アクセス数が増えないホームページを費用をかけずに改善するには?

公開
アクセスするイメージ

「ホームページのアクセス数が増えない」「PVが伸び悩んでいる」などとお悩みの方は多いのではないでしょうか? 

 

SEO対策(検索エンジン最適化)というと専門家に依頼するイメージが強いかもしれませんが、個人でできる施策もいろいろあります。

 

今回は、その中でも特に重要な3つの施策をご紹介! 
ホームページのアクセスアップにお悩みの方はぜひご覧ください。

 

【目次】

1.無料でできる!効果的なアクセスアップの方法

2.Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドを活用する

3.ソーシャルメディア(SNS)などの外部メディアにてサイト内のページを紹介する

4.解析ツールを使って、定期的にサイトのアクセス数を確認する

5.まとめ

 

無料でできる!効果的なアクセスアップの方法

ホームページを新規に作成・公開したとしても、何も対策を練らなければ、当然のことながらアクセス数はアップしません。また何かしらの施策を実行したとしても、適切でなければ、期待するほどの結果は望めないでしょう。

 

では、効果的に、しかも無料でアクセス数を増やすにはどうすればいいのか。

対策としては、次の3つがあります。

 

1.Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドを活用する

2.ソーシャルメディア(SNS)などの外部メディアにてサイト内のページを紹介する

3.解析ツールを使って、定期的にサイトのアクセス数を確認する

 

以下、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドを活用する

ほぼすべてのユーザーは、インターネットで目的のページ、もしくはホームページを探すときは、検索エンジンを利用します。

 

日本では検索エンジンとして、主に「Yahoo!ジャパン」と「Google」の2つが利用されています。
2017年での利用シェアは、Googleが7割弱、Yahoo!が2割強。
ホームページのアクセス数を伸ばすには、この検索エンジンで上位表示されるための対策、いわばSEO対策をする必要があります。

 

GoogleとYahoo!の2つに対策をしなければならない……。そう聞くと、「大変だ」と思うかもしれません。

しかし、実は2011年からYahoo!はGoogleと同じ検索アルゴリズムを利用しているため、両者の検索結果はほぼ同じです。

つまりGoogleで上位表示されるための施策を行えば、同時にYahoo!でも上位表示されことになるのです。

 

検索結果で上位表示されるためには、ホームページを通じて、ユーザーに有益な情報を頻繁に提供することが基本です。

こちらの詳細な手法は、GoogleがWEB上で公開している“検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド”を活用して、その内容の通りすすめていけばいいでしょう。

ソーシャルメディア(SNS)などの外部メディアにてサイト内のページを紹介する

次にすべきはソーシャルメディア等での紹介です。

 

日本では主に、Facebook、Twitter、Instagramが利用されており、ビジネス利用の場合は、業種・業態によって重視するソーシャルメディアが異なってきます。

 

まずはそれぞれのソーシャルメディアに、自前のページやアカウントを作成し、そこに積極的にサイトへのリンクを貼って、ホームページへと誘導しましょう。

 

ただサイトへのリンクを貼るだけではなく、前文として、ページの序文もしくは概要を紹介すると、より多くのユーザーに興味をもってもらえます。「シェア」や「いいね!」の数も増えるでしょう。その結果、ホームページへのアクセス数もアップします。

解析ツールを使って、定期的にサイトのアクセス数を確認する

Googleが無料で提供している解析ツール(Googleアナリティクスサーチコンソール)などを活用して、定期的にサイトのアクセス数をチェックしましょう。

 

まずはサーチコンソールを使って、自社のサイトが検索エンジンに認識されているかを把握します。

アクセスがある以前に、自社のホームページが検索結果として表示されていなければ話になりません。

 

次に、Googleアナリティクスを使って、ホームページへのアクセス数を把握します。

アクセス数は、ホームページに問題があることを指摘してくれる非常に優れたデータです。

アクセス数が下がったときは、何が問題なのかを分析して、ページの改善に役立てます。

 

サーチコンソールとGoogleアナリティクスの主な違いは以下です。

 

サーチコンソール……Google 検索結果で自社サイトのページがどれくらい表示されているか、何回クリックされているかなど、ユーザーが自社サイトに訪れる前のパフォーマンスを知ることができます。

Googleアナリティクス……ユーザーがどこから来たのか、どのページを見たのか、どのくらいの時間滞在していたのかなど、サイト訪問後のデータが分かります。

 

