藤本 なおよの最新記事 (記事一覧を見る)
- 【飲食店向け】飲食店のイノベーションについて - 2018年1月22日
- 【飲食店向け】時流に乗った飲食店の傾向と対策 - 2017年9月13日
大手チェーン店も乗り出している「現在の飲食店事情」がどのようなものか、ご存じでしょうか?
現在、飲食業界にも大きな変化が起きています。
時流に乗った飲食店に、どのような傾向があるのでしょうか?
【目次】
1.ご飯大盛りよりもライスなし100円引き?
2.店舗展開を急成長させている飲食店の傾向
3.「外食=太る」から「外食=健康を手に入れる」時代へ
4.まとめ
現代の情報化社会では、健康情報も多様化しており、健康に気を使う人も増えています。
健康法にもいろいろありますが、人気ダイエットジムが火付け役となった「糖質制限ダイエット」が、現在のダイエットの主流になりつつあります。糖質制限とは炭水化物等の糖質を控えて、代わりにタンパク質、脂質を増やした食事法のこと。今ではコンビニにも「糖質オフ本」が当たり前のように置かれるようになりました。
飲食店でも「ご飯少なめ」や「ライスなし100円引き」というサービスが見られるようになりました。ここで急成長している飲食店を例にご説明しましょう。
「いきなりステーキ」というお店をご存じでしょうか?
2017年8月末現在145店舗展開し、ニューヨークにも出店している、急成長中の「立ち食いステーキ屋」さんです。なぜこの飲食店は成長し続けているのでしょうか?
理由の一つは、糖質制限実践者に対するサービスが行き届いていることです。ライスなし100円引きというだけではなく、付け合わせの野菜も糖質の低いものに変更できるサービスがあります。
「糖質制限ダイエット」が主流になりつつある今、まさにこの飲食店は「時流」に乗っているといえます。
2016年の糖質制限市場は3,400億円を突破し、前年比で7.7%も増加。約4年で1,000億円ほど伸びています。大手チェーン店(ファミレス、コンビニ、牛丼店等)にも糖質量表示が導入されるなど、より健康志向にシフトチェンジをしています。
「外食は健康に良くない」というイメージは払拭され、「外食=太る」から「外食=健康を手に入れる」時代になってきているのではないでしょうか?
以前、飲食コンサルで関わったシュラスコ(ブラジル料理)店で、「食べて飲んで痩せるイベント」を開催しました。約50名の方にご参加頂き、お肉を食べてお酒を飲んでスイーツも食べて、翌日参加者の方たちは約1キロの減量をしていました。
「外食ばかりでは体に良くないから行かない」ではなく、「ここに行けば痩せる」「健康になる」というコンセプトが今後の時流になります。よりリピート率を上げ、顧客満足度を上げるためにも、健康を意識したメニューを取り入れてみてはいかがでしょうか?
◆ダイエット中でも利用できる飲食店が生き残る
◆時流に乗った飲食店が成長し続ける
◆外食のイメージをいかに覆すかがイノベーションの鍵
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社