飲食店の敵、閑散期の「ニッパチ」を乗り切る集客方法とは?

公開

飲食業界に限った話ではありませんが、2月と8月は「ニッパチ」と呼ばれ、他の月と比べると客足が落ち込みやすい月とされています。

飲食店がこの時期を乗り切るためには、来客が減る理由を整理し、対策を立てる必要があります。

本記事では飲食店がニッパチに集客するための方法を紹介します。

 

【目次】

1.飲食店でニッパチに客足が落ち込む理由

2.ニッパチを乗り切る3つの集客方法

3.まとめ

 

飲食店でニッパチに客足が落ち込む理由

飲食店がニッパチ対策をするためには、まず来客が減る理由を知ることが大切です。
ここでは3つの理由を紹介します。

 

◆飲食店需要が減る
飲食店が混み合うのは、宴会が多い年末年始や、外出が増えるゴールデンウイークなどです。
こうした機会があれば飲食店は混み合いますが、2月や8月にはそのようなイベントがあまりありません。
そのため、飲食店の需要が減ってしまうのです。

 

◆繁忙期の反動が来る
繁忙期の反動が来ることも挙げられます。

年末年始は、宴会が多い他にも、お歳暮やクリスマスプレゼントで出費がかさんだり、お年玉やボーナスで高価な買い物をしたりする時期です。
8月にもお中元やお盆の帰省、旅行など、支出が増える要素がありますが、この時期を過ぎるとイベントが減り、倹約ムードに入っていくのです。

 

◆人の動きが変わる
人の動きが変わることも理由の1つです。

8月はお盆の連休があるためオフィス街では人の動きが減り、飲食店の利用客も減ることになります。

ニッパチを乗り切る3つの集客方法

他の月と比べてニッパチに客足が落ち込みやすい要因があるのは確かですが、打つ手が何もないわけではありません。
ここではニッパチを乗り切るための、3つの集客方法を紹介します。

 

◆イベントを活用する
1つ目はイベントを活用することです。

例えば、2月には節分やバレンタインデーといったイベントに適した日があり、恵方巻きやスイーツの大きな消費が風物詩になっています。
8月にはお盆や帰省、夏祭り、花火大会などがあり、人の動きが多いのが毎年の恒例です。

 

こういったイベントがある場合、関連消費も盛り上がります。
飲食店は、バレンタインデーに合わせてスイーツを充実させたり、近隣の夏祭り情報を調べて来客に備えたりすると良いでしょう。
また、2月と8月は寒い日や暑い日が続くことが多いので、「寒い日限定メニュー」など、天候と関連させたサービスを提供するのも効果的です。

 

◆限定サービスを行う
2つ目は、期間限定のサービスを行うことです。

ニッパチが閑散期になるということは、それだけ人手が余るということでもあり、普段よりも手間をかけたサービスができる可能性があります。
また、来客数が少ない日には思い切って、貸切プランなどを用意するのも良いでしょう。
閑散期はむしろ、普段とは異なる、高付加価値のサービスを行うチャンスでもあります。

 

このような限定サービスを行うメリットは2つです。
まず、サービスを充実させる代わりに単価を高くすることで、売上が立ちやすくなります。
次に、魅力的なサービスを提供することで、一定の来客数を確保できる可能性があります。

 

◆ターゲットを変える
3つ目は、ターゲットを変えることです。

店舗によっては、普段は常連客が多く、新規顧客獲得に向けた施策ができていなかったということもあるでしょう。
そういった飲食店にとって、閑散期はチャンスです。
普段よりも来客が少ないからこそ、これまではあまりアプローチできなかった客層をターゲットにすることができます。

 

例えば成人男性がメイン顧客の店などは、女性やシニア、お子さま連れなど、これまでとは異なる客層にもアプローチしてみましょう。

まとめ

2月と8月は客足が落ち込みやすい時期ですが、しっかりと対策を取ることで来客を確保し、一定の売上を立てることができます。
イベント情報の収集や限定サービスなどの対策を立てて、集客につなげましょう。

 
 

The following two tabs change content below.
株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科大学大学院卒業後、外資系企業にてマーケティング職、国内・海外営業職に従事。2011年4月に株式会社ベストエフォートマーケティング代表取締役就任。 “WEBを起点としてビジネスを発展させる”をキーワードに、WEB製作、WEBマーケティング、営業コストを抑えて売り上げを上げていく効率的なマーケティング手法、 営業手法などを提案。海外のグローバル企業、上場企業、中小企業、ベンチャー企業等500社以上の企業の営業マーケティング支援実績。 ホームページ : https://besteffortmarketing.co.jp/ Facebook : https://www.facebook.com/yushukanemura ベストエフォートオフィス船橋(コワーキングスペース): https://besteffortoffice-funabashi.com/

■おすすめの関連コラム

  1. イベント集客のポイントとは?具体例や開催の手順をご紹介

    住宅展示場、ショッピングモールなどでイベント集客を目にすることが多いと思います。 イベント集客...
  2. 【2023年】年末年始商戦を勝ち抜く!準備することと成功のポイントとは?

