【集客・販促のきっかけにも!】人気のワークショップで競合店と差をつける!

公開

ワークショップは、それ自体が商品になるだけではなく、集客・販促のきっかけとしても有効な手段です。

 

「コト消費」志向の顧客を満足させながら、自社商品の魅力を伝えるチャンスでもあります。

ワークショップをうまく活用すれば、競合店と差をつけることもできるでしょう。

 

今回は、ワークショップの活用法を紹介します。

 

【目次】
1.ワークショップとは
2.店舗運営に活用できる?ワークショップのメリット
3.集客力をアップ!ワークショップの例
4.ワークショップから収益化につなげるポイント
5.まとめ

ワークショップとは

ワークショップとは、インストラクターの指導の下、参加者が主体的に学習したり、行動したりしながら成果を目指す活動です。

 

一方的に講師から教わる講座やセミナー、参加者の主体性が強いグループワークとは違います。

例えば、料理教室やハンドメイド教室のように、参加者が積極的に参加するのがワークショップの特徴です。

店舗運営に活用できる?ワークショップのメリット

ワークショップは、参加者と提供側の双方にメリットがあります。

 

例えば、手芸やストレッチのような身体を使う技術は文字だけでは伝わりづらいものですが、専門家に手取り足取り教われば、確実に身に付けられるでしょう。

 

一方、提供者は顧客の素朴な疑問を肌で感じられるので、サービス向上のヒントが得られます。

 

また、ハンドメイド教室や料理教室では、提供している商品の使い方や調理のコツなどをしっかり伝えることにより、リピーター獲得も期待できるでしょう。

集客力をアップ!ワークショップの例

ワークショップは業種によってさまざまな種類があります。ここでは、アイデアのヒントとして、定番ともいえる例をいくつか紹介します。

 

飲食物の調理体験

飲食店や、食品メーカーが、自社で提供している商品を使った調理の体験会を開くことは、定番ではありますが効果絶大です。

お菓子工場の見学後に菓子作り体験をしたり、カフェでドリップコーヒー体験会を経験したりすれば、良い思い出になるだけでなく、そのブランドへの愛着を強めることになるでしょう。

 

 

グッズ・手芸品のハンドメイド体験

ハンドメイドは、主に主婦層に人気のテーマです。

裁縫やDIYが趣味という消費者はどの地域にも一定数おり、ワークショップをきっかけに、自社の商品を薦めるという展開も考えられます。また、体験者のSNSの拡散による新規顧客獲得なども期待できるでしょう。

 

 

エクササイズ・アクティビティ講習

身体を使うプログラムは、ワークショップに最適です。

プロの指導があればすぐにその魅力を理解することがあります。ヨガ、ストレッチ、ダンスといったプログラムが定番ですが、健康志向の広がりもあり、さらなる人気が期待できます。

ワークショップから収益化につなげるポイント

ワークショップは提供側の目的意識を明確にすることが大切です。

 

ワークショップそれ自体で収益化する場合と、ワークショップをきっかけとして自社商品に興味を持ってもらい、購入・リピート化につなげてマネタイズするケースとでは、取るべき方法は全く違ってきます。

 

前者であればワークショップのメニューや質を工夫すべきですが、後者の場合は、顧客にワークショップで満足してもらうだけではなく、最終的に商品購入に導くための導線設計を忘れてはいけません。

手軽に、楽しく、魅力的という成功体験があれば、リピート化はそう難しいことではありません。

 

常にワークショップの目的と、収益化の方法を意識しましょう。

まとめ

ワークショップは、一見手間がかかると感じるかもしれませんが、顧客のニーズを直接探りつつ、魅力をわかりやすく発信できる機会です。

単にモノ・サービスを売るだけではなく、体験そのものが価値でもあり、リピーター獲得や口コミ効果も期待できます。

 

顧客の満足度を高めライバルと差をつけるためにもワークショップを活用してみてはいかがでしょうか。

 
 

