【業界研究】外壁塗装業界のトレンド情報 〜2020年調査版〜

公開

ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。

今回は外壁塗装業界の現状と今後の見通しについて、「販促の大学」を運営している地域新聞社に2020年4月に入社した新卒社員が調査しました。おすすめの販促方法もご紹介しますので、外壁塗装業界の方も、それ以外の業界の方も、ぜひご一読ください。

  1. 外壁塗装業界とは
  2. 外壁塗装の方法
  3. 外壁塗装業界の市場規模
  4. 市場動向
  5. 外壁塗装業界の繁忙期と閑散期
  6. 広告が必要な時期
  7. 主な販促手段
  8. 求人が必要な時期
  9. まとめ

【無料DL資料】口コミ効果を得られる「体験記事広告」のススメ

【無料DL資料】折込チラシをまく「最適なエリア」の策定方法

外壁塗装業界とは

外壁塗装業界はリフォーム業界の一部です。

 

総務省によるとリフォームは「住宅の増改築、改修、模様替え」を指し、「浴室などの設備の改修、壁紙の張り替え、屋根や壁の改修、耐震改修、窓の断熱工事」が含まれ、その中の「屋根や壁の改修」に外壁塗装業界が含まれます。そして、外壁塗装は「屋根なども含め、住宅やマンションなどの建物を塗装すること」を指します。

(参考:塗装塗替専門用語集

 

外壁塗装の方法

一戸建ての外壁塗装の場合

 ・ローラー塗り

 ・はけ塗り

 ・吹き付け塗装

が一般的です。その他にも静電塗装、転ばし塗り、浸漬塗り、流し塗りなどの塗装方法があります。

(参考:塗装塗替専門用語集

 

外壁塗装業界の市場規模

下記の「リフォームの部位別市場規模と構成比」を見ると、外装・屋根の割合はそれほど大きくはありません。

 

しかし、市場規模は6,625億円となっており、市場は拡大傾向にあります。

出典:国土交通省「リフォームの特徴」のデータをもとに作成

 

市場動向

Web塗料報知「日塗装実態調査、完成工事額は7920億円 6年連続増」によると

 

「日本塗装工業会(乃一稔会長)は平成28年度塗装工事業者実態調査を行い、2015年度(15年4月~16年3月)の完成工事額を7920億円と発表した。10年度の7010億円を底として6年連続の増勢で、15年度も14年度を116億円上回った。塗り替え塗装工事額は6530億円で全工事額の83%を占めた。」(原文ママ)

 

と伝えられています。これを見る限り、塗装業界は右肩上がりで業績を伸ばしていることが分かります。

 

外壁塗装業界の繁忙期と閑散期

◆繁忙期
外壁塗装業界の繁忙期は春・秋。
 
外壁塗装には不向きな季節・気温・湿度があり、雨が多い・風が強い・日差しが強いなど、天候に左右されやすいのが外壁塗装です。そのため、外壁塗装をする上で適した気温、湿度となる春・秋は外壁塗装業界の繁忙期となっています。
 
◆閑散期
逆に、閑散期は夏・冬です。
 
夏の場合は、雨が多くなり作業が中断されやすい、雨の影響で塗装がしにくい、台風の影響によるスケジュールの延期、塗装はがれ、足場の崩れなどの可能性があるからです。
 
冬は雪の影響による作業の中断、屋外での作業のため寒さに影響されやすいなどがあげられます。また、塗装に適した温度・湿度というものがあり、気温5℃以下湿度85%以上だと、塗装の乾燥が遅くなる、またはできなくなるので、その状態で重ね塗りを行ってしまうと、すぐにはがれる原因になってしまいます。
 

広告が必要な時期

◆3月~4月…春の繁忙期
◆10月〜11月…秋の繁忙期
 
下記の図を見ると消費者からの相談・問い合わせが3月から増え始めていることが分かります。また、サイトのアクセス数は5月~7月がピークになっています。
 
外壁塗装業界の繁忙期が3月~4月や10月~11月であることを念頭に入れて、販促に力を入れるべきです。
 
 

主な販促手段

主な販促手段としてはDM送付、チラシ折込、予告広告、ホームページ(SEO対策)、外壁塗装マッチングサイトなどがあります。
 
 
(出典:国土交通省「中古住宅流通、リフォーム市場の現状」のデータをもとに作成)
 
外壁塗装業界もリフォーム業界とよく似た動きをするため、こちらの図が参考になります。
 
消費者が検討の際に一番重視するのは口コミです。そのあとにホームページ、ショールーム、チラシと続いています。これを見る限り、消費者は、気軽に見られる媒体や友人などを通して情報を入手していることが分かります。
 
おすすめリンク
第3者による口コミの効果を得つつ、読者に疑似体験をしてもらえる「体験記事広告」を試してみましょう。
通常の広告よりもサービスのメリットが伝わりやすく、広告臭の薄いおすすめの販促手段です。
下記ページから無料でダウンロードしていただけます。
➔無料DL資料:口コミ効果を得られる「体験記事広告」のススメ
 
また、消費者はさまざまな媒体を駆使して情報の信頼性を確認しています。したがって、消費者のニーズに合わせてさまざまな媒体を使った販促をしていくことが重要です。
 
 
おすすめリンク
外壁塗装サービスの宣伝に頻繁に使われる媒体のひとつが「折込チラシ」です。
しかし折込チラシも単純に広い範囲にまけばいいというわけではなく、自社に合ったエリアというものが必ず存在します。
その「最適なエリア」を見つけるために下記ページの無料資料をお役立てください。
➔無料DL資料:折込チラシをまく「最適なエリア」の策定方法

