Web広告とは? 自社の商品・サービスにぴったりの配信方法を選ぼう!

公開

Web広告市場が現在、大変な盛り上がりを見せています。
かつて大きな効果を発揮する広告といえば、テレビ・新聞・雑誌などのマス広告でした。

 

しかしマス広告に出稿するには多額の予算が必要であり、中小企業にはおいそれとは手を出せませんでした。

 

そこに登場したのがWeb広告。
Web広告であれば、低予算で、興味のあるユーザーに効率的に広告を配信できます。
ここでは、そんなWeb広告の代表的なものを紹介します。

 

【目次】
1.Web広告とは?
2.主なWeb広告の種類
3.まとめ

Web広告とは?

Web広告とは、インターネットを通じて提供される広告のこと。

Web広告の隆盛はすさまじく、マス広告をしのぐ勢いです。

現在、SNSなどの流行もあり、Web広告市場は1兆円を超える規模といわれています。

 

主なWeb広告の種類

1.リスティング広告
リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに表示される広告などのこと。
検索されたキーワードに合った内容の広告が表示されることから、“検索連動型広告”ともいわれます。

 

Webサイト中に表示される広告もリスティング広告の一種で、こちらはWebサイトのコンテンツに合った広告が表示されることから「コンテンツ連動型広告」と呼ばれます。

このようにリスティング広告は、検索キーワードや表示しているWebサイトなどの情報をもとに、あなたの会社や製品に興味がある人のみに向けて広告を表示することができます。

リスティング広告は、クリック課金と呼ばれる、ユーザーがクリックしたときにだけ課金される仕組みが一般的です。
そのためマス広告などに比べて、安価に広告を出せるのも魅力です。

 

2.アドネットワーク広告
アドネットワーク広告とは、複数のWebサイトに広告を掲載できる手法です。
アドネットワーク広告が登場する前は、数ある広告業者の中から適した業者を選定して、直接打診しなくてはなりませんでした。

しかし一つの業者に頼むだけで複数の媒体に掲載できるようになり、依頼主側の負担は大きく減りました。
広告データなどは各業者に合わせて複数作成する必要がありましたが、その手間も省けるようになりました。

 

3.SNS広告
Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSを使った広告配信です。
検索エンジンをあまり使用しない人にも広告を配信することができます。

ほかの投稿の中に掲載することで、一見広告っぽくなく表示することも可能です。
広告がシェアされたり、いいね!されたりすることで、情報の拡散が期待できます。

 

4.アフィリエイト広告
ブログなどに自社の商品やサービスの宣伝を書いてもらい、申し込みや購入があったときのみ、記事を書いたライター(アフィリエイター)に報酬が支払われる仕組みです。

成果報酬型広告のため、企業は無用な広告宣伝費をかける必要がありません。
アフィリエイターに宣伝してもらうことで、自社では発信できない商品の魅力をうまく伝えてもらうことができます。

 

5.メール広告
メールマガジンなどを通じて、ユーザーに直接メールを送って伝える広告です。
自分たちの配信したいタイミング・内容・情報量でダイレクトに伝えられるのが大きなメリットです。

 

6.ネイティブ広告
ネイティブ広告とは、コラムなどがたくさん掲載された記事の中に、まるで記事の一つのような体裁で紛れ込んでいる広告です。
ほかの記事と同じように読んでもらえれば、広告と気付かれることなくユーザーに情報を伝えられる可能性があります。

またサイトの内容に沿った広告記事を作成すれば、より商品やサービスに興味を持ちそうなユーザーに集中的にPRすることができます。

 

まとめ

◆Web広告の注目度は高まっており、現在は1兆円を超える市場になっている。

◆Web広告にはさまざまな種類がある。それぞれメリットが異なるため、自社のサービスや商品に合った最適なWeb広告を選ぶことが大切である。

セミナー情報 セミナー情報

 
 

The following two tabs change content below.
2007年7月10日設立。 本社:東京都港区。 ProFutureのマーケティングソリューションは「HRプロ」「経営プロ」「PRO-Qシリーズ」等のメディアを活用したリードジェネレーション中心のソリューション。HR領域の知見を最大限に生かした「HR SEO」や人事データを活用した「HR DSP」など広告主の価値を最大化するマーケティングソリューションを提供。 ProFutureマーケティングサイト(https://www.profuture.co.jp/mk/)では、マーケティング領域の有識者による特別インタビュー記事や調査レポートなどお役立ち情報を発信。

■おすすめの関連コラム

  1. チラシデザインガイド~消費者の目に留まるデザインのコツ

    販促や集客のチラシを作成する際には、思わず目を引くようなレイアウトや、配色などいくつかの作成のポ...
  2. 折込チラシガイド~効果がでる折込チラシの計画から配布まで

