広告デザイナーに聞いた!効果の出る広告制作のポイント ~畳屋さん~

公開

広告は、デザインの工夫次第で効果が大きく変わります。

 

そこで今回はプロの広告デザイナーに、効果の良かった広告をもとに、現場で気を付けているポイントを聞いてみました。

 

自社広告の反応を良くするために、効果アップのヒントを制作現場から学んでみましょう!

 

【目次】
1.広告事例紹介
2.広告効果をアップするために、こだわったポイントは?
3.広告デザイン制作で、いつも気を付けていることは?
4.まとめ

・広告事例紹介

今回ご紹介するのは、こちらの広告。

■広告主詳細
・店名
株式会社アドリーム まごころ畳 様

・住所
千葉県千葉市中央区都町2丁目12-5

・URL
http://www.magokorotatami.co.jp/

・ジャンル
リフォーム 畳

■広告詳細
・掲載メディア
ちいき新聞 各エリア
https://chiikinews.co.jp/

・掲載目的
繁忙期の追い込み

・ターゲット
新生活で畳を替えたいと思っている方

・掲載日
2017年3月24日

・広告サイズ
全3段(254mm × 102mm) 

・広告主のお言葉:
 他のフリーペーパー比べてちいき新聞は反応が良い。

 

254mm × 102mmという限られた枠サイズの広告で、とても伝わりやすい表現やデザインをした広告事例です。限られた広告枠のスペースで、どのような工夫やこだわりを加えたのでしょうか。担当したデザイナーに、それらのポイントについて聞いてみました。

・広告効果をアップするために、こだわったポイントは?

落ち着いた綺麗なデザインが続いていたので、そのイメージを残しつつ、畳の魅力が伝わるようにメインビジュアルを大きめにして、畳を連想するグリーンをメインカラーで作成しました。使用写真は、広い年齢層の読者が好感を持つであろう子供+畳にしてイメージアップを狙いました。

 

この広告は、サイズの割には情報量が多いので、読者の「読む気をなくす」ということを避けるため、できるだけ情報を区分けして読みやすくなるよう心がけ、制作しました。

 

・広告デザイン制作で、いつも気を付けていることは?

レイアウトに気を付けています。配置ひとつで、内容は間違っていなくても読者に間違った認識を与えてしまう可能性があるからです。情報の配置は少しの違いでも読者に誤解を与える可能性があるしまうので、情報の配置場所と表記の範囲は常に意識しています。

イメージで伝える「デザイン」も大切だと思いますが、情報を適切な位置、適切な大きさで作成することも、読者に「正確な情報をスムーズに伝える」という事に繋がる、とても大切な事だと思っています。

・まとめ

「できるだけ情報を区分け配置」する

読者が読みやすい広告にすれば、結果的にたくさんの人にサービスを理解してもらえます。内容を勘違いさせない工夫や、サービス内容を連想させる色選びなど、とことん分かりやすさを追求することが大切だと言えるでしょう。

分かりやすいかどうかを確認するために、作った広告を周りの人に見てもらって、3秒で内容を理解できるかどうか聞いてみるのもいいかもしれませんね。

 

今回ご紹介したプロのデザイナーが意識しているポイントを参考にして、広告反響アップのために「工夫」と「ひと手間」を加えてみてはいかがでしょうか。

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

■おすすめの関連コラム

  1. デザインセンスとはどんなもの?センスを磨いて仕事に活かそう

    パワーポイントで作られた資料がとても見やすかったり、人が作った物の問題点を的確に指摘して、さらに...
  2. 広告デザイナーに聞いた!効果の出る広告制作のポイント ~加圧スタジオOPEN広告~

    広告は、デザインの工夫次第で効果が大きく変わります。そこで今回はプロの広告デザイナーに、効果の良...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 新規店舗開店の時に効果的な販促・PR方法とは?
    「新規店舗をオープンするときにどのように、販促とPRを行ったらいいかわからない…」 「個人店でもできる効果的な費用を抑えた集客方法を知りたい…」 「オープン時に広告を出した方がいいのだろうか…」 とお悩みの方はいらっしゃいませんか? 新規店舗オープンをPRするためには、競合や地元の店舗がどのような集客手法を取り入れているのかを事前にリサーチし、新店がどのような集客をすれば成功できるか、マーケティング戦略を検討してから実施しましょう。 お客様と地域の注目を集め、地域に根付いていくためには、新店舗の特徴に合わせた販促・PRの発信方法が求められます。
  • 2020年9月の販促計画を立てるときのポイント
    日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しさを感じるようになる9月。サンマやキノコ、ブドウや梨など秋の味覚も出回り始めます。2020年7月の豪雨災害は、全国各地で甚大な被害をもたらしました。近年全国各地で大規模な災害が発生しています。災害に対して、お客様や従業員の命を守り、被害を最小限にとどめるための事前準備は、どの業種でも今や必要不可欠です。今年の敬老の日と秋分の日は4連休になり、秋の行楽シーズンを迎えます。新型コロナウイルス感染症対策について、お客様向けの情報発信を積極的に行っていきましょう。また祖父母と会うのを控えるご家族も多いでしょう。シニア向けのオンライン環境の整備は今後も需要が見込まれます。マイナポイントは9月1日からポイント付与が始まります。各店舗で準備を進めていきましょう。現在総務省では「統一QR「JPQR」普及事業」を行っています。9月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前からゆっくり販促計画を立ていきましょう。ぜひ本記事をご参考にしていただければと思います。
  • てがきチラシの保存率が高い理由
    てがきチラシはなぜ保存したくなるのか、なぜか捨てられず取っておきたくなるのか。実際に何年も前のチラシをファイリングして持ってくる方もいます。
  • 2021年12月の販促計画を立てるときのポイント
    12月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てていきましょう。
  • SEO
    特にSEO対策をすべきWEBサイト6例をご紹介
    特に検索エンジンに対するSEO対策をした方がいいWEBサイトの例の紹介。 「パソコン版とスマートフォン版のURLが異なる」「テキストがほとんどない」「内容に一貫性がない」「コードが極端に多いページ」「Googleにインデックスされていない」「各種テストの結果が悪かったWEBサイト」は、すぐにSEO対策を検討することをおすすめします。
PAGE TOP