求人が必要な時期

外壁塗装業界の繁忙期は3月~4月、10月~11月ですので、この時期にしっかり対応できるよう、事前に求人広告を出し人手を確保しておく必要があります。
 
したがって、夏や冬のうちに求人広告を出すのが効果的であると考えられます。
 

まとめ

外壁塗装業界2020年調査版は、いかがでしたでしょうか。業界のトレンド・消費者の行動を把握することで、商売繁盛につながる次の一手を生み出すきっかけになればと思います。
 
その他の業界についてもご紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。
 
 
【参考資料・出典情報(2020/5/11閲覧)】
・塗装塗替専門用語集 http://tosouya-san.info/ 
・web塗料報知 https://www.e-toryo.co.jp/
 「日塗装実態調査、完成工事額は7920億円 6年連続増」https://www.e-toryo.co.jp/statistics/nittoso-2/ 
・外壁塗装コンシェルジュ https://gaiheki-concierge.com/article/wall-painting-season/ 
・国土交通省
 「リフォームの特徴」 https://www.mlit.go.jp/common/001023469.pdf

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 【業界研究】求人業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜

    ビジネスで最適な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は各業界の求...
  2. 【業界研究】プログラミングスクール業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜

    IT化が加速している現代では、プログラミングの知識は一般的なものになってきています。 多くの社...
  3. 【業界研究】介護業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜

    高齢化に伴い注目され続けている「介護業界」。 参入を考えている方は、現在の動向や将来性について...
  4. 【業界研究】リフォーム業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回はリフォ...
  5. 【業界研究】不動産業界のトレンド情報 〜2024年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は不動産業界...
  6. 【業界研究】フィットネスジム業界のトレンド情報~2023年調査版~

    ユーザーの健康促進や体力作りをサポートする「フィットネスジム業界」。 参入してみたはいいも...
  7. 【業界研究】葬儀業界のトレンド情報 〜2023年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は葬儀業...
  8. 【業界研究】整骨業界のトレンド情報 〜2023年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は整骨業...
  9. 【業界研究】リフォーム業界のトレンド情報~2021年調査版~

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回はリフォーム業界...
  10. 【業界研究】飲食業界のトレンド情報~2021年調査版~

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は飲食業界の現状...
  11. 【業界研究】学習塾業界のトレンド情報~2023年調査版~

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は学習塾業界...
  12. 【業界研究】葬儀業界のトレンド情報 〜2020年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は葬儀業界の現状...
  13. 【業界研究】飲食業界のトレンド情報 〜2022年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 そこで今回は...
  14. 【業界研究】美容(美容院)業界のトレンド情報 〜2022年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は美容(美容院)...
  15. 【業界研究】不動産業界のトレンド情報 〜2020年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は不動産業界の現...
  16. 【業界研究】整骨業界のトレンド情報 〜2020年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は整骨業界の現状...
  17. 【業界研究】リフォーム業界のトレンド情報 〜2020年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回はリフォーム業界...
  18. 【業界研究】飲食業界のトレンド情報 〜2019年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は飲食業界の現状...
  19. 【業界研究】医療業界のトレンド情報 〜2019年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は医療業界の現状...
  20. 【業界研究】リフォーム業界のトレンド情報 〜2019年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回はリフォーム業界...
  21. 【業界研究】飲食業界のトレンド情報
    〜2018年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は飲食業界の現状...
  22. 【業界研究】不動産業界のトレンド情報
    ~2018年調査版~

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は不動産業界...
  23. 【業界研究】求人業界のトレンド情報
    〜2018年調査版〜

    ビジネスで最適な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は各業界の求...
  24. 【業界研究】美容理容業界のトレンド情報
    ~2018年調査版~

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は美容理容業...
  25. 【業界研究】学習塾業界のトレンド情報
    〜2018年調査版〜

    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。今回は学習塾業界の現...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • デシル分析とは?顧客の属性を調べて、売上につながる重…
    お店の売上を底上げしてくれる「お得意さん」を肌感覚で判断していませんか?
  • 決算セールを行う理由とは? メリット、デメリットをご…
    店舗経営者や販売担当者なら決算期末になると検討したいのが決算セールです。 この機会を効果的に活用するには、決算セールを行う理由を明確にし、決算期の特性を把握しておくことが欠かせません。 今回は、決算セールを行うメリットとデメリットを紹介し、成果につなげるポイントを解説します。
  • 【サロン向け】〜美容商品が売れるサロンの秘密〜
    美容商品の売り上げを上げるためには?世の中にたくさんある美容商品。「これは良い商品だから、ぜひ使ってもらいたい!」とサロンにいろいろと陳列している方もいると思います。しかし、ただ棚に並べただけでは、お客様は購入してくれません。では、どのようにすれば商品は売れるのでしょうか?
  • 商売繁盛にご利益がある寺社はどこ?~千葉県編~
    2020年も残すところあとわずか。今年はみなさんにとって、どんな年でしたか?新型コロナウイルス感染症の影響で、今まで当たり前のようにできていたことが普段通りにできなくなり、生活様式が激変した年でした。大変な1年だった、という方も多いのではないでしょうか。よい1年だったという方も、そうでない方も、新年は気持ちを切り替えて仕事に励みたいですね。そこで今回は、初詣にもピッタリな、商売繁盛にご利益があるといわれている千葉県の寺社を紹介します。他記事では、埼玉県、茨城県の寺社もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
  • 「自分史」の取り組みで「パーソナルブランディング」を…
    私は、「一枚の写真の自分史」という活動に取り組んでいます。これは、思い出の写真を一枚ずつ持って同世代の者同士が集まり、その思い出について語り合う、というものです。主にお年寄りを対象に、時には親子でお集まりいただいて開催するのですが、いつも話に花が咲いて、楽しい会になります。このことの効用については後で述べるとして、皆さまは「自分史」という言葉をご存じでしょうか。
PAGE TOP