しかし、無料でアクセスアップする方法を知ったとしても、実行するのはなかなか大変です。

上手くいかない場合は、専門家に費用を払って、より綿密な施策を行うのも一つの方法でしょう。

まとめ

◆無料でGoogleやYahoo!の検索結果において上位表示されるようにするには、「Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドを活用する」、「ソーシャルメディア(SNS)などの外部メディアにてサイト内のページを紹介する」、「解析ツールを使って、定期的にサイトのアクセス数を確認する」ことが重要。

 

◆自分たちで実践しても上手くいかない場合は、専門家の力を借りるのも一つの方法。

 
 

The following two tabs change content below.
株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科大学大学院卒業後、外資系企業にてマーケティング職、国内・海外営業職に従事。2011年4月に株式会社ベストエフォートマーケティング代表取締役就任。 “WEBを起点としてビジネスを発展させる”をキーワードに、WEB製作、WEBマーケティング、営業コストを抑えて売り上げを上げていく効率的なマーケティング手法、 営業手法などを提案。海外のグローバル企業、上場企業、中小企業、ベンチャー企業等500社以上の企業の営業マーケティング支援実績。 ホームページ : https://besteffortmarketing.co.jp/ Facebook : https://www.facebook.com/yushukanemura ベストエフォートオフィス船橋(コワーキングスペース): https://besteffortoffice-funabashi.com/

■おすすめの関連コラム

  1. シニア(高齢者)マーケティングと集客戦略のポイント

    少子高齢化がすすむ日本において、団塊世代をはじめとしたシニア層(60代・70代・80代)は魅力的...
  2. いますぐ始めよう!Googleビジネスプロフィール

    さまざまなモノやコトを検索するのに便利な「Google」ですが、多くの人がお店を探す目的で利用し...
  3. ランディングページを作ってみよう

    最近ではWebやSNSを活用した集客法を取り入れる事業者が増えています。スマホからインターネット...
  4. Facebookでお得に広告を出そう②

    The following two tabs change content below.この記事...
  5. Facebookでお得に広告を出そう①

    皆さんはどのように集客をされていますか?チラシを作ったり、広告を掲載したりと、いろいろな方法を試...
  6. ユーザー視点に立とう!ユーザビリティーの高いWebサイトとは?

    Webサイトを作成する時の心得として、よく「ユーザー視点に立ったWebコンテンツを作成しましょう...
  7. ホームページをリニューアルする際に気を付けるべきこと

    ホームページをリニューアルしたいと考えている企業は少なくないでしょう。しかし、自社にWEB担当ス...
  8. 目的別ホームページ活用のススメ

    今や事業者にとってホームページは「あって当たり前」の時代です。皆さんはどんなホームページを持ちた...
  9. 外部対策に欠かせない被リンクで、クローラビリティーを上げていこう!

    SEO対策をしている人であれば、“被リンク”という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 ...
  10. SEOイメージ

    SEO対策における“内部対策”と“外部対策”の違いとは何か

    SEO対策をしている人であれば、“内部対策”“外部対策”という言葉を聞いたことがあるでしょう。 ...
  11. SEOイメージ

    検索アルゴリズムのアップデートとは? アップデートに負けないSEOの根本的施策を紹介!

    “検索アルゴリズム”とはいったい何でしょうか? “検索アルゴリズム”が変更されると、SEO的に...
  12. コンテンツイメージ

    コンテンツマーケティングの3つのメリット・1つのデメリット

    “コンテンツマーケティング”という言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。 コンテンツマー...
  13. コンテンツ

    コンテンツSEOを学んで、究極のSEOを実践しよう!

    SEOと聞くと、htmlの構文や被リンクなど、さまざまな事柄を確認しなくてはならないと思っている...
  14. SEO

    特にSEO対策をすべきWEBサイト6例をご紹介

    特に検索エンジンに対するSEO対策をした方がいいWEBサイトの例の紹介。 「パソコン版とスマー...
  15. SNSで潜在顧客を発掘

    「インスタ映え」や「バズる」といった言葉の流行に象徴されるように、利用者が爆発的に増え、情報発信...
  16. 急げ!スマートフォン対応

    みなさんは1日にどのくらいスマートフォンを使っていますか?メールもLINEもゲームも、そしてWe...
  17. Googleマップの表示順を上げるMEOって何?店舗ビジネスの強力な味方!

    近年、Googleで飲食店などを検索した際、検索結果にGoogleマップが表示されることをご存知...
  18. ホームページで集客できない?新規集客のためにはSEO対策が不可欠!

