ビジネスパーソンは“見た目”“見え方”などの第一印象が重要です。

公開
商談イメージ

ビジネスを展開していく上で、ビジネスパーソンが“見た目”“見え方”を意識するのは非常に重要なことです。

 

特に、初対面の印象は重要であり、それによって後の成約率も変わってきます。

しかしながら、ビジネスパーソンの中には、初対面での印象を意識せずにお客様との初商談を迎えるなど、事前準備を疎かにする方もいます。

 

今回は第一印象の重要性と、印象を良くする方法についてご説明します。

良い第一印象とは?

まずは相手にポジティブな印象を与えることを重視しましょう。

ポジティブな印象とは、具体的には次のようなことです。

 

「安心できそう」
「信頼できそう」
「前向きそう」
「行動力がありそう」
「対応が早そう」

 

第一印象でこのようなイメージを与えられると、仕事のパートナーとして手を組んでもらえたり、商品の購入につながったりする可能性が高まります。

 

ビジネスをする上で第一印象を良くするには

第一印象を良くするための方法には、大きく分けて“見た目(外見)”“立ち居振る舞い(内面)”の改善があります。

この2つについて考えてみましょう。

 

1.見た目(外見)の改善

 

外見については、「清潔感」「TPOに合わせた服装」が特に重要です。

 

例えば、多くのビジネスパーソンはスーツを着用してビジネスの場に臨みます。

そのとき、スーツにシワがよっていたり、パンツに折り目がついていなかったりしたら、どう思われるでしょうか。

初商談は会議室や喫茶店などお客様と近い距離で行われるのが普通なため、このように細かなミスでも相手の目につきやすくなります。

ビジネスカジュアルが許される場合でも、ネクタイは締めずとも、シャツにジャケットを羽織るぐらいはしておきましょう。

 

また、意外と見られているのが足元です。

高級な靴を履く必要はありませんが、汚れが目につくようでは、かなりのマイナスポイントになります。

 

時計も要注意です。

相手が嫌味に感じるような高級ブランドの時計や、金無垢の派手な時計などは、ビジネスシーンでの着用は控えたほうが無難です。

 

2.立ち居振る舞い(内面)の改善

 

立ち居振舞いについては、名刺の渡し方などの基本的なビジネスマナー、会話などのコミュニケーションの取り方、態度などがあります。

中でも重要なのは、「相手の話をよく聞く」「あからさまな否定はしない」「独りよがりの話はしない」「相槌をうつ」といったことです。

 

ありがちなの失敗が、同業他社やライバルについて、否定的なこと(悪口等)を口にすること。

「きっとだれに対しても同じような悪口を言っているのだろうな」と悪い印象を与えてしまいます。

 

否定的なことは避けて、相手を立てながら、自社の優位性を伝えれる話し方をマスターしましょう。

 

 

ビジネスパーソンとしての“見た目”“見え方”を意識して行動することで、“信頼性”“信用性”が高まり、それが結果として成約率の高まり、販売につながります。

まとめ

商談の成約率を上げるには、第一印象が大切!

 

・第一印象を良くするためには“見た目(外見)”と“立ち居振る舞い(内面)”に気をつける必要がある。

 

・見た目はスーツのシワやパンツの折り目、靴の汚れなど細かいところにまで気を配る必要がある。また高級ブランドの時計など相手が嫌みに感じるようなアイテムは控える。

 

・立ち居振る舞いは、「相手の話をよく聞く」「あからさまな否定はしない」「独りよがりの話はしない」「相槌をうつ」など相手を尊重したコミュニケーションが大切。ライバル会社の悪口は第一印象が悪くなるので言わない。

 
 

The following two tabs change content below.
株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科大学大学院卒業後、外資系企業にてマーケティング職、国内・海外営業職に従事。2011年4月に株式会社ベストエフォートマーケティング代表取締役就任。 “WEBを起点としてビジネスを発展させる”をキーワードに、WEB製作、WEBマーケティング、営業コストを抑えて売り上げを上げていく効率的なマーケティング手法、 営業手法などを提案。海外のグローバル企業、上場企業、中小企業、ベンチャー企業等500社以上の企業の営業マーケティング支援実績。 ホームページ : https://besteffortmarketing.co.jp/ Facebook : https://www.facebook.com/yushukanemura ベストエフォートオフィス船橋(コワーキングスペース): https://besteffortoffice-funabashi.com/

■おすすめの関連コラム

  1. イベント集客のポイントとは?具体例や開催の手順をご紹介

    住宅展示場、ショッピングモールなどでイベント集客を目にすることが多いと思います。 イベント集客...
  2. 【2023年】年末年始商戦を勝ち抜く!準備することと成功のポイントとは?

    1年も残りわずかとなったこの頃、気になるのが「年末年始商戦をどうやって勝ち抜くか」ということでは...
  3. 業界別トレンド情報と販売促進・集客のポイント

    新型コロナウイルス感染症の影響で人々の生活が大きく変わり、各業界に大きな影響がありました。 し...
  4. ウィズコロナ時代!販促の見直しポイントとは?