The following two tabs change content below.
株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科大学大学院卒業後、外資系企業にてマーケティング職、国内・海外営業職に従事。2011年4月に株式会社ベストエフォートマーケティング代表取締役就任。 “WEBを起点としてビジネスを発展させる”をキーワードに、WEB製作、WEBマーケティング、営業コストを抑えて売り上げを上げていく効率的なマーケティング手法、 営業手法などを提案。海外のグローバル企業、上場企業、中小企業、ベンチャー企業等500社以上の企業の営業マーケティング支援実績。 ホームページ : https://besteffortmarketing.co.jp/ Facebook : https://www.facebook.com/yushukanemura ベストエフォートオフィス船橋(コワーキングスペース): https://besteffortoffice-funabashi.com/

■おすすめの関連コラム

  1. 新年度!春は新規顧客獲得のチャンスがいっぱい!

    新年度を迎える春先は、転勤や進学などを機に新生活を始める人が増える時期です。 店舗側は新規顧客...
  2. リードナーチャリングとは?顧客を育成する手法について徹底解説

    リードナーチャリングという言葉をご存知ですか?リードナーチャリングを行うことで、今まで購入に至っ...
  3. テイクアウトイメージ

    テイクアウトで売上アップ!イベント時にオススメの売り方・販促をご紹介

    イベントのときは、普段と違う人の流れやニーズが生まれます。テイクアウトは便利さや商品力を売りに、...
  4. 屋台イメージ

    【実店舗以外での販売促進!】屋台のメリットについてご紹介

    屋台は自由度が高い販売促進の方法です。夏祭りなどの集客力があるイベントに便乗できるなど、実店舗以...
  5. 新規顧客を獲得して増やすには?集客方法と販促の手法をご紹介!

    新規顧客を安定的に獲得する集客方法についてご説明します。 集客のターゲットには大きく分けて「新...
  6. 店舗周辺からご近所の新規顧客 集客方法

    店舗商売の基本は、近隣のお客様を集めること。「近くにあるから」という理由だけでリピーターになって...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 営業 契約のイメージ画像
    B to Bビジネスにおけるマーケティングと営業の役…
    皆さんに改めてお聞きしますが、そもそも“マーケティング”とはいったいどのようなものでしょうか? 営業との違いを説明できますか?マーケティングの定義については、マーケティングの仕事に携わっている方でしたら、それぞれに定義や考え方があると思います。今回は、B to Bビジネスにおいての、営業とマーケティングの役割分担という視点から、私なりの定義をお話しします。
  • 非常時の情報発信に!店舗のSNSを活用しよう
    非常時は正確かつタイムリーな情報が必要です。 自然災害などの緊急事態が発生した際には、自治体やメディアも情報発信をしますが、店舗がオリジナルのお役立ち情報やローカル情報をSNSで提供することも意義があるでしょう。 今回は、店舗が非常時にSNSで情報発信する際のポイントを紹介します。
  • 主婦、学生、外国人のアルバイト・パート採用!それぞれ…
    会社・店舗運営者にとって大切なテーマの1つが自社に適したアルバイト・パート人材の採用です。 主婦や学生に加えて外国人の応募も増加するなど、選択肢は増えています。 それぞれの特徴を理解しておくと、採用の場面で役立つでしょう。 今回は、主婦、学生、外国人スタッフを採用するメリットを紹介します。
  • 【コロナ対策】中小企業への支援策 ~資金繰り・融資に…
    新型コロナウイルス感染症の新規感染者は増加傾向が続いています。感染者用の病床稼働率は全国的にひっ迫している状況となっており、状況は厳しさを増しています。政府は2021年1月7日夕方に首都圏1都3県を対象とした「緊急事態宣言」の再発令を決定します。国や地方公共団体では、新型コロナウイルス感染症で事業に影響を受ける中小企業者に対して、さまざまな支援策を講じています。今回は【資金繰り支援】について概説したいと思います。
  • 店舗運営を成功に導く正社員採用とは?新卒採用と中途採…
    The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 金村 勇秀(詳しいプロフィールを見る) 株式会社ベストエフォートマーケティング 代表取締役。 東京理科 […]
PAGE TOP