    1年も残りわずかとなったこの頃、気になるのが「年末年始商戦をどうやって勝ち抜くか」ということでは...
  3. 業界別トレンド情報と販売促進・集客のポイント

    新型コロナウイルス感染症の影響で人々の生活が大きく変わり、各業界に大きな影響がありました。 し...
  4. ウィズコロナ時代!販促の見直しポイントとは?

    新型コロナ感染症の影響によりマーケットもお客様の意識も大きく変わりました。 企業の広報担当者・...
  5. 自動車業界の方必見!自動車業界の課題と解決方法とは!?

    自動車業界は「CASE」という用語に象徴されるように、大きな変化の渦中にあり、多くの課題も存在し...
  6. 自動車業界の方必見!自動車業界のトレンドと今後の動向に迫る!

    自動車業界には「CASE」をはじめさまざまな変化が起きています。 自動車業界はメーカーだけでな...
  7. 【withコロナ】テイクアウト・デリバリーを活用して選ばれる店になる!

    withコロナの影響で、店内での飲食が避けられるようになったため、飲食店の活路としてデリバリーや...
  8. 住宅・不動産・リフォーム業界の方必見!販売促進や集客方法をまとめてご紹介

    住宅・不動産・リフォーム業界は、商品・サービスが高額であり、ライバル企業が多いということもあるの...
  9. ゴールデンウイーク対策!集客にオススメのイベントやサービスをご紹介

    ゴールデンウイークは多くの店舗にとって売上を伸ばすチャンスです。集客に向けて、イベントなどに力を...
  10. 新規顧客獲得にも! 飲食店で導入できる宅配・デリバリーサービスのメリット

    飲食店の宅配・デリバリー市場は拡大を続けており、後押しするように店舗の出前をサポートするデリバリ...
  11. 暑すぎて客足が遠のく…客足を増やす3つの対策とは!?

    猛暑は暑さ対策の商品・サービスにとっては追い風になる一方、暑すぎると人々は外出を控えるので、一部...
  12. 商談イメージ

    ビジネスパーソンは“見た目”“見え方”などの第一印象が重要です。

    ビジネスを展開していく上で、ビジネスパーソンが“見た目”“見え方”を意識するのは非常に重要なこと...
  13. 営業 契約のイメージ画像

    B to Bビジネスにおけるマーケティングと営業の役割の違いについて

    皆さんに改めてお聞きしますが、そもそも“マーケティング”とはいったいどのようなものでしょうか? ...
  14. “メリット”と“ベネフィット”の違いを理解して
    訴求力のあるセールストークをつくりましょう。

    セールスをする際、商品・サービスの“メリット”だけでなく、お客様にとっての“ベネフィット”をきち...
  15. 法人営業における「BANT情報」をうまく活用して成約率を高める方法(実践活用編)

    前回の記事でB to B 営業(法人営業)における営業ヒアリングフレームワーク「BANT情報」に...
  16. 法人営業における「BANT情報」をうまく活用して成約率を高める方法

    法人営業、すなわちB to B営業における案件についての営業ヒアリングフレームワークとして「BA...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 年末年始に獲得した顧客をリピーターに!閑散期を乗り切…
    年末年始商戦で新規顧客を獲得したら、次は再集客してリピーター化したいものです。年始の繁忙期が過ぎれば閑散期が到来しますが、その時に継続して集客できるかどうかが繁盛店との分かれ道といえます。本記事では、年末年始が過ぎた後も顧客をリピートさせるための対策について、3つのポイントを紹介します。
  • 無料でも制作できる!ホームページ作成ツールをご紹介!
    企業や店舗がWeb上にホームページを作成するケースが一般化してきています。 一方で、ホームページの作成方法が分からないため、後回しになっている企業や店舗もあるでしょう。 また、ホームページはあるが、画面表示が古く最新のツールで作り直すことを検討している経営者や担当者もいるでしょう。 近年、簡単に高品質のホームページが作れるツールが増え、機能を限定して無料でも作成できるツールも充実してきています。 そこで今回は、無料でも製作できる高品質なホームページ作成ツールを紹介します。
  • 店舗運営を成功に導く正社員採用とは?新卒採用と中途採…
    The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 金村 勇秀(詳しいプロフィールを見る) 株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科 […]
  • 行列と笑顔を生む、「チンドン屋」販促とは?
    店舗周辺の歩行者を集客する際に、とても大きな威力を発揮する「チンドン屋」という手法をご存知でしょうか?太鼓などの楽器を鳴らしながらお店のチラシを配り歩く、とても賑やかな販促方法。江戸末期に始まったといわれていますが、ネットが普及した現代だからこそ、人による「リアル」な販促手法が人々の注目を集める可能性は高いといえます。珍しさが人を呼ぶ、温かい販促手法をご紹介いたします。
  • 災害に備える ~中小企業強靭化法について~
    災害が発生し、人材はもとより設備等に重大な損害が生じると、事業活動の推進に直接的な影響が出てしまいます。特に中小企業や小規模事業者は、事業活動の継続そのものに重大な影響を与えることが懸念されます。2019年6月5日、災害時の対策の検討を推進するために「中小企業強靭化法」が公布されました。今回はこの法律について解説します。
PAGE TOP