販促のおススメ図書
『レスポンス広告のツボ』

公開

社団法人日本DM協会が推薦する「レスポンス広告」を学びたい人にぴったりの一冊です。「レスポンス広告とはなにか」、基礎から始まり、広告の反響を高めるための基礎を理解するのに適した内容になっています。

 

DM、メディアに掲載する枠広告、折込チラシなどの効果を高めるために、基本から体系的に学んでみたい方に、おすすめの一冊です。

 

販促に使える内容紹介

この本はレスポンス広告作成の基本について、AIDA(アイーダ)の法則をもとに説明しています。

microsoft-powerpoint-aida%e3%81%ae%e6%b3%95%e5%89%87%e5%9b%b3%e8%aa%ad%e3%81%bf%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%b0%82%e7%94%a8

P38より

 

AIDAの法則は、消費者の購買行動の心理的プロセスを、4つのステップに分類しています。

 

「Attention = 注目」「Interest = 興味」「Desire = 欲求」「Action = 行動」をそれぞれどのように高めていくのかについて、この本では18のノウハウを紹介しています。

 

さらに第3章では「クリエイティブ・マニュアル」として、媒体ごとに売れるレイアウト事例や作成のためのチェックポイントを紹介しているので、すぐに使える実践的な内容となっています。

 

「クリエイティブ・マニュアルが紹介されている10の媒体」
1.各種はがきDM
2.封筒DMの各種コンポーネント(同封物)
3.セルフメーラーDM
※1と2を冊子タイプなどにして、1つの印刷物にまとめたもの
4.ファックスDM
5.通販カタログ
6.新聞広告
7.新聞折込チラシ / 配布用チラシ
8.雑誌広告
9.設置置き型持ち帰り用広告
10.ネット広告

すぐに反響を出したいなら、AIDAの法則に従って、キャッチコピーを考えることが大切です。

 

上記の1から10のような広告物を作られている方は、ぜひその内容を振り返り、下記のような一言が入っているかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

 

■Attention(注目)
広告を見てもらうための写真や一言が入っているか?

 

■Interest(興味)
商品に興味を湧かせる一言が入っているか?

 

■Desire(欲求)
欲しいと思ってもらえるような、共感を生む一言が入っているか?

 

■Action(行動)
消費者にやってほしい次の行動を具体的に示した一言が入っているか?

 

これら、それぞれの一言が広告制作物に入っているかを確認し、抜けているようなら入れて、改善できればさらに良い言葉に置き換えてみましょう。

 

AIDAの法則にそって広告を作成しなおせば、きっと反響は増えるでしょう。

 

まとめ

DMを中心に、レスポンス広告を作るポイントがまとまった本です。

 

レイアウト事例が豊富に紹介されているので、いままでご自身が作られていたDMやチラシなどを見直したり、今後新しく作るときの参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

DMやレスポンス広告「作成」の教科書として、そばに置いておきたい一冊です。

 

【詳細】
著書:レスポンス広告のツボ
著者:平野 義典
監修:有田 昇
出版社:産業能率大学出版部
第1刷発行:2011年3月23日
アマゾンの購入はこちら

 

 
 

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    沈黙のWebライティング …
    以前にご紹介した『沈黙のWebマーケティング』の続編。Webマーケティングコンサルタントのボーン・片桐が、ホームページの改善によって若き女将が経営する旅館を立て直すストーリーを通し、Webの知識を一気に学べる一冊です。コミュニケーションを取るために、人は言葉を使います。会話はもちろんですが、メールやSNS、ブログなどのインターネット上においても、相手に思いを伝えるための方法として言葉を使います。この本では、言葉を使って相手に思いを伝えるための「ライティング」に焦点を当てており、そのノウハウを会話形式で学ぶことができます。今まで難しい用語が並んだホームページ改善の書籍を読んで挫折したことがある人や、これから検索対策を学びたいと考えている人などにおすすめの一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    誰でもすぐにできる 売り上…
    「さあ、キャッチコピーを書こう」と思っても、なかなかアイデア浮かばない。そんな経験、みなさんもおありではないでしょうか。いきなり考え始めるのではなく、まずは事前の準備をきちんと整えましょう。本書ではキャッチコピーを作る前に考えることや、58個のすぐに使えるキャッチコピーのルール、また応用としてボディコピーの書き方についても紹介しています。
  • 販促のおススメ図書
    リピーターになる時期は予測…
    売上がなかなか伸びなかったり低迷したりすると、新規のお客様の集客をしようと考える方は多いと思いますが、一般に売り上げの80%は、20%のリピーター客が生み出しているといわれています。 「顧客管理はするな、顧客はフォローせよ!」。これは、本書の帯に書かれている言葉です。 新規の集客はもちろん大切ですが、売上の上位を占める「既存客」に利用し続けてもらえるような信頼を得るには、管理ではなくフォローをしてアプローチをする。そうすることで、リピーターになってくれるお客様が倍増していくという内容になっています。データをもとに説明されているため、理論がすっと頭に入ってくる、読みやすい一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    『’17生活行動カレンダー…
    “買いたい気持ちをデザインする。マーケティングエージェンシー”株式会社クレオが毎年発行している生活行動カレンダー。40年間「生活者」の動向を見続けた経験や知見と、様々な調査データを月ごとにまとめた、日々の販促に役立つ情報が詰まった一冊。 季節の行事や消費者意識の日々の変化が記載されているので、この本を読みながら販促企画を立てれば、季節ごとのビジネスチャンスを逃しにくくなくなるでしょう。最新号では2017年の消費者動向やイベントがまとめられているので、年間販促計画を作成するのに役立つちます。
  • 販促のおススメ図書 「習慣で買う」のつくり方
    お客様にリピーターになってもらうためには、あなたの商品・サービスを購入したり、店舗に通ったりすることを、「習慣化」させる必要があります。 派手な告知をして来店や購入を促しても、お客様のリピーター化につながなければ、成功とは言い難いでしょう。
PAGE TOP