川上辰夫(詳しいプロフィールを見る)
川上辰夫の最新記事 (記事一覧を見る)
- 2019年5月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年5月7日
- 2019年4月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年4月10日
- 2019年3月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年3月20日
お店を出す際に、周辺地域にどんな方が多く住んでいるか、気になったことはありませんか?
今回は東京都23区別に「年代」や「年収」などが多い上位7エリアをランキング形式で発表!項目別に地域の特徴をつかんで、商品改良やサービス向上、次の出店エリア選定にご活用ください!
・人口
・5歳以下の割合
・65歳以上の割合
・世帯年収1,000万円以上の割合
・一人暮らしの割合
・5人以上で暮らす世帯の割合
・持ち家の割合
・賃貸の割合
1位 世田谷区 877,048人
2位 練馬区 717,119人
3位 大田区 686,943人
4位 足立区 683,578人
5位 江戸川区 676,335人
6位 杉並区 549,024人
7位 板橋区 536,302人
環八・環七沿いのエリアに人口が集中しています。
都内のビジネス街に近いエリアが軒並みランクイン。
働きながら暮らすのに適したエリアが上位に集まりました。
1位 港区 5.59% (205,117人中、11,459人)
2位 江戸川区 5.54% (676,335人中、37,502人)
3位 江東区 5.45% (457,705人中、24,960人)
4位 中央区 5.32% (122,820人中、6,533人)
5位 足立区 4.87% (683,578人中、33,321人)
6位 葛飾区 4.8% (441,358人中、21,180人)
7位 練馬区 4.71% (717119人中、33,772人)
若い子育て世代が多いエリアは港区でした。
世帯年収も多いエリアなので、教育水準も高い高所得者がたくさん集まる街です。
1位 北区 23.69% (334,233人中、79,191人)
2位 台東区 23.14% (175,855人中、40,690人)
3位 足立区 22.12% (683,578人中、151,191人)
4位 葛飾区 22.00% (441,358人中、97,109人)
5位 荒川区 21.49% (202,949人中、43,609人)
6位 墨田区 21.32% (247,522人中、52,763人)
7位 板橋区 20.87% (536,302人中、111,905人)
JR京浜東北線が中心に通る北区が第1位。
2位以下も東京北部に集中しました。
下町の人情味溢れるエリアに元気な方が多く集まっています。
1位 港区 26.45% (110,129世帯中、29,133世帯)
2位 千代田区 23.59% (25,745世帯中、6,072世帯)
3位 中央区 21.13% (68,004世帯中、14,366世帯)
4位 渋谷区 17.01% (123,770世帯中、21,053世帯)
5位 文京区 16.86% (111,613世帯中、18,815世帯)
6位 世田谷区 16.59% (448,914世帯中、74,461世帯)
7位 目黒区 16.39% (137,194世帯中、22,485世帯)
区内の南部エリアに高所得者が集中。
港区は5歳以下の子供が多いエリアでも1位を獲得。
つまり30代前後の高所得者が集まるエリアということです。
子供の教育系サービスは港区を狙うと良いかもしれません。
1位 新宿区 62.35% (195,186世帯中、121,692世帯)
2位 渋谷区 62.29% (123,770世帯中、77,099世帯)
3位 豊島区 60.8% (166,060世帯中、100,957世帯)
4位 中野区 60.13% (184,039世帯中、110,665世帯)
5位 杉並区 56.45% (302,499世帯中、170,769世帯)
6位 文京区 55.75% (111,613世帯中、62,228世帯)
7位 千代田区 54.15% (25,745世帯中、13,942世帯)
新宿、渋谷、池袋が1位~3位にランクイン。
若い世代が集まるエリアに一人暮らしをする人が集中しています。
1位 江戸川区 5.2% (302,882世帯中、15,755世帯)
2位 足立区 4.64% (314,672世帯中、14,603世帯)
3位 葛飾区 4.6% (196,732世帯中、9,046世帯)
4位 荒川区 4.05% (96,005世帯中、3,885世帯)
5位 墨田区 3.94% (120,768世帯中、4,761世帯)
6位 練馬区 3.78% (336,717世帯中、12,723世帯)
7位 江東区 3.4% (212,979世帯中、7,234世帯)
5人以上で暮らす世帯は、東部地域に集中しています。
3世帯で暮らす人も多いので、ファミリー向けの商品やサービスを展開するには良いエリアかもしれません。
1位 葛飾区 52.35% (196,732世帯中、102,986世帯)
2位 荒川区 50.48% (96,005世帯中、48,460世帯)
3位 台東区 49.98% (95,356世帯中、47,660世帯)
4位 足立区 48.31% (314,672世帯中、152,006世帯)
5位 江東区 47.54% (212,979世帯中、101,242世帯)
6位 墨田区 47.16% (120,768世帯中、56,957世帯)
7位 港区 46.04% (110,129世帯中、50,700世帯)
持ち家の割合が高い区は、北東部エリアに集中。
長年暮らしている人や、2世帯以上で暮らす家庭も多いエリアです。
※公営公社の等の借家、民営の借家、給与住宅の数を合算して算出。
1位 新宿区 66.36% (195,186世帯中、129,531世帯)
2位 中野区 63.34% (184,039世帯中、116,566世帯)
3位 北区 59.99% (171,884世帯中、103,107世帯)
4位 豊島区 57.52% (166,060世帯中、95,524世帯)
5位 杉並区 57.06% (302,499世帯中、172,600世帯)
6位 渋谷区 56.39% (123,770世帯中、69,797世帯)
7位 千代田区 56.27% (25,745世帯中、14,487世帯)
新宿区が第1位。
中野区や杉並区など、新宿や渋谷へのアクセスがいいエリアに賃貸での一人暮らし世帯が集中しています。若い世代へのお得な商品キャンペーンや、ビジネス関連商品の販売がおすすめです。
東京23区内にお店のターゲットが多そうなエリアは見つかりましたか?人口が多い分、競争は激しいので、エリアの属性は必ずチェックして出店計画を立てましょう。ぜひ各区で公表している人口データや、総務省統計局が発表している国勢調査を参考に計画を立ててみてください。
尚、千葉県や埼玉県内それぞれの地域について詳しく解説している資料を、株式会社地域新聞社が公開しています。各市区のレポートをまとめているので、ぜひご参照ください。
※一部地域のみ
【市区町村別商圏分析データ】
http://chiikinews.co.jp/published/area/#sec01
出典:株式会社地域新聞社ホームページ内
※年収以外は、平成22年の国勢調査より算出。
※年収は平成25年の年収推計世帯数より算出。
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社