リピーターを増やすための、忘れられない努力を

公開

人は忘れる生き物です。

 

定期的にお客様と接触する機会を設けないと、確実にお店やその商品・サービスは忘れられてしまいます。どんなに良いサービスを提供しても、忘れられてしまっては次がありません。

 

人はどのくらい忘れてしまうものなのかを押さえながら、販促活動の計画を練ってみませんか?

 

【目次】
1.「人は忘れる生き物」ということを前提に
2.リピーターになる理由は、「顧客満足度」より「覚えているかどうか」
3.まとめ

「人は忘れる生き物」ということを前提に

まずは次のグラフをご覧ください。

 

306

ドイツの心理学者、ヘルマン・エンビングハウスが実験の結果導き出した、人がどれだけ忘れっぽいのかを説明するグラフです。

 

簡単にまとめると、

 

・20分後に42%

・1時間後に56%

・1日後に74%

・1週間後に77%

・1ヵ月後に79%

 

を忘れます。

 

「覚えよう!」と努力した結果がこれなので、チラっと広告を見て「いいなこのサービス。今度行こう」と思ったくらいでは、上記の忘却曲線以上に忘れてしまう可能性が大きいですよね。

 

リピーターになる理由は、「顧客満足度」より「覚えているかどうか」

「顧客満足とリピーターには因果関係がない」

 

これは、「モノ」ではなく「体験」を売る「エクスペリエンス・マーケティング」という概念を提唱したマーケティングコンサルタント、藤村正宏氏の言葉です。

 

引用:https://www.ex-ma.com/blog/archives/5129

 

つまり、どんなにいいサービスを提供しても、1か月も経てば8割は忘れてしまうので、リピーターにはなってもらえないということです。

 

だからこそ、サービスを忘れられないためにも、少なくとも月に1回は広告や販促活動を通して、お客様との接触機会を作りましょう。

 

その時に気を付けてほしいのは、クーポンの回収率だけが広告効果を測る指標ではないということ。

 

実は広告は、新規獲得のためだけではなく、直近でお店を利用した方のリピーター化にも貢献しているのです。

 

こちらをご覧ください。

 

306

引用:フリー・ジュニアアカデミー(エビングハウスの忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)より

 

学校で、復習をすることで記憶が「定着」すると教わりましたよね。

 

『ちいき新聞』に広告が掲載される1週間前までにお店を利用した方は、家に届いたちいき新聞の広告を見ることで、自分が受けたサービスのことが「忘れにくく」なるのです!

 

この効果については、クーポン回収率などの目に見える効果と比べたら、なかなか実感しづらいですよね。

 

でも「多くの人はあなたのことを忘れるんですよ」ということについては、経営者や販促担当者の皆さんなら、共感してくださると思います。

 

まとめ

リピーターを増やすためには「忘れられないための努力」が大切。

 

そのために、もちろんフリーペーパーだけでなく、DM、ブログ、ニュースレター、WEB、チラシなどなど、様々な販促方法があります。

 

お得なクーポンや特典などの「目に見える効果」ばかりを追及した、いわゆる「レスポンス広告」としての役割だけでなく、リピーター獲得に向けた「認知獲得広告」としての役割についても、ぜひ一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

セミナー情報 セミナー情報

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

■おすすめの関連コラム

  1. 年末年始に獲得した顧客をリピーターに!閑散期を乗り切るポイント

    年末年始商戦で新規顧客を獲得したら、次は再集客してリピーター化したいものです。年始の繁忙期が過ぎ...
  2. お客様の声を集めて、商品・サービスの質を高めよう

    商品を買う際、あなたは何を重視して購入を決めますか? 商品の仕様、料金、デザインなどいろいろあ...
  3. リピート顧客を集客するポイントとは?

    集客のターゲットには、大きく分けて「新規」と「リピーター」の2つがあります。 お店...
  4. リピーター化するために必要な回数と期間とは

    新規の顧客がいくら増えても、継続して利用されなければ売上は安定しません。リピーターと呼ばれる人た...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促の工夫事例~美容室編~
    繁盛美容室の顧客…
    顧客リストを有効活用していますか。 美容室の顧客リストはお客様のカルテでもありますが、情報の確認だけの活用で終わっていませんか? カルテは初来店の時に作成するお客様の重要な情報・記録ですが、次回の来店につなげるための重要な資料でもあります(過去のデータを未来につなげるためのものです)。
  • 店内販促物の作り方 ポイントカード編
    ポイントカードについては、 ほとんどのお店が実施または検討をしたことがあると思います。 皆様のお財布の中にも、どこかのお店のポイントカードが何枚も入っているのではないでしょうか? しかし、ポイントカードの本来の目的が何か、ご存知ですか?
  • 選ばれるお店になる!
    店舗への集客方法と売上ア…
    何にも宣伝をしなくても、たまたま(?)人が集まってくるお店は確かに存在します。 でも、これを読んでいるあなたの店舗は、そうではないはず。 人が集まるお店=「集めることができている」ということです。 繁盛店にお客様が集まってくるのは、集客を自動化&仕組み化できているから。 重要なのは「集めている」or「集まっている」ではなくて、「お客様に選ばれている」理由を明確に把握しているかどうかです。
  • 立地が悪条件でも大丈夫!繁盛するためのコツとは?
    駅から徒歩数十分、人通りの少ない路地裏。わざわざそのお店に行こうとでも思わない限り、 誰も行かないような悪条件の立地でも、繁盛しているお店があります。
  • リピーター化するために必要な回数と期間とは
    新規の顧客がいくら増えても、継続して利用されなければ売上は安定しません。リピーターと呼ばれる人たちは、「あれを買う(する)なら、あのお店」と特定なお店を思い浮かべています。売上を安定させるための方法として、リピーターを獲得することは重要な要素の1つです。
PAGE TOP