    ホームページを作ったのはいいけど、なんだか集客できていない気がする…。そんな方はいませんか?WE...
  19. 動画マーケティング

    動画マーケティング基本編(お客様の声、導入事例活用編)

    ここ数年、ビジネスの場で、動画の活用が脚光を浴びています。 ここでは、動画を活用したマーケティ...
  20. 「近所の地域名」と「サービス名」で検索1位を目指す重要性とは?

    自社のホームページが「近所の地域名」と「サービス名」で検索上位に上がっているどうか、「SEOチェ...
  21. 【WEBマーケティング】モバイルファースト(スマホ対応)の意味

    電車に乗れば、7人掛けの席で5人はスマホを見ています。7割以上がスマホユーザーということですね。...
  22. SNSの特徴と使い分けとは?SNSを上手に活用した販促方法をご紹介!

    今や誰でも手軽に楽しめるツールとなったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。 ...
  23. 【WEBマーケティング】ホームページやブログの役割

    WEBマーケティングと聞いて、あなたはどのようなことをイメージしますか? • ホームページや...
  24. 今すぐできる!店舗型ビジネス向けのホームページによる集客法

    レストランや美容室などの店舗型ビジネスもWEB集客の時代! 店舗型ビジネスの経営者の中には「ホ...
  25. 動画販促とは?活用事例に学ぶ5つの効果と作り方のコツ【活用法も解説】

    商品・サービスの販売促進活動において、動画の活用はとても効果があります。 まずは「なぜ動画なの...
  26. 今すぐ簡単に情報を届けられるツール!LINE公式アカウントで出来ることとは?~導入成功事例も合わせてご紹介~

    新型コロナウイルス感染症の影響を受け、各店舗、様々な対策に追われていることかと思います。こういっ...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 店舗型ビジネスにとって「売上げをあげる看板」とは?
    店舗型ビジネスにとって売上げをあげるのに欠かせないのが、新規顧客の獲得です。常連客だけで成り立っている店舗もありますが、新規顧客を獲得できなければ、売上げは現状維持か下落する一方です。では、新規顧客を獲得するには、どうすればいいのでしょうか?
  • 2021年1月の販促計画を立てるときのポイント
    新しい年がスタートし、おめでたい気分に包まれる1月。一年で最も気温の低い季節を迎えます。新型コロナウイルス感染症の流行は依然続いており、冬のウイルス性感染症(インフルエンザ・急性胃腸炎など)の流行も本格化します。3密を避け、体調管理に気をつけて過ごしましょう。今年のお正月は帰省を見合わせる人も多く見られます。「おうちお正月」を楽しめるような提案をしましょう。成人の日の3連休には、例年、各地で成人の日の式典が行われますが、今年は密を避けるため、式典を中止したり、分散して実施したりする自治体もあるようです。また、今年は大学入試センター試験に変わり「大学入学共通テスト」が初めて実施されます。withコロナにおける販促活動は継続しています。1月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
  • 3倍の効果がでる体験型広告とは?親しみやすいアプロー…
    WEB広告だけではなく、折込チラシやポスティング、フリーペーパーや新聞などの紙媒体への掲載による販促でも、体験型広告を活用している企業や店舗が増えています。 体験型広告は広告感を抑えることで親しみやすく、自然に読み進んでいけるため、高い販促効果を得られたり、商品やサービス、お店の認知度の獲得やブランディングなどの目的で活用することができます。 体験型広告を意識してみると、日常生活で目にするメディアの中に数多くの体験型広告があることに気づくはずです。 折込チラシやポスティング、フリーペーパーや新聞などの紙媒体への掲載で「反響を出すためにはどうしたらいいのか」「反響は期待できるのか」と悩んでいる経営者や販促担当者の悩みを解決するヒントをご紹介します。
  • てがきチラシ活用法
    てがきチラシは新聞折込やポスティングなど新規客獲得の為に利用するイメージですが、今回はおもてなしツールとしてファン作りに利用している事例をご紹介します。
  • 年末商戦イメージ
    2019年のお歳暮・クリスマス商戦はいつから?早割・…
    年末商戦といえばお歳暮とクリスマス。売上の増加が見込めるこの時期に向けて、どこも販促に力を入れていますので、店舗経営者は早めに準備をしておきたいところです。 ポイントは毎年変わりつつある商戦の時期と期間、そして顧客獲得の施策です。 本記事では、お歳暮とクリスマス商戦が始まる時期と期間、早割・先得キャンペーンについて紹介します。
PAGE TOP