【WEBマーケティング】モバイルファースト(スマホ対応)の意味

公開

電車に乗れば、7人掛けの席で5人はスマホを見ています。
7割以上がスマホユーザーということですね。

 

あなたのサイトはスマホに対応していますか?

 

【目次】

1.Googleがモバイル対応が重要と言っている理由

2.ホントにスマホからのアクセス数はPCを上回ったのか?

3.モバイル端末からのアクセス対応は必須!!

4.スマホ対応のサイトを作るにはどうすればよいか?

5.Googleが「モバイルフレンドリーページ」としている要件

6.あなたのサイトはモバイルフレンドリーかをテストする

7.これからサイト制作する方への提案:モバイルファースト(スマホファースト)

8.まとめ

Googleがモバイル対応が重要と言っている理由

まずは、次のグラフをご覧ください。

 

このグラフは、総務省「平成28年版 情報通信白書」を基にスマートフォン・タブレットの世帯普及率を示したものです。

 

ご覧の通り、ここ数年でスマホ・タブレットなどのモバイル端末は、飛躍的に普及が進んでいます。

 

スマホの世帯普及率は、今後も間違いなく伸長するでしょう。
多くの家庭で、すでにひとり1台に近付いています。

 

検索エンジンの最大手Googleは、自社のブログに「モバイル端末からの検索数がPCを上回った」という記事を、2015年5月5日に掲載しています。

 

 

In fact, more Google searches take place on mobile devices than on computers in 10 countries including the US and Japan.

事実、モバイルデバイスからのGoogle検索はコンピュータからの検索数を、米国や日本など10カ国でうわまわった。

 (出典:Building for the next moment on Google's official blog for news, tips and information on AdWords)

 

この記事ではGoogle検索だけを取り上げていますので、世界中のすべての検索数の半分以上がモバイル端末になったという訳ではありません。

 

このあたりは、【公式発表】Google検索数、ついにスマホがPCを超えるを読んでいただければ、更に詳しい情報が得られます。

 

いずれにしても、冒頭でも書いたとおり、電車に乗れば6~7割の人はスマホを手にしています。

 

これからのWEBマーケティングにおいては、サイト制作時のスマホ対策は必須です。

 

ホントにスマホからのアクセス数はPCを上回ったのか?

これから3つの例をご覧にいれます。

 

分析の期間は2017年11月の1カ月間です。

 

Googleのサイト分析ツール、グーグルアナリティクスを使って、どのデバイスからどのくらいアクセスされているのかを分析しました。

 

 

(1)ビジネス系のサイト

 

このサイトには、WEBやマーケティングの記事が多く掲載されています。
なので、当然のことながら個人事業主や企業からのアクセスが多く、週末や祝日のアクセスは減ります。

 

ですので、コンピュータからのアクセスの比率がかなり高いだろうと予想していました。

 

ところが、この結果です。

 

なんとスマホからのアクセスが、41.45%もあります。
タブレットも含めると、モバイル端末からのアクセスは、およそ46%!

 

このようにビジネス系のサイトでも、現在はアクセスの約5割近くがモバイル端末からなのです。

 

 

(2)30歳代の方を中心にアクセスを集めているサイト

 

次にご紹介するのは、30歳代を中心にアクセスを集めているサイトです。
月平均30,000ページビューのサイトです。

 

 

こちらは、アクセス全体のおよそ75%がスマホからのアクセスです。
PCからのアクセスは、21.3%しかありません。

 

アクセスする人の5人に4人はモバイル端末から、という分析結果です。

 

(3)女性向け美容系サイト

3番目にご紹介するサイトは、女性向けの美容系サイトです。

 

このサイトは、アクセス数はそれほど多くはありませんが、質の良い記事が多く掲載されています。

 

このサイトはスゴイですね!
アクセス全体の8割以上がスマホからです!

 

もちろんスマホ対策もしています。
これでもしスマホ対応をしていなかったら、かなりの機会損失をしていたことでしょう。

 

以上、3つのサイトをご紹介しました。
特にスマホからのアクセスが多いだろうというサイトだけを選んだわけではありません。

 

この結果を踏まえると、Googleが言っている「モバイル端末からのアクセスがPCを上回った」という表現も頷けます。

 

では、どうすればあなたのサイトをスマホ対応、つまりモバイルフレンドリーなサイトになるのか。

 

ここを少し考察してみましょう。

 

 

モバイル端末からのアクセス対応は必須!!

