販促のおススメ図書
売れる販促ツールのつくり方・使い方

公開

自社の商品を売り込む際に便利な販促ツール。身近なものとしては、POPや商品を紹介するポスター、チラシなどが挙げられます。

しかし、そのほかにもお客様に営業担当者自身を知ってもらうためにプロフィールシートを作成したり、名刺やメールの署名に自社製品のアピールポイントを書いたり、目を惹く名札を使用したり。「これって販促ツールなの?」というようなものも、お客様の心を動かす立派な販促ツールです。

 

本書の初版発行は平成15年と15年前になりますので、あまり目新しさはないかもしれません。しかし、これからお店を開こうとしている方や、初めて営業部門へ配属される販促初心者にとっては、知識を深められる内容になっています。

 

【目次】
1.販促に使える内容を紹介
2.まとめ

■販促に使える内容を紹介

本書では、リフォーム会社に入社して1年半の社員が体調不良で休職し、復職後以前のようなパフォーマンスを取り戻すために行った「サンキューレター」によるフォローの事例を紹介しています。

 

①引き合いをもらって初めて訪問したお客様に、その日のうちに改めてサンキューレターを出す(見積りまでに時間がかかる場合)

 

②見積りを提出した後、その日のうちにサンキューレターを出す(契約するか否かの返事がすぐにもらえなかった場合)

 

③契約していただいたお客様に、その日のうちにサンキューレターを出す

 

④工事が終了したその日のうちにサンキューレターを出す

 

⑤完工して1ヵ月後、メンテナンスのハガキを出す

 

⑥完工して3ヵ月後、メンテナンスのハガキを出す

 

やりすぎと思われるかもしれないフォローではありますが、本書では「実際に『丁寧にお礼状をくれたから』という理由でリフォームの契約をしてくださるお客様が現れ始めたのです。」と成功事例として紹介しています。

 

ポイントは、「出すタイミングと手書き」。初回訪問後にサンキューレターを出すことはほとんどありません。「だからこそお客様には『まあ、わざわざ』と新鮮な印象を与えることができるのです。」-p.166

 

弊社の営業も「サンキューレター」を取り入れています。相手に特別感を持たせるような「あなただけに向けた内容」にして、さらに手書きにすることで、お客様の心をぐっとつかむ事ができるはずです。

 

メールなどのデジタルツールが主流の昨今ですが、稀だからこそ、手書きでもらった「サンキューレター」は相手の印象に残りやすくなります。商品だけではなく、自分自身や会社をしっかり覚えてもらうきっかけにもなりますので、ぜひ活用してみてください。

■まとめ

手軽に始められるサンキューレター。そのほかにも、すぐに使えるツールが28も紹介されています。営業として何ができるのか、お店の販促についてまったくわからない、などのお悩みをお持ちの方は、ぜひ本書をご覧になり知識を深めていただきたいと思います。

 

 

【詳細】
書名:売れる販促ツールのつくり方・使い方

出版社:同文館出版株式会社
著者:井出聡
第1版発行:平成15年8月11日
購入はこちら

 
 

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    誰でもすぐにできる 売り上…
    「さあ、キャッチコピーを書こう」と思っても、なかなかアイデア浮かばない。そんな経験、みなさんもおありではないでしょうか。いきなり考え始めるのではなく、まずは事前の準備をきちんと整えましょう。本書ではキャッチコピーを作る前に考えることや、58個のすぐに使えるキャッチコピーのルール、また応用としてボディコピーの書き方についても紹介しています。
  • 販促のおススメ図書
    『’17生活行動カレンダー…
    “買いたい気持ちをデザインする。マーケティングエージェンシー”株式会社クレオが毎年発行している生活行動カレンダー。40年間「生活者」の動向を見続けた経験や知見と、様々な調査データを月ごとにまとめた、日々の販促に役立つ情報が詰まった一冊。 季節の行事や消費者意識の日々の変化が記載されているので、この本を読みながら販促企画を立てれば、季節ごとのビジネスチャンスを逃しにくくなくなるでしょう。最新号では2017年の消費者動向やイベントがまとめられているので、年間販促計画を作成するのに役立つちます。
  • 販促のおススメ図書
    クイズで学ぶ デザイン・レ…
    「映画ポスターのデザイン、どちらが適切ですか?」本書の表紙には、2パターンの映画ポスターのイメージが掲載されています。あなたにはどちらのパターンが適切なデザインだと思いますか?本書はテーマごとにaパターン、bパターンの2つのデザインを用意し、クイズ形式でどちらが適切かを考えながら、どんどん読み進めるつくりになっています。構成、文字、色、グラフィック、ウェブと5つのジャンルに分け、デザインやレイアウトの基本を全55パターンの例を使って紹介しています。
  • 販促のおススメ図書
    小さなお店・会社が一人勝ち…
    店舗周辺に告知活動をする場合、チラシを1万部配布するためには、おおよそ20万円以上のコストがかかってしまいます。チラシ以外にもいろいろな新規客獲得の手法はありますが、どれもコストがかかるため、販促に不慣れな店舗経営者にとっては、効果があるかになるでしょう。本書は、チラシや地域情報紙などの活用以外の、「コストをほとんどかけない」で行える販促手法やキャンペーン方法をまとめた一冊です。「反則技」というちょっと刺激的なタイトルですが、書かれている内容はもちろん合法。集客に役立つ、合理的な方法がまとめられています。新しい手法やアイデアを見つけたい方におすすめの一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    リピーターになる時期は予測…
    売上がなかなか伸びなかったり低迷したりすると、新規のお客様の集客をしようと考える方は多いと思いますが、一般に売り上げの80%は、20%のリピーター客が生み出しているといわれています。 「顧客管理はするな、顧客はフォローせよ!」。これは、本書の帯に書かれている言葉です。 新規の集客はもちろん大切ですが、売上の上位を占める「既存客」に利用し続けてもらえるような信頼を得るには、管理ではなくフォローをしてアプローチをする。そうすることで、リピーターになってくれるお客様が倍増していくという内容になっています。データをもとに説明されているため、理論がすっと頭に入ってくる、読みやすい一冊です。
PAGE TOP