川上辰夫(詳しいプロフィールを見る)
川上辰夫の最新記事 (記事一覧を見る)
- 2019年5月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年5月7日
- 2019年4月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年4月10日
- 2019年3月の販促計画を立てる時のポイント - 2019年3月20日
店舗経営をしている人にとって、「来店者数」を増やすことは重要なテーマです。
この本は、国内トップクラスの経営コンサルティング企業である株式会社船井総合研究所が、小売業・サービス業向けに長年積み重ねてきた現場集客のノウハウをまとめた一冊。
2008年に出版した『「集客」大全』で紹介した販促手法を大きく「集客販促」「店頭・売場販促」「イベント販促」「固定客化販促」に分けて紹介しています。現場の実務改善にこだわった集客手法を身に着けたい方にお勧めです!
【1】販促とは「投資」である
経費には、できるだけ低く抑えた方がよいものと、必ずしもそうではないものがあります。
特に「広告宣伝費」や「人件費」は、少なくすると売上を下げてしまうおそれがある経費の代表です。船井総研も本書中で「広告宣伝費は、売上の原資としての性質を持つからである。たとえば業績が振るわない時、むやみに広告宣伝費を削ればどうなるだろうか。その結果、さらに売上が減少し、より苦しくなるという悪循環に陥る可能性がある」と述べています。(P-)
広告費や人件費は「販売費及び一般管理費」に含まれ、「経費」としてとらえられがちですが、これらは未来の売上を高める「投資」として使っていく必要があるのです。
【2】販促予算の目安
「販促予算は粗利の10~15%」
業種業態によりますが、本書では粗利の10~15%を販促予算の目安にすることを勧めています。
例えば年間売上目標が1億円、粗利率30%で粗利額3,000万円の場合、販促予算はその10~15%であるので、300万円~450万円になります。この目安金額を基に年間販促計画を組むと、月の販促予算は25万円~38万円ほどになります。
これをもとチラシの印刷・配布枚数を考えたり、ホームページを計画したりしましょう。「来年の売上を3倍の3億円にしたい!」と考えるのなら、販促費を900万円~1,350万円で組むことが大切です。
資金繰り等の問題もあると思いますが、販促費は「先行投資」なので、ここは「売上のための使うぞ!」という思い切りが重要になります。
ここで紹介した内容は、本書のごく一部です。本書には販促手法の効果を高める具体的な方法が数多く紹介されています。
集客の方法と、固定客化=リピーターを獲得する方法に分けて紹介しているので、お店や会社の集客課題に合わせて、適切な手段を学ぶことができるでしょう。
【詳細】
著書:小売業・サービス業のための船井流「販促」大全
編著:船井総合研究所
監修:小野達郎
出版社」同文舘出版
第1刷発行:2012年10月3日発行
購入はこちら
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社