これからサイトを作ろうという方、またはサイトの見直しを考えている方。
モバイル端末からのアクセスを見越して、モバイル対応=スマホ対応をすることは必須条件です!

 

前述した3つの例からも分かる通り、「もはやスマホ対応していないサイトは、アクセスの来ないサイトになりつつある」と言っても過言ではありません。

 

WEBデザインの世界では、レスポンシブ・ウェブ・デザイン(RWD)と呼ばれているデザインが、主流になりつつあります。

 

RWDの特徴は、サイトを閲覧しているデバイスの解像度に合わせて、ひとつのURLでフレキシブルに対応することにあります。

 

RWDは、業界内ではすでに2012年には知られていましたが、Googleの推奨する「ひとつのURLでPC・タブレット・スマホに柔軟に対応するデザイン手法」ということで、最近広まってきています。

 

 

WordPressを採用したサイトや、Bootstrapというデザインテンプレートを採用したサイトでは、サイトデザインもかなりフレキシブルに対応できるようになってきています。

 

スマホ対応のサイトを作るにはどうすればよいか?

海外SEOの第一人者、鈴木謙一氏の2012年6月12日の記事「スマートフォン向けサイトにはレスポンシブ・ウェブデザインを推奨、Googleが公開したスマホサイトの最適化 at #SMX Advanced Seattle 2012」には、次の3つの方法でスマホ対応が出来る、と書かれています。

 

3タイプの構成のスマートフォン向けサイトをGoogleはサポート

・レスポンシブ・ウェブデザイン (Responsive web design) — PCとモバイル端末で同じURL、同じHTML(Googleの推奨)

・動的な配信(Dynamic serving) — PCとモバイル端末で同じURL、異なるHTML

・モバイル向け別URL (Separate mobile URLs) — PCとモバイル端末で異なるURL、異なるHTML

現在インターネット上にあるスマホ対応をしているサイトは、上記の3つのいずれかの方法を選択して制作されています。

 

例えば、アメブロの場合は3つ目のモバイル向け別URLで対応しています。

 

ちなみに、市川海老蔵さんのアメブロのURLは
PCからは http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa
モバイル端末からは http://s.ameblo.jp/ebizo-ichikawa

という具合になっています。

 

このようにサイトに応じてスマホ対応の手法は違っていますが、今後はGoogleが推奨しているRWDが主流になるでしょう。

 

Googleが「モバイルフレンドリーページ」としている要件

Googleは「モバイルフレンドリーページ」として次のような要件を示しています。

 

・携帯端末(スマホ)では一般的でないソフトウエア(Flashなど)を使用していないこと
・ズームしなくても判読できるテキストを使用していること
・ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要が無いよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること
・目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること
(出典:検索ユーザーがモバイル フレンドリー ページを見つけやすくするために:Googleウェブマスター向け公式ブログ

 

となっています。

 

あなたのサイトはモバイルフレンドリーかをテストする

あなたの運用しているサイトが、Googleからみてモバイルフレンドリーになっているかどうかは、Googleが提供している「モバイルフレンドリーテスト」を利用することで、具体的に修正内容も含めて確認することができます。

 

実際にやってみました。今ご覧のこのサイトです。

 

 

「このページはモバイル フレンドリーです」

 

ということでGoogleのモバイルフレンドリーテストで合格でした!

 

これからサイト制作する方への提案:モバイルファースト(スマホファースト)

ここまで記事を読まれて、Googleがスマホ対応に力を入れている状況がお分かりいただけたことでしょう。

 

では、これから新規にサイトを作るのではなく、現在のサイトを整理したり内容を見直したりしてみようと考えているあなたに、ひとことです。

 

モバイルファースト(スマホファースト)とは

サイト制作におけるモバイルファーストとは、「モバイルサイトから先に制作する」という「順番」を意味しているのではありません。

 

モバイルファーストとは、モバイルユーザーを中心としてサイトを制作するという考え方です。

 

つまり、今までは「PC>モバイル」というサイト制作の考え方をしていましたが、これからは「モバイル>PC」にしましょうということです。

 

最近はスマホしか持っていない方も多く、PCでできることがスマホでは機能しないということも起こりえます。

 

サイト制作もスマホを前提に設計して、お客様目線での利便性を追求することが大切になっています。

 

