配信したメルマガの開封率を上げる方法!

公開
メルマガイメージ

メールアドレスを登録してくれた人にお得な情報を届けるメルマガ

配信側は読者にとって有益な情報を提供しているつもりなのに、そもそもその他のメールに埋もれてしまって、開封すらしてもらえない…。
そのような悩みを抱えている方は少なくないと思います。

 

ここでは、メルマガの開封率をアップさせるための効果的な方法をお教えします。

 

【目次】
1.開封率とは?
2.メルマガの開封率をアップさせる方法
3.まとめ

 

開封率とは?

メルマガの開封率は、以下の公式で表されます。

 

メルマガ開封率=メルマガ開封数÷メルマガ配信数

 

業種ごとのメルマガの開封率は、マーケティングツールをグローバルに提供する会社・MailChimpのレポートによると、以下のようになっています。

 

全体平均:20.81%
教育・研修:21.80%
採用・人材紹介:19.33%
広告・マーケティング:16.48%

 

業種によって多少の差異はあるものの、20%前後の開封率が一般的ということを覚えておいてください。
ここで認識すべきは、開封率100%を目指すのは、かなり難易度が高いということ。
まずは「5人に1人は開封してくれるメルマガ作り」を心掛けましょう。

 

メルマガの開封率をアップさせる方法

1.件名は短く、面白く!
件名が魅力的でなければ、メルマガは開封してもらえません。
1人でも多くの人にメルマガを読んでもらうために、件名決めに注力しましょう。
また、たとえ魅力的であっても、あまり長い件名はNG。
すべての文字が画面に表示されない可能性があります。
メルマガの件名は30字未満を心掛けましょう。

 

 

2.配信時間に気を付ける
開封率をアップさせるためには、送り先の手が空いていると思われる時に送ることも大切です。
一般的にメルマガは、朝や夕方の通勤時間帯やランチタイムなどに読まれやすいようです。
またBtoBの場合、週の半ばである火~木曜日の配信がおすすめ。
月・金曜日はメールがたまりやすいので、開封されにくい傾向があります。

 

 

3.自社の宣伝だけではなく、読者にとって有意義な情報も送る
新商品の告知やセミナーのお知らせなど、自社の宣伝ばかりのメルマガは開封率が下がりがち。
メールマガジンを日本語に訳すと、「メール雑誌」。

雑誌も広告を挟みつつ、読者にとって有意義な情報を定期的に発信していますよね。
同じように、メルマガでも読者が喜ぶ情報の提供を心掛けましょう。

 

例えば化粧品メーカーでしたら、現在NYで流行っている最新の美容やメイクアップの情報などを配信すると、トレンドに敏感な読者は次の発行を楽しみに待ってくれるかもしれません。
自社の宣伝だけではなく、読者ファーストの精神でメルマガを配信していきましょう。

 

まとめ

・一般的なメルマガの開封率は20%前後。

 

・メルマガの開封率をアップさせるには、件名/タイトル、配信日時、コンテンツの内容に気を配るべし!

 

・メルマガの開封率を上げる最大の秘訣は読者ファースト。自社の宣伝だけでなく、読者が喜ぶ有意義な情報を提供しよう。

 
 

The following two tabs change content below.
2007年7月10日設立。 本社:東京都港区。 ProFutureのマーケティングソリューションは「HRプロ」「経営プロ」「PRO-Qシリーズ」等のメディアを活用したリードジェネレーション中心のソリューション。HR領域の知見を最大限に生かした「HR SEO」や人事データを活用した「HR DSP」など広告主の価値を最大化するマーケティングソリューションを提供。 ProFutureマーケティングサイト(https://www.profuture.co.jp/mk/)では、マーケティング領域の有識者による特別インタビュー記事や調査レポートなどお役立ち情報を発信。

■おすすめの関連コラム

  1. メルマガをはじめる前に

    メールマガジンを発行することに興味をお持ちのあなたに!前回記事「メールマーケティングのススメ」で...
  2. メールマーケティングのススメ

    メルマガとは「メールマガジン」の略称で、電子メールを用い、企業や個人などが特定の読者に向けて定期...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 商品キャッチコピー(フレーズ)の作り方 考え方の手順…
    お店や企業、商品サービスの紹介に欠かせないのが「商品キャッチコピー」。 商品などの特長を表す大事な要素ですが、考えるのに苦心することはありませんか? 売れる商品キャッチコピーをすぐに作れる天才は、多くいるわけではありません。 ただ、私のような普通の人でも、そこそこ良いキャッチコピーを作るための「手順」や「技術」はあります。 今回はキャッチコピーの質を高めるのに大切な「手順」と6つの「技術」をお伝えします。
  • 2017年11月の販促計画を立てる時のポイント
    11月は秋の行楽シーズンもピークを迎え、レジャー需要が一段と高まる時季。過ごしやすい気候に加え、「七五三」「文化の日」などの行事も多いため、それらに合わせたキャンペーンやサービスを企画しましょう。また、11月が終わる頃には、冬のボーナスやお歳暮シーズンが到来、クリスマスや年末年始の準備も始まるので、早めの販促計画が重要になってきます。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • 急げ!スマートフォン対応
    みなさんは1日にどのくらいスマートフォンを使っていますか?メールもLINEもゲームも、そしてWeb検索もスマートフォンを使うことが増えていませんか?ちなみに筆者の先週1週間のスマートフォン利用のレポート(iPhone:スクリーンタイムのレポートより)によれば、読書と調べもので15時間30分、SNSで4時間35分でした。すでにみなさんも実感している通り、統計の上でもスマートフォンから情報を得る人が増えています。スマートフォンの保有率は既にパソコンを超えています。これからはスマートフォンを中心にした集客・情報発信に、いかに早くシフトできるかが勝負です。今回はスマートフォンを味方につけた集客力、情報発信力をアップさせる方法についてお伝えします。
  • メールマーケティングのススメ
    メルマガとは「メールマガジン」の略称で、電子メールを用い、企業や個人などが特定の読者に向けて定期的に情報を配信するものです。受け手はメルマガの購読リストに登録をすると、配信を受け取れるようになります。 メルマガは、電子メールで届ける雑誌や新聞ともいえます。
  • 2018年8月の販促計画を立てるときのポイント
    8月には夏休みがあり、家族で行動するイベントが多い月。俗にニッパチといわれ、消費が落ち込む時期というイメージが強い月ですが、実は月の教養娯楽費は年間第1位。食料費については第2位であり、家族で集まって食事をとる機会が多いため、消費額も上がっていると考えられます。花火大会・夏祭りなどの夏ならではのイベントはもちろん、旅行・プール・山・海などのレジャーが活発になる時期でもあります。夏休みを利用して家族で外出する機会が増えるので、家族で楽しめるイベントを企画した集客がおすすめです。イベントの準備には時間がかかるので、遅くとも1か月前には販促計画を立てましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、ぜひご参考にしていただければと思います。
PAGE TOP