店舗周辺からご近所の新規顧客 集客方法

公開

 

店舗商売の基本は、近隣のお客様を集めること。

 

「近くにあるから」という理由だけでリピーターになってくれる、近所の方を逃してはいけません。

 

売上の多くを支えてくれる店舗近隣の新規顧客を獲得し、リピーター化するための手法を、まとめて紹介します。

 

【目次】
1.店舗周辺からの新規獲得テクニック
2.店舗周辺からのリピーター獲得テクニック
3.まとめ

店舗周辺からの新規獲得テクニック

新規のお客様に来店してもらうためには、まずは知ってもらうことから!

 

主な手法としては、

・ホームページ
・WEBメディア
・チラシ折込(新聞)
・チラシ折込(地域メディア)
・チラシポスティング(外注)
・チラシポスティング(自分で配る)
・地域メディアへの広告掲載
・のぼりや看板

 

それぞれの強みと弱みを1つずつ挙げると、

306

どれが正解ということではありません。

 

しかし、チラシや広告で興味を持ってもらっても、ホームページやWEBメディアなど、インターネット上にお店の詳細情報を無いと、消費者の方々に不審がられてしまいます。

 

興味を持ってくれた人の受け皿として、まずはインターネット上に会社や商品の情報を用意することが、「基本」です。

 

ただし、インターネット上に情報を載せただけではだれも見てくれません。SEO対策(検索サイトの順位を上げるための対策)で検索上位に上がるようにするか、チラシや地域メディアの広告などを使って、お店を知らない人にお店の存在を知らせましょう。

 

店舗周辺からのリピーター獲得テクニック

商売の基本は、リピーターを増やすこと!

 

良い接客、良いサービスの提供が一番のリピーター対策ですが、再来店のきっかけを提供することも大切です。

 

再来店のきっかけをつくる、主なテクニックはこちら。
・はがきDM
・メールマガジン
・ニュースレター
・スタンプカード
・お得な回数券
・レジで渡す「次回使える割引券」

 

それぞれの強みと弱みを1つずつ挙げると、

306「○○を買うならこのお店にしよう」と思ってもらえるまで繰り返し来てもらい、リピーターを増やしていくことが、収益の安定化に向けた基本テクニックです。

 

お店の状況やサービスに合わせて、様々なリピーター獲得テクニックを使い分けてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

新規獲得のためにまず必要なのは「知ってもらうこと」。

 

リピーター獲得のために大事なのは「○○を買うならこのお店にしよう」と思ってもらうことです。

 

もちろん良いサービスを提供することが一番の集客策です。しかしせっかく近所に良いサービスがあるのに気づかないのは、消費者にとっても悲しいことです。ぜひ一人でも多くの人にお店のサービスを知ってもらい、来店してもらい、そして喜んでもらいましょう。

 

今回紹介した主なテクニックの「強み」「弱み」を参考にしながら、お店の状況に合わせて「新規」「リピーター」、それぞれを獲得するための販促計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

■おすすめの関連コラム

  1. 新年度!春は新規顧客獲得のチャンスがいっぱい!

    新年度を迎える春先は、転勤や進学などを機に新生活を始める人が増える時期です。 店舗側は新規顧客...
  2. リードナーチャリングとは?顧客を育成する手法について徹底解説

    リードナーチャリングという言葉をご存知ですか?リードナーチャリングを行うことで、今まで購入に至っ...
  3. テイクアウトイメージ

    テイクアウトで売上アップ!イベント時にオススメの売り方・販促をご紹介

    イベントのときは、普段と違う人の流れやニーズが生まれます。テイクアウトは便利さや商品力を売りに、...
  4. 【集客・販促のきっかけにも!】人気のワークショップで競合店と差をつける!

    ワークショップは、それ自体が商品になるだけではなく、集客・販促のきっかけとしても有効な手段です。...
  5. 屋台イメージ

    【実店舗以外での販売促進!】屋台のメリットについてご紹介

    屋台は自由度が高い販売促進の方法です。夏祭りなどの集客力があるイベントに便乗できるなど、実店舗以...
  6. 新規顧客を獲得して増やすには?集客方法と販促の手法をご紹介!

    新規顧客を安定的に獲得する集客方法についてご説明します。 集客のターゲットには大きく分けて「新...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 2018年6月の販促計画を立てる時のポイント
    6月は梅雨入りを迎え、気候の寒暖差と多湿で体調を崩しやすい時季です。防カビや除湿、健康関連商品に関心が高まります。2018年の6月は、FIFAワールドカップロシア大会が開催され、サッカーがとても盛り上がります。サッカーやロシア関連のものを中心としたキャンペーンやサービスなどを計画してみませんか。
  • 2018年4月の販促計画を立てる時のポイント
    4月は入園・入学、入社、異動など、新生活が始まる月。 また、総務省統計局の調査によると、交通費・教育費の支出が年間で一番高くなるのが4月です。 2018年の4月は「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展」が佳境に入るころで、みんなに愛されるジャンプキャラクターで盛り上がる可能性もあります。マンガのキャラクターやストーリーと関連した企画などはいかがでしょうか。 総合的な月間消費支出は年間で第3位。新しく店舗周辺に引っ越してくる人も増えるので、認知度向上のチャンス。遅くとも1か月前に販促計画を立てましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、ぜひご参考にしていただければと思います。
  • ちいき新聞でのチラシ折込を成功させるポイント
    「チラシ折込したいが、コストが気になる」「どこに配布すればいいか分からない」そんな方には、地域密着フリーペーパー折込がオススメです。 今回は、チラシ折込での販促を検討している方に参考となる、弊社の「ちいき新聞」でのチラシ折込、もしくはポスティング(ちいき新聞の上に載せて配る併配という配り方)で効果を出すポイントを紹介します。 この記事を読むことで、チラシ折込を成功させるヒントを得られるはずです。
  • 2019年11月の販促計画を立てる時のポイント
    立冬を過ぎると、木枯らしの季節。夕暮れの早さに、秋の深まりを感じます。過ごしやすい日は旅行や行楽、アウトドアスポーツを楽しみたいですね。七五三には神社やお寺にお参りに行き、家族で子どもの健やかな成長を祝いましょう。11月に入ると、街は一気に年末モードに替わり始めます。各家庭でも、冬のボーナスの使い方を考えたり、お歳暮の選定、クリスマスや年末年始の計画を立てたりするなど、年末を迎える準備を始めます。ブラックフライデーも近年注目されているイベントです。早めに販促計画を立てましょう。11月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
  • 紙媒体広告だからこそ出来る!紙媒体広告の活用方法・メ…
    「もう紙メディアの広告は古い」と思われる方も多いでしょう。しかし本当にそうでしょうか。
PAGE TOP