    折込チラシを作って配布したいが、何から始めたらいいかわからない… チラシを配布しているのに効果...
  3. 広告の効果を上げるには広告媒体選びや内容の見直しが必要かも!? 成果を上げた第三者目線広告の成功事例も紹介

    広告の効果が上がらないと悩んでいることはないでしょうか。 なぜ効果が上がらないか理由がはっきり...
  4. 純広告と記事広告の違いとは?種類や活用方法をご紹介

    広告を純広告と記事広告に分ける視点があります。 それぞれの違いと効果を理解して上手に活用するこ...
  5. 折込チラシとは?料金相場・効果的なデザイン・サイズまでプロが解説

    折込チラシとは、効果が期待できる広告として、広く活用されている方法です。 専門の折込チラシサー...
  6. SEOの基本~ユーザーに喜ばれるコンテンツの作り方とは?

    今やマーケティングにおいてSEO対策として欠かせない、“ユーザーに喜ばれるコンテンツづくり”。 ...
  7. 広告屋さんに、
    デザインを依頼する際の7つのポイント

    チラシ制作、情報誌への広告掲載など、集客のために広告のデザインを依頼する場面は多くありますが、そ...
  8. 情報過多?情報薄?枠広告を考える

    皆様は地域情報紙やフリーペーパーなどに広告を掲載したことはありますか? それらは、媒体ごとに広...
  9. 求人広告作成時のポイントについて

    パートやアルバイトの求人で悩みを抱えている店舗経営者様、採用担当者様は多いのではないでしょうか。...
  10. 選ばれるお店になる!
    店舗への集客方法と売上アップのポイント

    何にも宣伝をしなくても、たまたま(?)人が集まってくるお店は確かに存在します。 で...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 事例でわかる てがきチラシ作成のポイント
    実際の事例を見ながらてがきチラシ作成の注意点やポイントをご説明します。目的や場面によってバリエーション豊かに使い分ける事ができます。
  • 2018年12月の販促計画を立てる時のポイント
    12月は年間を通して最も昼が短い時期。寒さもいよいよ本格的になります。冬のボーナスが支給され、お歳暮、クリスマス、新年の準備などで消費支出が最も増える月なので、キーワードに合わせた販促計画を立てましょう。 2018年の12月は暖冬が予測されているので、比較的外に出る機会が多い可能性があります。年末の行事に合わせた販促計画を事前に立てて、集客を成功させましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • 情報過多?情報薄?枠広告を考える
    皆様は地域情報紙やフリーペーパーなどに広告を掲載したことはありますか? それらは、媒体ごとに広告サイズが決まっており、その大小によって掲載料金が変わるという商品がほとんどです。媒体の中の1つの枠を買って広告をすることから「枠広告」と呼ばれることが多い商品ですが、費用を抑えて広範囲に情報を届けることができるので、販促の目的によってはとても有効な販促手段といえるでしょう。 しかし、サイズに限りがある中で広告内容を検討しなければならないため、実際にはなかなかうまくまとまらないケースも少なくありません。そこで今回は、枠広告を検討する上で気をつけたいポイントを解説させていただきます。
  • 2019年12月の販促計画を立てる時のポイント
    12月は年間を通して最も日中が短く、寒さが厳しい時季。日ごとに吹く風も冷たくなります。お風呂にゆっくり入って体を温めたり、栄養のある食事を食べて免疫力を高めたりして、風邪予防や健康管理に心掛けたいですね。また、冬のボーナスが支給され、クリスマスや忘年会、正月準備など年間で最も家計消費支出が増える12月は、街全体が忙しい空気感に包まれる時季でもあります。12月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
  • 2020年12月の販促計画を立てるときのポイント
    年間で最も家計消費支出が増える12月、販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。12月は年間を通して最も日中が短く、寒さが厳しくなる時季。年末年始を控え、街中が忙しい空気感に包まれます。忙しい時季だからこそ、冬至の日には柚子湯に入り、カボチャや小豆にちなんだ食事をとったり、キャンドルナイトを楽しんだりして、ゆったりとした時間を過ごしましょう。コロナ禍でおうち時間が増え、より快適に生活できるよう、住まいへの関心が集まっています。また、クリスマスやお正月は、やはり「巣ごもり」がキーワードとなります。おうちで充実した時間が過ごせるよう、引き続き提案していきましょう。Go Toキャンペーンにも関心が集まっています。販促の大学を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をしている方を対象にGo Toキャンペーンに関する意識調査を行いました。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
PAGE TOP