    新型コロナ感染症の影響によりマーケットもお客様の意識も大きく変わりました。 企業の広報担当者・...
  5. 自動車業界の方必見!自動車業界の課題と解決方法とは!?

    自動車業界は「CASE」という用語に象徴されるように、大きな変化の渦中にあり、多くの課題も存在し...
  6. 自動車業界の方必見!自動車業界のトレンドと今後の動向に迫る!

    自動車業界には「CASE」をはじめさまざまな変化が起きています。 自動車業界はメーカーだけでな...
  7. 【withコロナ】テイクアウト・デリバリーを活用して選ばれる店になる!

    withコロナの影響で、店内での飲食が避けられるようになったため、飲食店の活路としてデリバリーや...
  8. 飲食店の敵、閑散期の「ニッパチ」を乗り切る集客方法とは?

    飲食業界に限った話ではありませんが、2月と8月は「ニッパチ」と呼ばれ、他の月と比べると客足が落ち...
  9. 住宅・不動産・リフォーム業界の方必見!販売促進や集客方法をまとめてご紹介

    住宅・不動産・リフォーム業界は、商品・サービスが高額であり、ライバル企業が多いということもあるの...
  10. ゴールデンウイーク対策!集客にオススメのイベントやサービスをご紹介

    ゴールデンウイークは多くの店舗にとって売上を伸ばすチャンスです。集客に向けて、イベントなどに力を...
  11. 新規顧客獲得にも! 飲食店で導入できる宅配・デリバリーサービスのメリット

    飲食店の宅配・デリバリー市場は拡大を続けており、後押しするように店舗の出前をサポートするデリバリ...
  12. 暑すぎて客足が遠のく…客足を増やす3つの対策とは!?

    猛暑は暑さ対策の商品・サービスにとっては追い風になる一方、暑すぎると人々は外出を控えるので、一部...
  13. 営業 契約のイメージ画像

    B to Bビジネスにおけるマーケティングと営業の役割の違いについて

    皆さんに改めてお聞きしますが、そもそも“マーケティング”とはいったいどのようなものでしょうか? ...
  14. “メリット”と“ベネフィット”の違いを理解して
    訴求力のあるセールストークをつくりましょう。

    セールスをする際、商品・サービスの“メリット”だけでなく、お客様にとっての“ベネフィット”をきち...
  15. 法人営業における「BANT情報」をうまく活用して成約率を高める方法(実践活用編)

    前回の記事でB to B 営業(法人営業)における営業ヒアリングフレームワーク「BANT情報」に...
  16. 法人営業における「BANT情報」をうまく活用して成約率を高める方法

    法人営業、すなわちB to B営業における案件についての営業ヒアリングフレームワークとして「BA...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 求人募集に応募がこない理由とは?応募者増のための対策…
    人手が足りなくて掲載した求人募集。 「すぐに集まると思っていたのに、全然応募がこない!」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、求人募集に応募がこない理由8選と、応募者増のための対策5つをご紹介します。
  • カスタマージャーニーとは?新モデル「ORACAS(オ…
    近年カスタマージャーニーの視点が、店舗や企業の販促で注目されてきていますので、経営者や販促担当者は、耳にしたことがあると思います。 一方、カスタマージャーニーは抽象的で、具体的にどのように販促に活かしていけばよいのか、分かりにくい点もあるでしょう。 そこで今回は、カスタマージャーニーの概要とともに、カスタマージャーニーの考え方を実践する販促方法のひとつとして、新モデルORACAS(オラカス)に基づく販促計画を紹介します。 この記事を読むことで、現在の消費者行動に合った販促のヒントを得ことができるはずです。
  • 【WEBマーケティング】ホームページやブログの役割
    WEBマーケティングと聞いて、あなたはどのようなことをイメージしますか? • ホームページやブログを制作すること • FacebookやTwitterのようなSNSを活用すること • 物販をしている方なら、ネットショップを作ること などなど、あなたの置かれている立場で、イメージすることは異なるかもしれません。
  • セミナーに参加するメリットとは?活用方法を知りたい!
    セミナーに参加すると、最新情報や限定情報を知ることができ、双方向的に学べるといったメリットがあります。 開催する事業者側にとっても、受講者との接点作りや自社商品・サービスの訴求につながるといった点が魅力です。 本記事では、セミナーに参加するメリットと、活用方法を紹介します。
  • ○○マーケティングって、つまり何?
    世の中には「マーケティング」に○○を付けて、とても難しい言葉で表現していることがたくさんあります。一つ一つ覚えるのは大変ですし、技術の進歩に合わせて日々新しい言葉が生まれています。今回は、難しい表現をできるかぎり簡単な言葉に言い換えてみましたので、「へえ~そうなんだ」くらいの軽い気持ちでご覧いただければ幸いです。
PAGE TOP