百万友輝(詳しいプロフィールを見る)
百万友輝の最新記事 (記事一覧を見る)
- 広告漫画って実際どうなの?制作事例&お客様の声 - 2018年11月19日
- 広告漫画をやりたい!そんなときまずはここをチェック! - 2018年11月8日
- 実在、創作、どっちにする?キャラクターは漫画の命 - 2018年9月26日
広告漫画にはどのようなメリットがあり、どう利用すればより効果を発揮することができるのか。
元広告営業マンで、現在は広告漫画を中心に漫画の企画・制作を行っている漫画家が、事例を交えて広告漫画の魅力をお伝えするシリーズ。
今回はその具体的な利用方法の一例をご紹介します。
【目次】
1.漫画はどんな広告媒体に使える?
2.チラシの例
3.パンフレット、小冊子の例
4.WEBの例
5.まとめ
結論から言いますと、漫画はチラシ、WEB、パンフレット、DM・・・どんな媒体でも利用が可能です。(フリーペーパーや地域情報誌(紙)の枠広告などは、サイズによってはちょっと厳しいですが)
ただしそれは、一つ漫画を用意すれば全てに使える、という意味ではありません。1コマ漫画、4コマ漫画、1ページ漫画、ストーリー漫画、漫画キャラクター・・・用途やスペースに応じ最適な形で展開することで、広告効果もアップします。
サイズにもよりますが、チラシは比較的スペースが限られているため、思い切って伝えるポイントを1つに絞って展開すると効果的です。
短い中にも起承転結があり、多くの人が読み慣れているため、目についた瞬間に読み始めてしまう4コマ漫画は特にオススメ。商品・サービスの1番の売りを漫画で紹介し、そこから説明に繋げるもよし。
店長やスタッフなどをキャラクター化して漫画にすることで、親近感を持ってもらうのもいいですね。
複数ページで展開するパンフレットや小冊子の場合、漫画をコンテンツの一つにするのか、漫画をメインのツールにするのかで展開方法が異なります。
前者の場合、唐突に漫画が入ることで全体の雰囲気と合わず違和感が出てしまうことがあるので、よく考えて入れる必要があります。機関紙やニュースレターのように継続して発行するものに連載形式で掲載すると、人気コンテンツとして定番になるでしょう。
後者の場合はある程度まとまったページ数が使えるので、感情移入ができるよう登場人物を作り込んだり、ストーリーをしっかりと描いたりすることができます。ただし漫画が主役になってくるので、ツールのコンセプトからしっかり考えなくてはなりません。
企画提案ができる漫画制作のパートナーの存在も重要です。
WEBは紙媒体と比べるとスペースの制限があまりないので、様々な展開が可能です。
スクロールで読み進めるため、紙のようなページの概念もなく、自由度が高いと言えるでしょう。例えば1つの縦長のWEBページに情報を集約し、セミナーやメルマガの申し込みに繋げる「ランディングページ」という手法があります。10ページ以下の漫画を交えて「漫画ランディングページ」にすると、最後まで読んでもらえる確率は飛躍的に上がります。
文章主体のサイトでも、導入にサムネイルとして漫画を取り入れて注目を集めるという方法もあります。この販促の大学で使われているのがその手法ですね。
確か最初のご依頼は「イラスト」だったのですが、1コマ漫画の方がおもしろいと思ったので漫画でラフを提案し、採用していただきました。
私は納品した漫画をお客様に活用してもらいたいので、例えばチラシ用に描いたものをWEBに、WEB用に描いたものをパンフレットに、といった二次利用に関しても追加料金なしで提供しています。けれども基本はやはり、その展開方法に合わせた最適な漫画を制作することです。あとはいわば「おまけ」「サービス」の一環に過ぎません。
漫画の力は強力ですが、広告に使う以上ターゲティングや媒体の性質を考えた上で制作しないと、その効力を最大限に発揮できません。せっかくお金をかけて広告漫画を利用するなら、作る方も読む方も嬉しい思いができるといいですね。
Copyright © 販促の大学で広告・マーケティング・経営を学ぶ All rights reserved.
powered by 地域新聞社