まとめ

今回は、スマホ対応のサイトが今後とても大事になってくるというGoogleをはじめとした世界のインターネットアクセス環境の変化を受け、モバイルファーストを実現する方法をお伝えしました。

 

2003~04年ごろ、「ユビキタス」というキーワードで、時間や場所、機器にとらわれることなくインターネットにつながる環境がすぐそこまで来ているという表現がなされました。

 

それから10年ほどたち、世界中でスマホが急速に普及し、今やいつでもどこでも、誰でもインターネットにつながる環境を手に入れました。

 

あなたのサイトも、今までのようにPCから閲覧されるよりもスマホから閲覧されることの方が多くなっています。

 

これから作るサイトも、現在のサイトも、スマホ対応なくしてインターネットの世界での存在感を示す方法はありません。

 

ぜひ、この機会にスマホ対応・モバイルファーストの考えを取り込んだサイト制作を考えてみてください。

 

セミナー情報 セミナー情報

 
 

The following two tabs change content below.
市場調査から戦略づくり、WEB制作・動画制作までこなす、WEBマーケティングスペシャリストのいでじん(井手仁)です。 1954年福岡県生まれ。東京都稲城市在住。 20年以上に渡るマーケティングの実務経験と知識、WEBマーケティングの手法を個人事業主・士業・小規模企業の方々に還元し、事業を成長させるお手伝いしていくのがミッション。 JAZZが好きで、コンピュータを趣味で制作・販売。 ご相談は無料です。   ホームページ : http://idegene.com/   Facebook : https://www.facebook.com/gene.ide

■おすすめの関連コラム

  1. シニア(高齢者)マーケティングと集客戦略のポイント

    少子高齢化がすすむ日本において、団塊世代をはじめとしたシニア層(60代・70代・80代)は魅力的...
  2. いますぐ始めよう!Googleビジネスプロフィール

    さまざまなモノやコトを検索するのに便利な「Google」ですが、多くの人がお店を探す目的で利用し...
  3. ランディングページを作ってみよう

    最近ではWebやSNSを活用した集客法を取り入れる事業者が増えています。スマホからインターネット...
  4. Facebookでお得に広告を出そう②

    The following two tabs change content below.この記事...
  5. Facebookでお得に広告を出そう①

    皆さんはどのように集客をされていますか?チラシを作ったり、広告を掲載したりと、いろいろな方法を試...
  6. ユーザー視点に立とう!ユーザビリティーの高いWebサイトとは?

    Webサイトを作成する時の心得として、よく「ユーザー視点に立ったWebコンテンツを作成しましょう...
  7. ホームページをリニューアルする際に気を付けるべきこと

    ホームページをリニューアルしたいと考えている企業は少なくないでしょう。しかし、自社にWEB担当ス...
  8. 目的別ホームページ活用のススメ

    今や事業者にとってホームページは「あって当たり前」の時代です。皆さんはどんなホームページを持ちた...
  9. 外部対策に欠かせない被リンクで、クローラビリティーを上げていこう!

    SEO対策をしている人であれば、“被リンク”という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 ...
  10. SEOイメージ

    SEO対策における“内部対策”と“外部対策”の違いとは何か

    SEO対策をしている人であれば、“内部対策”“外部対策”という言葉を聞いたことがあるでしょう。 ...
  11. SEOイメージ

    検索アルゴリズムのアップデートとは? アップデートに負けないSEOの根本的施策を紹介!

    “検索アルゴリズム”とはいったい何でしょうか? “検索アルゴリズム”が変更されると、SEO的に...
  12. コンテンツイメージ

    コンテンツマーケティングの3つのメリット・1つのデメリット

    “コンテンツマーケティング”という言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。 コンテンツマー...
  13. コンテンツ

    コンテンツSEOを学んで、究極のSEOを実践しよう!

    SEOと聞くと、htmlの構文や被リンクなど、さまざまな事柄を確認しなくてはならないと思っている...
  14. SEO

    特にSEO対策をすべきWEBサイト6例をご紹介

    特に検索エンジンに対するSEO対策をした方がいいWEBサイトの例の紹介。 「パソコン版とスマー...
  15. SNSで潜在顧客を発掘

    「インスタ映え」や「バズる」といった言葉の流行に象徴されるように、利用者が爆発的に増え、情報発信...
  16. 急げ!スマートフォン対応

    みなさんは1日にどのくらいスマートフォンを使っていますか?メールもLINEもゲームも、そしてWe...
  17. Googleマップの表示順を上げるMEOって何?店舗ビジネスの強力な味方!

