーム。外壁や屋根などの状態が悪く、修繕したいと考えている人向け
・内装リフォーム。年末の大掃除に向けて、キッチン、トイレ、浴室等の水まわりリフォーム

 

リフォームをしようと考えるのはどんなときでしょうか。気軽に手を出しにくい、大きな買い物です。リフォームをしようと考えている人の絶対数がもともと少ないため、広告効果が出にくい業種でもあります。新築で家を買ったばかりの人や賃貸に住んでいる人からは必要性を感じてもらえず、住宅を購入後何年か経過して必要なタイミングを迎えている人、という条件に合わなければならないからです。

 

逆にいえば、そのタイミングを迎える人にターゲットを絞り、囲い込めるような謳い文句にを考えることができれば、問い合わせや来店などの行動を起こしてもらえるでしょう。

■読み手の心を動かす、プロが考えたセールスコピー

普段から現場でチラシや広告などの提案内容を考えている「販促のスペシャリスト」が考えたセールスコピーをご用意しましたので、発想のヒントにしていただければ幸いです。

イメージ広告の青枠内のセールスコピーを、ターゲット別に考えてみました。

 

 


●ショールームへ来てほしい。来場者プレゼント付き、相談会

 

 

【子どもがいても気軽に行ける】
わくわくイベント!柏市民リフォーム・増改築祭り
●月●日 お家の相談会開催 来場者プレゼント付き!家族で来てね

 

【限定感、希少性をアピール】
堂々完成!先着5組限定!

 

【専門性があることアピール】
この内装、見てもらいたい

 

【特典付きを全面に】
来店者にお得なプレゼント!!きっと理想の住まいが見つかります。

 

 


●外装リフォーム。外壁や屋根などの状態が悪く、修繕したいと考えている人向け

 

 

【専門性があることアピール】
保存版 外壁・屋根塗装リフォーム 外壁塗装を価格だけで選んでいませんか?外壁塗装専門店にお任せください!
安心安全!しっかりフォロー!ご相談ください!

 

【知りたいという好奇心を刺激する】
知ってますか?ご加入の火災保険で修繕できるかもしれません!

 

【悩みや課題に寄り添う】
「ウチっていつから雨漏りしてたっけ?」と思い始めたら
外壁や屋根の傷やサビ、褐色化などに悩んでいませんか?

 


●内装リフォーム。年末の大掃除に向けて、キッチン、トイレ、浴室等の水まわりリフォーム

 

 

【キャンペーン開催や安さをアピール】
・今年最後のリフォーム祭り キッチン、トイレ、浴室特別大特価
・年末大掃除リフォームキャンペーン キッチン トイレ  お風呂 そのほか内装についてご相談ください。

 

【潜在意識を利用する】
大掃除前にリフォームして、年末は楽に過ごしたい!!

 

【目を惹くキャッチコピー】
見た目より、中身が大事なあなたへ
その水まわりでまた年を越しますか?

■まとめ

相談会は、足を運んでもらうことが重要です。限定感を出したり、特典が付いていることを強調したりするのは読み手の心をつかみやすい方法です。また、【子どもがいても気軽に行ける】層にターゲット設定したセールスコピーでは、「お父さんがお店の人と相談中に、お母さんと子どもはイベントで遊べる。」というようなイメージが湧きます。それによって、ぐっと足を運んでもらいやすくなります。

 

リフォームや住宅業界において選ばれるポイントは、「自社ならでは」の専門性のアピールです。リフォームは長期使用や性能の向上、修繕を目的として行われます。安くても、施工後の欠陥は避けたいものです。セールスコピーに加えて、独自の強みとして過去の事例を紹介や、Before→Afterの写真を載せたりすることで、読み手に安心感を与えることができます。

 

年末の大掃除前になると、多くのお店で年末セールが行われます。自分のお店でもセール開催中だというアピールはとても大切です。「同じ商品を買うならセールをやっているお店で」となる前に、事前にお知らせしましょう。セット販売での特価や、なぜこれだけ安くできるのかの理由を広告内に打ち出すことで、より説得力が増します。

 

ターゲットをきちんと絞り、お客様のプロフィールをできるたけ細かく設定した“ペルソナ”を作成することで、より読み手の気持ちに沿ったセールスコピーを作成することがでます。

今回ご紹介したセールスコピーを参考に、心を動かすセールスコピーを考えてみてください。

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. すぐに使える!介護職の求人広告に効果的なキャッチコピー

    介護職の人材不足は深刻で、効果的な求人広告の必要性が高まっています。 公益財団法人 介護労働安...
  2. 販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント
    ~スポーツクラブ編~

    チラシやダイレクトメールを見た人に、購入や来店などの意欲を持ってもらうために使われるセールスコピ...
  3. 販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント~飲食店編~

    チラシやダイレクトメールを見た人に、購入や来店などの意欲を持ってもらうために使われるセールスコピ...
  4. 販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント
    ~リラクゼーションサロン編~

    チラシやダイレクトメールを見た人に、商品やサービスに興味を持ってもらったり認知をしてもらったりす...
  5. 販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント~美容室編~

    チラシやダイレクトメールを見た人に、購入や来店などの意欲を持ってもらうために使われるセールスコピ...
  6. 新規顧客を獲得して増やすには?集客方法と販促の手法をご紹介!

    新規顧客を安定的に獲得する集客方法についてご説明します。 集客のターゲットには大きく分けて「新...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 無料でTV・雑誌・新聞などに取材される方法
    自社の商品・サービスが売れるために、その“認知度”をどのように上げるのか、常に頭を悩ませているという方々は多いのではないでしょうか。
  • ホームページをリニューアルする際に気を付けるべきこと
    ホームページをリニューアルしたいと考えている企業は少なくないでしょう。しかし、自社にWEB担当スタッフがいない場合、まず何をすればいいのかや、どこに依頼をすればいいのかが分からないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、ホームページをリニューアルする際に気を付けるべきことをまとめてみました。
  • セールイメージ
    11月のイベント「ブラックフライデー」とは?消費の落…
    小売業界がセールを行うブラックフライデーは米国の一大イベントですが、日本でも2016年に本格的に導入され、徐々に成果を上げつつあります。 本記事では、ブラックフライデーの時期や由来、参加するメリットなどを紹介。 2018年の実績を振り返りながら、2019年に役立つ販促の方法を解説します。
  • 広告表現の基本「PASONA(パソナ)の法則」を使っ…
    チラシの内容を考える際に、どのように進めればいいのか悩んだことはありませんか?広告作成にも様々な「型」があり、この基本的な型を覚えることが大切です。
  • 人柄と親しみを感じるてがきチラシとは?
    てがきチラシを見てお店に来てくれるお客様の多くは「人柄が伝わってきた」「親しみを感じる」と“暖かさ”を感じてくれています。そうしたチラシの作成ポイントをご紹介します。
PAGE TOP