金村 勇秀(詳しいプロフィールを見る)
金村 勇秀の最新記事 (記事一覧を見る)
- 飲食店におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)について考える! - 2021年2月12日
- 自動車業界の方必見!自動車業界の課題と解決方法とは!? - 2021年2月2日
- 自動車業界の方必見!自動車業界のトレンドと今後の動向に迫る! - 2021年1月26日
自社のWEBサイトへのアクセスを増やすためには、「まずSEO対策をしましょう」といわれます。
では具体的には何をすればいいのでしょうか。
今回は、SEO対策の基本についてお話しします。
【目次】
1.なぜSEO対策が必要なのか?
2.SEO対策とは?
3.GoogleやYahoo! はどのようなサイトを上位表示するのか
4.SEO対策に効果的!実践したいライティングのポイント
5.まとめ
自社サイトへのアクセス数を増やすためには、リスティング広告やネットワーク広告などの外部メディアに広告を出稿する(純広告)など、様々な施策があります。
しかし、サイトへのユーザーの流入経路は、圧倒的に「検索サイト」からが多く、前述のような広告経由の集客施策・流入チャネルはあるものの、検索サイトからユーザーを呼び込むSEO対策こそが重要といえます。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略。直訳すると検索エンジン最適化という意味です。
でも、これだけではよくわかりませんね。
もう少し詳しく説明すると、あるキーワードを検索した時、ユーザーの多くは最初に表示されるページから順番に見ていくため、その検索結果の上位に自社のサイトが表示されれば、訪問者数が増えます。
その仕組みを構築するのがSEO対策です。
つまり、多くのユーザーが使用するGoogleやYahoo!などの検索結果において、自社サイトが上位に表示されるようにする対策のことです。
日本で使用されているメインの検索サイトはGoogleとYahoo!なので、まずはこの2つの検索エンジンの対策を立てるといいでしょう。
そのためには、まずGoogleやYahoo!がどのようなページを上位に表示させるのかを知り、そのガイドラインに沿った施策を行う必要があります。
では、GoogleやYahoo! はどのようなサイトやページを検索結果の上位に表示するのでしょうか。
現在は、「ユーザーのためになる、良質なコンテンツを多く有しているサイト」を上位に表示する傾向があります。
そうすることで、その検索エンジンが多くのユーザーに使用されるからです。
そのため、最も基本的なSEO対策の方法は、「良質のコンテンツを多く作成すること」。
これがもっとも成果につながりやすいです。
しかし、記事の内容は良いのに、検索しても全く上位表示されないことも多々あります。
原因のひとつとして、内容は興味深いが、検索キーワードに関係ない内容の場合、検索エンジンは機械的に「この記事は価値がない」と判断することが多いです。
そのため、インタビュー記事やコラム記事などは、ユーザーの満足度は高く、面白くて、「いいね!」の数が多くても、検索上位には上がってこないことがあります。
このような事態を回避するため、「GoogleやYahoo!はどのような記事を良質なコンテンツと判断するのか」といったことを意識した上でライティングすることで、価値のある記事と判断してもらい、検索結果の上位に上げていきます。
では、SEO対策を意識したライティングとはなんでしょう。
具体的な方法を見ていきます。
1.タイトルにキーワードを入れる。
Googleキーワードプランナーなどを使用して、どのようなキーワードがよく検索されているのか、まずは検索ボリューム数を調べましょう。
多く検索されているキーワードをタイトルに入れることで、読者だけではなく、検索エンジンからの評価も高まります。
2.h2、h3にも、タイトル同様、キーワードを挿入する。
<h2>、<h3>はHTML用語で見出しを意味します。
hタグは<h1>~<h6>まであり、数字が小さいほど大きな見出しとなり重要性が高まります。
h1はタイトル、h2はタイトルの次に大切な見出し。h3はその次ですね。
このh2やh3にキーワードが使われているかも検索エンジンはチェックします。
そして関連するキーワードが多く含まれているほど、読者にとって有益な記事であると判断します。
3.ユーザーが知りたい情報を、可能な限り具体的に、分かりやすく書く。
最も大切なことです。検索エンジンは読者に有益な情報をより多く提供しているページを上位表示します。
そのため、「自分の書きたいこと」ではなく、「読者が知りたいこと」を書きましょう。
4.メインで狙うキーワードを記事内にも盛り込む
タイトルとh2、h3といった見出し以外に、記事にもメインで狙うキーワードを盛り込みます。
そうすることで、検索エンジンはこのページやサイトはより有用性が高いと判断します。
5.SEO効果の出る文字数として1,500~2,000文字数の記事を書く。
「SEOに適した文字数は何文字か?」とよく聞かれます。
一概には言えませんが、あまりにも短すぎると、必要な情報が盛り込まれていない可能性が高いです。
まずは1,500~2,000字程度の文字数を目標に記事を作成しましょう。
◆最も効果的なSEO対策は「良質なコンテンツを多く作成すること」。そのためには、良質な記事をたくさん生産しなくてはならない。
◆「いいね!」やシェア数が多くても、キーワードが入ってないなど検索エンジンの基準を満たしていなければ上位表示されないことがある。
◆自社サイトが上位表示されない場合は、「タイトルや見出し(h2、h3タグ)、記事内にキーワードは盛り込まれているか」「読者が知りたい情報を分かりやすく書けているか」「文字数は極端に少なくないか」などをチェックする。
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社