「めりこの法則」を意識して、広告効果を高めよう!
~効果の出る広告デザインのポイント【無料DL】~

公開

広告に目をとめる時間はわずか「0.5秒」

 

読者は「何の広告か?」「わたしにどんなメリットがあるのか?」を瞬時に判断します。

 

どのような業種でどんな情報を伝えようとしているのか、読者にわかりやすく伝えることが重要です。まずはすぐに実践できる、広告デザインのポイントをご紹介します

【目次】
1.めりこ(お)で読者に伝わりやすい広告デザインへ
2.具体的なところまで、めりこ(お)落とし込むとどのような広告になるのか
3.実際の広告に置き換えてめりこ(お)を考えてみましょう
4.まとめ

 

▼▼▼消費者にメリットが瞬時に伝わる!解説資料ダンロードフォームへ▼▼▼

めりこ(お)で読者に伝わりやすい広告デザインへ

読者にわかりやすく伝えるためにはどうすればよいかわからない・・。

そんな方は、まず「めりこ(お)」を意識してみましょう。

 

 

まずは「め:目立つ」です。たくさんある広告の中で、自分のお店の広告を目立たせるには、まずキャッチ(タイトル)部分を大きめに、何を広告で伝えたいのか簡潔に入れることが重要です。

 

 

 

つぎに「り:理解できる」です。先ほどもお話ししたように、広告に目をとめる時間はわずか0.5秒。この時間で何の広告なのか、どんなメリットがあるのか読者に理解してもらう必要があります。そのためには、タイトルや写真でどのような広告なのかわかるようにすること、メリットを伝えやすくするためクーポンを目立たせるデザインにするなど、様々な工夫が必要です。

 

 

 

再度に「こ(お):好感度・お得」です。お得感が伝わるように、価格差表記にしたり、価格の文字色を赤などで目立たせたりすることでお得感を更に演出できます。

 

 

具体的なところまで、めりこ(お)落とし込むとどのような広告になるのか

実際の広告では、具体的にどこをどのように目立たせたり、読者に理解してもらいやすいようにすれば、読者に伝わりやすい広告になるのでしょうか?

ついつい伝えたい情報を詰め込みたくはなりますが、適度な余白があった方が伝えたいことが際立ちます。

 

実際の広告に置き換えてめりこ(お)を考えてみましょう

最も重要な部分は「め:目立つ」をどのように表現するかということです。主と従を決めて、主を目立たせるデザインにすることで、何をメインにアピールしたい広告なのかが分かりやすくなります。

 

「あれもこれも伝えたい・・でも1番伝えたいのはこれ!」とメインを決めて、デザインにメリハリをつけた方がより効果的になります。

 

まとめ

読者が広告に目を止める時間はわずかです。いかに短時間で、読者に広告を理解してもらえるかが重要です。そのためには、「めりこ(お)」を意識した、広告デザインや内容を考える必要があります。

 

意識することは3つ!

 

①目立たせたいところを決め、そこを押し出すデザインや内容にする。

②短時間で何の広告か、読者メリットが何なのか。理解できるようにする。

③お得感を更に演出するデザインにする。

 

まずはこの3つを意識して、広告内容やデザインを考えてみてはいかがでしょうか?

 

めりこ(お)の法則から、広告デザインのポイントをチェックするためのシートをご用意しましたので、ぜひご利ください!

 

▼ダウンロードフォーム

 

 

 
 

■おすすめの関連コラム

  1. 商品キャッチコピー(フレーズ)の作り方 考え方の手順とオススメの伝わるテクニック!

    お店や企業、商品サービスの紹介に欠かせないのが「商品キャッチコピー」。 商品などの特長を表す大...
  2. 限定表現で購入を決意させたい時の広告キャッチコピー
    すぐに使える!テンプレート・例文【無料DL】

    広告原稿を考える際、キャッチコピーがなかなか思いつかなくて困ったことはありませんか?今回は、期間...
  3. 「人気や評判を伝える」キャッチコピー
    すぐに使える!テンプレート【無料DL】

    広告を考える際、キャッチコピーが、なかなか思いつかなくて困ったことはありませんか?大事な商品やサ...
  4. 「価格の安さを強調したい時」の広告キャッチコピー
    すぐに使える!テンプレート・例文【無料DL】

    キャンペーンやセールの告知POPなどのキャッチを考える際「集客につながるよいキャッチコピーがなか...
  5. 「品質を訴える」キャッチコピー
    すぐに使える!テンプレート【無料DL】

    広告を考える際、キャッチコピーが、なかなか思いつかなくて困ったことはありませんか?大事な商品やサ...
  6. 「欲望や感覚を刺激する」キャッチコピー
    すぐに使える!テンプレート【無料DL】

    広告を考える際、キャッチコピーが、なかなか思いつかなくて困ったことはありませんか?大事な商品やサ...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • モバイルファーストインデックスとは?SEOにおける対…
    “モバイルファーストインデックス”という言葉を聞いたことはありますか? これは2018年3月に大きく注目を集めた、Googleの仕様変更です。 現在、モバイルファーストインデックスに対応していないページは、なかなか上位表示 されません。 今回は、モバイルファーストインデックスとは何なのか、どう対応すればよいのかについて説明します。
  • 2019年2月の販促計画を立てる時のポイント
    寒さがピークを迎える2月。しかし、立春の頃から徐々に春の気配が感じられるようになります。節分の豆まきや恵方巻き、バレンタインデーなど、イベントの多い月です。モノが売れないニッパチといわれる月ではありますが、イベントに合わせて上手く販促を行えば、集客できる可能性があがるでしょう。2019年は、平成最後のイベントとして盛り上がりが増すので、企画を早めに立てて、集客につなげましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • 2017年8月の販促計画を立てる時のポイント
    8月には夏休みがあり、家族で行動するイベントが多い月。俗にニッパチといわれ、消費が落ち込む時期というイメージが強い月ですが、実は月の家計消費額は年間第5位。食費については第2位であり、家族で集まって食事をとる機会が多いため、消費額も上がっていると考えられます。家族で楽しめるイベントを企画して集客をしてみてはいかがでしょうか。イベントの準備には時間がかかるので、遅くとも1か月前には販促計画を立てましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、ぜひご参考にしていただければと思います。
  • チラシ配布・ポスティングの反響(効果)を上げる6つの…
    「チラシを使った販促をしているけど、売上になかなかつながらない…」そう悩んでいる方は多いでしょう。 このような場合、紙のチラシを適切に使うことで、Web広告よりもさらに効果的な販促ができるかもしれません。 ポイントは「届け方」です。 デザインやキャッチも大切ですが「お客様へどうやって届けるか」がより大切になります。 今回は、チラシを効果的に届けるための「コツ」を、わかりやすく解説します。
  • 2021年3月の販促計画を立てるときのポイント
    3月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立ていきましょう。
PAGE TOP