販促のおススメ図書
当たる「手書きチラシ」のルール

公開

パソコンで作ったり、デザイナーに依頼したりして作成することが多いチラシ。

 

手書きならパソコンがなくても、デザイナーに頼まなくても、簡単に作成することができます。また、手書きならチラシ作成にかかる費用は紙代と印刷代くらいになりますので、コストを抑えることができます。

 

本書では、「販促」とは何か、なぜチラシやダイレクトメール、ポイントカードなどを使った「販促活動」が必要なのかといった「販促の基本」のほか、書名である手書きチラシの作成に関するコツを解説しています。

 

手書き力アップのコツをわかりやすく紹介していますので、イラストが苦手な方や、字にはあまり自信がないけど自分でチラシを制作したいという方におススメの一冊です。

 

【目次】
1.販促に使える内容紹介
2.まとめ

販促に使える内容紹介

字が上手くない…絵が苦手…そんな「苦手意識」を克服するための方法やテクニックがあります。以下に、2つを抜粋してご紹介します。

 

●字が下手でも大丈夫!(p.212)
本書では手書きに苦手意識がある人に、「筆ペン」をすすめています。書道のように整った文字ではなく、わざと崩したやわらかい雰囲気の文字にすることで、巧拙がなくなります。筆ペンは書道用の筆とは異なり、鉛筆と同じように少し寝かせた状態で書くと「味」が出やすくなります。

 

その他にも、商品名や価格を書くのに適しているペン、メインタイトルを書くのに適しているペン等、用途に応じたペンの紹介をしています。筆ペンだけでもさまざまな種類があり、それらを使い分けることによって初心者でも簡単に、上手に、チラシを作成することができます。

 

●イラストへの苦手意識を克服する2つの方法(P.213)
・誰かが描いた絵を参考にする
・対象物を○・△・□に分解する

 

イラストはインターネットの画像検索機能を使用して、チラシの内容に合ったものを探します。出てきた画像をそっくりそのまま使用すると著作権の侵害になりますので、注意しましょう。また、どんなイラストでも○・△・□の組み合わせでできていることが多いため、描きたいイラストを○・△・□の単純な形に分解して、周りをなぞるだけで、簡単にイラストを完成させることができます。

 

それでもなかなかうまくいかない場合は、イラストを挿入したい部分に写真を貼り付けて、その後に文字を書くことをすすめています。著作権上問題のない写真をプリントアウトしてはさみで切り、のりで貼り付けるだけです。

 

まずはできることからはじめ、順にステップアップしていけば良いのです。文字を手書きにするだけでも、パソコンで作成したチラシよりもずっと心のこもったチラシになります。

まとめ

今回ご紹介した内容は、本書のごく一部です。初心者でも要点さえつかめば気軽に作成することができ、さらにコストの大幅な削減によって、1枚あたりの単価をぐっと抑えることができます。

チラシの制作のコストを削った分、印刷する部数を増やせば、より多くの人に届けることができますよね。また、読み手に伝えたい想いを自分の手で伝えられる、温かみのある心のこもったチラシになります。

 

外部に依頼するほどではないけれど、販促手段1つとしてチラシを検討中だったり、手軽にチラシを作ってみたいと思っている方はぜひご一読ください。

 

 

【詳細】

書名:当たる「手書きチラシ」のルール
出版社: 同文舘出版
著者:今野 良香
初版発行:平成24年5月11日
購入はこちら

セミナー情報 セミナー情報

 
 

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    スターバックスの教え 感動…
    接客業は、モノだけではなく、サービスを提供するのも仕事の1つです。相手の言動に合わせて柔軟に対応していくスキルや、スタッフ同士の協調性なども必要になります。著書の目黒勝道氏は、12年間勤めたスターバックスジャパンの経験を基に、接客業に必要な考え方、人材教育の基本についてまとめています。
  • 販促のおススメ図書
    売れるチラシづくりのすべて…
    商圏が「ご近所」という場合が多い中小の店舗にとっては、「チラシ」でご近所にセールの情報や商品情報を案内することが多いのではないでしょうか。しかしデザインの専門家でもない個人経営者にとっては、反響の出るチラシを作るのは一苦労です。本書にはすぐにつかえるレイアウトのテンプレートが満載なので、反響の高いチラシを効率よく作りたい方は、一度本書を読んでみてはいかがでしょうか。
  • 販促のおススメ図書
    『売れる文章術』
    「商品を売る」ための文章を書くのは、普段から文章を書き慣れている人にとっても難しいことです。ただ伝えるだけではなく、「買う」という行動に移してもらわなければなりません。この本では文章を書くのが苦手という人にとって、とても使いやすいテンプレートをご紹介しています。それを参考にして、「売れる」文章を書けるようになってみませんか。
  • 販促のおススメ図書
    9割がバイトでも最高のスタ…
    従業員の接客の質を上げると、サービスのクオリティが上がり、お客様に「もう一度行きたい」と思わせることで、リピーターが獲得できるというメリットがあります。指導次第で誰でも最高のスタッフに育つということを、とてもわかりやすく解説した読みやすい一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    小売業・サービス業のため…
    店舗経営をしている人にとって、「来店者数」を増やすことは重要なテーマです。この本は、国内トップクラスの経営コンサルティング企業である株式会社船井総合研究所が、小売業・サービス業向けに長年積み重ねてきた現場集客のノウハウをまとめた一冊。時流の大切さという大きな視点から、店内ポップのような実務内容まで、幅広い範囲をカバーしています。現場の実務改善にこだわった集客手法を学びたい方にお勧めです!
PAGE TOP