    近年、Googleで飲食店などを検索した際、検索結果にGoogleマップが表示されることをご存知...
  18. ホームページで集客できない?新規集客のためにはSEO対策が不可欠!

    ホームページを作ったのはいいけど、なんだか集客できていない気がする…。そんな方はいませんか?WE...
  19. 動画マーケティング

    動画マーケティング基本編(お客様の声、導入事例活用編)

    ここ数年、ビジネスの場で、動画の活用が脚光を浴びています。 ここでは、動画を活用したマーケティ...
  20. アクセスするイメージ

    アクセス数が増えないホームページを費用をかけずに改善するには?

    「ホームページのアクセス数が増えない」「PVが伸び悩んでいる」などとお悩みの方は多いのではないで...
  21. 「近所の地域名」と「サービス名」で検索1位を目指す重要性とは?

    自社のホームページが「近所の地域名」と「サービス名」で検索上位に上がっているどうか、「SEOチェ...
  22. SNSの特徴と使い分けとは?SNSを上手に活用した販促方法をご紹介!

    今や誰でも手軽に楽しめるツールとなったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。 ...
  23. 【WEBマーケティング】ホームページやブログの役割

    WEBマーケティングと聞いて、あなたはどのようなことをイメージしますか? • ホームページや...
  24. 今すぐできる!店舗型ビジネス向けのホームページによる集客法

    レストランや美容室などの店舗型ビジネスもWEB集客の時代! 店舗型ビジネスの経営者の中には「ホ...
  25. 動画販促とは?活用事例に学ぶ5つの効果と作り方のコツ【活用法も解説】

    商品・サービスの販売促進活動において、動画の活用はとても効果があります。 まずは「なぜ動画なの...
  26. 今すぐ簡単に情報を届けられるツール!LINE公式アカウントで出来ることとは?~導入成功事例も合わせてご紹介~

    新型コロナウイルス感染症の影響を受け、各店舗、様々な対策に追われていることかと思います。こういっ...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 商品キャッチコピー(フレーズ)の作り方 考え方の手順…
    お店や企業、商品サービスの紹介に欠かせないのが「商品キャッチコピー」。 商品などの特長を表す大事な要素ですが、考えるのに苦心することはありませんか? 売れる商品キャッチコピーをすぐに作れる天才は、多くいるわけではありません。 ただ、私のような普通の人でも、そこそこ良いキャッチコピーを作るための「手順」や「技術」はあります。 今回はキャッチコピーの質を高めるのに大切な「手順」と6つの「技術」をお伝えします。
  • 【月間販促カレンダー】2022年8月の販促計画を立て…
    8月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てていきましょう。
  • 広告の効果を上げるには広告媒体選びや内容の見直しが必…
    広告の効果が上がらないと悩んでいることはないでしょうか。 なぜ効果が上がらないか理由がはっきりしていない方も多いと思います。 広告の効果が上がらない原因に、媒体選びや広告内容があります。 媒体選び(WEB広告やポスティング、紙媒体の掲載がなんらかの理由でターゲットに合わなかった)、もしくは内容の見せ方の見直しが必要なのでは? そこで今回は、ターゲットに合わせた広告媒体の選び方と内容の見せ方として実際に成果を上げた第三者目線広告の成功事例を紹介します。
  • 広告漫画をやりたい!そんなときまずはここをチェック!
    ここまで5回にわたって広告漫画の特徴やメリット・デメリットなどをお伝えしてきました。今回は、実際に広告漫画を依頼するときはどうすればいいのか、どんな注意が必要かなどについて、いくつかのポイントをお教えします。
  • 販促のプロに聞く!キャッチコピーのヒント~美容室編~
    チラシやダイレクトメールを見た人に、購入や来店などの意欲を持ってもらうために使われるセールスコピー。 限られたスペースの中で、読み手の興味を惹く文章を用意できるかどうかが重要です。興味を持ってもらうことで、次のアクションにつながります。商品の良さを伝えるよりも、読み手にとってその商品がどれだけ価値あるものなのかをで簡潔に伝えることが大切です。販売・制作・お客様の販促支援と幅広い業務を担う、いわば“販促のプロ”が考えたセールスコピーをご紹介します。
PAGE TOP