店舗周辺からご近所の新規顧客 集客方法

公開

 

店舗商売の基本は、近隣のお客様を集めること。

 

「近くにあるから」という理由だけでリピーターになってくれる、近所の方を逃してはいけません。

 

売上の多くを支えてくれる店舗近隣の新規顧客を獲得し、リピーター化するための手法を、まとめて紹介します。

 

【目次】
1.店舗周辺からの新規獲得テクニック
2.店舗周辺からのリピーター獲得テクニック
3.まとめ

店舗周辺からの新規獲得テクニック

新規のお客様に来店してもらうためには、まずは知ってもらうことから!

 

主な手法としては、

・ホームページ
・WEBメディア
・チラシ折込(新聞)
・チラシ折込(地域メディア)
・チラシポスティング(外注)
・チラシポスティング(自分で配る)
・地域メディアへの広告掲載
・のぼりや看板

 

それぞれの強みと弱みを1つずつ挙げると、

306

どれが正解ということではありません。

 

しかし、チラシや広告で興味を持ってもらっても、ホームページやWEBメディアなど、インターネット上にお店の詳細情報を無いと、消費者の方々に不審がられてしまいます。

 

興味を持ってくれた人の受け皿として、まずはインターネット上に会社や商品の情報を用意することが、「基本」です。

 

ただし、インターネット上に情報を載せただけではだれも見てくれません。SEO対策(検索サイトの順位を上げるための対策)で検索上位に上がるようにするか、チラシや地域メディアの広告などを使って、お店を知らない人にお店の存在を知らせましょう。

 

店舗周辺からのリピーター獲得テクニック

商売の基本は、リピーターを増やすこと!

 

良い接客、良いサービスの提供が一番のリピーター対策ですが、再来店のきっかけを提供することも大切です。

 

再来店のきっかけをつくる、主なテクニックはこちら。
・はがきDM
・メールマガジン
・ニュースレター
・スタンプカード
・お得な回数券
・レジで渡す「次回使える割引券」

 

それぞれの強みと弱みを1つずつ挙げると、

306「○○を買うならこのお店にしよう」と思ってもらえるまで繰り返し来てもらい、リピーターを増やしていくことが、収益の安定化に向けた基本テクニックです。

 

お店の状況やサービスに合わせて、様々なリピーター獲得テクニックを使い分けてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

新規獲得のためにまず必要なのは「知ってもらうこと」。

 

リピーター獲得のために大事なのは「○○を買うならこのお店にしよう」と思ってもらうことです。

 

もちろん良いサービスを提供することが一番の集客策です。しかしせっかく近所に良いサービスがあるのに気づかないのは、消費者にとっても悲しいことです。ぜひ一人でも多くの人にお店のサービスを知ってもらい、来店してもらい、そして喜んでもらいましょう。

 

今回紹介した主なテクニックの「強み」「弱み」を参考にしながら、お店の状況に合わせて「新規」「リピーター」、それぞれを獲得するための販促計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

■おすすめの関連コラム

  1. 新年度!春は新規顧客獲得のチャンスがいっぱい!

    新年度を迎える春先は、転勤や進学などを機に新生活を始める人が増える時期です。 店舗側は新規顧客...
  2. リードナーチャリングとは?顧客を育成する手法について徹底解説

    リードナーチャリングという言葉をご存知ですか?リードナーチャリングを行うことで、今まで購入に至っ...
  3. テイクアウトイメージ

    テイクアウトで売上アップ!イベント時にオススメの売り方・販促をご紹介

    イベントのときは、普段と違う人の流れやニーズが生まれます。テイクアウトは便利さや商品力を売りに、...
  4. 【集客・販促のきっかけにも!】人気のワークショップで競合店と差をつける!

    ワークショップは、それ自体が商品になるだけではなく、集客・販促のきっかけとしても有効な手段です。...
  5. 屋台イメージ

    【実店舗以外での販売促進!】屋台のメリットについてご紹介

    屋台は自由度が高い販売促進の方法です。夏祭りなどの集客力があるイベントに便乗できるなど、実店舗以...
  6. 新規顧客を獲得して増やすには?集客方法と販促の手法をご紹介!

    新規顧客を安定的に獲得する集客方法についてご説明します。 集客のターゲットには大きく分けて「新...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • マーケティング4.0とは?自己実現欲求を満たす販売方…
    マーケティングの大家、フィリップ・コトラーが2017年ごろから提唱している「マーケティング4.0」。マーケティングにはいろいろな意味がありますが、「売れる仕組み」や「売り方」を示すといって良いでしょう。マーケティング4.0とはつまり、「マーケティング=売り方」が第4段階に突入しているということです。時代に合った「売り方」を把握し、自社の販売方針を考えてみてはいかがでしょうか。
  • 繁盛店の販促に迫る、商売繁盛の極意 vol.1
    現在様々な販促を行っているが、その中でも長きにわたって定期的に利用してきたのが、週刊発行のポスティング型フリーペーパー「ちいき新聞」だ。必ず毎月1週目に広告を掲載し、「今月のおススメメニュー」「今月のパスタ」「今月のレディースデー」「今月のイベント(毎月第3金曜日を“ロスの日”としてイベントを開催)」などを地域の方々に発信している。1週目にこだわるのは、1か月分のお知らせをまとめてできるということと同時に、「ちいき新聞」をロス・アンジェルスの情報を待ち望む地域の方々とのコミュニケーションツールとして活用しているからだ。
  • 2018年1月の販促計画を立てる時のポイント
    1月は新年を迎え、家族がそろっておめでたい気分に包まれる月です。世代を超えて家族が集まるので、大きな買い物や春の新生活に向けた消費が活発になる月です。中旬以降は、体調を整えるための風邪予防や寒さ対策への需要が高まります。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • SNSで潜在顧客を発掘
    「インスタ映え」や「バズる」といった言葉の流行に象徴されるように、利用者が爆発的に増え、情報発信や広告・宣伝、マーケティングツールとしてもすっかり定着したSNS。あなたはどのような使い方をされていますか?プライベートな利用のみという方は、この記事を参考にして、ぜひビジネスへの活用にも挑戦してみてください。今回はSNSの種類や使い方、向き・不向きについてご説明します。
  • 2020年8月の販促計画を立てるときのポイント
    8月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立ていきましょう。暑さのピークを迎える8月。熱中症や夏バテに注意が必要です。水分補給をしたり、栄養バランスの良いさっぱりメニューやスタミナメニューなどを食べたりして、暑い夏を乗り切りましょう。お盆を過ぎると、日中は残暑が厳しいものの夜は少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じるようになります。新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休校が続き、ほとんどの学校で夏休みが短縮されます。短い夏休み期間を楽しむ、マイクロツーリズムに注目が集まっています。例年は夏休み期間中に高校や大学が説明会やオープンキャンパスを実施していますが、今年は従来通りのイベントが実施できず、オンラインで開催する学校が多く見られます。授業の遅れも気になる受験生にとっては、より不安が募る夏休みになりそうです。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
PAGE TOP