販促のおススメ図書
『確実に販売につなげる驚きのレスポンス広告作成術 なぜ、この広告の反応がよかったのか?』

公開

レスポンス広告の研究から独自に導き出した、SED(セールスエンジニアリングデザイン)という手法を紹介しています。

心理学的なアプローチを中心とした著書とは異なり、実際に著者がクライアントのチラシ等で行った実験結果をもとに、効果を出すための法則をまとめた一冊です。レスポンス広告にこだわった、広告作成の「型」として使える内容になっています。

 
【目次】
1.販促に使える内容紹介
2.まとめ

販促に使える内容紹介

第1章では「いったいどのような広告の反応がよかったのか?」ということについて、実際にあった例をもとに説明しています。

 

紹介されている事例は、以下の6業種。

 ・書道教室 集客チラシ
 ・カイロプラクティック 告知ポスター
 ・美容室 ミニコミ誌広告
 ・エステティックサロン 新聞折り込み広告
 ・学習塾 新聞折り込み広告
 ・生花店 ポスティングチラシ

 

ただの広告事例紹介ではなく、1店舗につき数種類の広告が並べられ、クイズ形式でどれが反響が良かったのかを考えるようになっています。そこで自分自身の広告に対する知識や理解を量ることができるのです。それぞれの広告の集客数が「答え」として用意されている上、効果が出た理由や根拠も記されています。この結果をもとに、自社の広告を改善したり、正しくない方向のクリエイティブを作らないようになれるところが、この本の特長です。

 

理論で固められた本ではなく、実際の検証結果から導き出された内容なので、すぐに応用できます。

 

また、AIDMA(アイドマ)理論を進化させた独自の広告理論として、AUMFA(アウムファ)が紹介されています。

 

Awake(感情を呼び起こす)
Understand(理解を深める)
Memory(記憶に残る)
Fade(矛盾や葛藤を解消する)
Action(行動を喚起する)

 

これら、5つの単語の頭文字から「AUMFA」と名付けられた理論です。

 

AIDMAが生まれたのは1920年代で、そのころはモノが少なく、「Attention」、つまり知ってもらえさえすればモノが売れた時代でした。しかし、現在の消費者の需要は多様化し、「こだわり」「共感性」に応えないとなかなか売れない時代になりました。

 

この新しい時代に合わせて開発された広告理論が「AUMFA(アウムファ)」なのです。

第5章では、このAUMFAをチラシ作りにどう生かせばいいのかを説明しています。

このAUMFAを利用した広告作成の型に沿ってチラシ等の広告物を作成し、いままで以上の広告効果を引きだしてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

「広告は知識がなければ失敗する。しかし、知識だけでも成功しない」

 

同書の言葉(210P)は、広告効果の研究、検証を続けることの大切さを伝えてくれています。

本当に反応が良い広告表現は、何度もテストを繰り返し行うことで見つかるものです。しかし、やみくもにテストするのではなく、しっかり消費者の行動に合わせたストーリーを考えることが重要です。

 

この本で紹介されているAUMFAという型を、まずは使ってみてはいかがでしょうか。

納得がいく効果を出すために、実践的な事例を参考にしたいという方におすすめの一冊です。

 

【詳細】
著書:確実に販売につげる驚きのレスポンス広告作成術
著者:岩本 俊幸
出版社:同文舘出版
第1刷発行:2010年9月8日
アマゾンの購入はこちら

 

 
 

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    『伝え方が9割』『伝え方が…
    人に仕事をお願いするとき、その頼み方次第で引き受けてもらえたり、断られたりすることはありませんか?「買ってください!」ということを伝える商品広告も同様で、伝え方次第で買ってもらえるかどうかが大きく変わってきます。本書にはキャッチコピーや宣伝文を考える時に役立つ手法が8つ紹介されています。それらを身に付けて、買ってもらえる可能性を上げてみてはいかがでしょうか。
  • 販促のおススメ図書
    『影響力の武器[第三版]…
    人の行動パターンを30年以上研究し、そこで見つけた「人が動くときの法則」をまとめた名著。広告も営業活動も、どうすれば人に行動をしてもらえるかを考える仕事。提案に対して「イエス」と言ってもらう方法を考える仕事です。
  • 販促のおススメ図書
    沈黙のWebマーケティング
    Webマーケティングコンサルタントのボーン・片桐が、ホームページの改善で若き女性店長率いる家具会社を立て直すストーリーを通して、Webの知識が一気に学べる一冊。GoogleやYahoo等の検索サイトで上位表示されるために必要なSEO対策は、専門外の人にはとても複雑なルールに溢れています。それを独学で学ぶのはとても大変ですが、本書は会話形式の流れで楽しく読み進められるように工夫されているので、初心者でもホームページの改善に必要なことのほぼすべてを学べるでしょう。今まで難しい用語が並んだホームページ改善の書籍を読んで挫折したことがある人や、これから検索対策を学びたい人におすすめの一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    この1冊ですべてわかる 新…
    2007年に出版された『この1冊ですべてわかる 広告の基本』を2018年4月に全面改訂した本書。著者は「はじめに」で、「この10年間の間に起こった広告の世界の変化をできる限り盛り込んで現状を正確に記述することに努めました」と述べています。新たにネット広告関連の情報が追記され、「広告ってなに?」という初歩的なことから、広告業界についての説明、さらに広告業界の専門用語を用語集としてまとめています。広告について必要な基礎知識をつけるために、ぜひ本書を手に取ってみて欲しいと思います。
  • 販促のおススメ図書
    売れる販促ツールのつくり方…
    自社の商品を売り込む際に便利な販促ツール。身近なものだとPOPや商品を紹介するポスターやチラシなどが挙げられます。しかし、そのほかにもお客様に営業担当自身を知ってもらうためにプロフィールシートを作成したり、名刺やメールの署名に自社製品のアピールポイントを書いたり、目を惹く名札を使用したり、「これって販促ツールなの?」というようなものも、お客様の心を動かす立派な販促ツールです。本書の初版発行は平成15年と15年前のものになりますので、目新しいものはありません。しかし、これからお店を開こうとしている方や、これから初めて営業部へ配属される方などの販促初心者には知識を深められる内容となっております。
PAGE TOP