デシル分析とは?顧客の属性を調べて、売上につながる重要顧客を知ろう!
~顧客別売上リストテンプレート【無料DL】~

公開

お店の売上を底上げしてくれる「お得意さん」を肌感覚で判断していませんか?

 

最近、20歳くらいの若い子たちが一斉に高単価商品を買ってくれたからといって、商品ターゲットを安易に若い子へ変えてはいけません。

 

少なくとも1年間のトータル売上合計をもとに、優良顧客の設定を行うことが大切です。そのための手法として、今回は「デシル分析」をご紹介します。

 

【目次】
1.顧客を購入金額ごとに上位から10グループに分けよう
2.上位3グループの属性をまとめよう
3.まとめ

顧客を購入金額ごとに上位から10グループに分けよう

「デシル分析」とは、簡単に言えば顧客をグループ化する分析手法です。

 

グループ化のやり方は、「購入金額ごとに上位から並べて10等分する」だけ。100人のお客様がいたら、購入金額順に10人ずつに分け、グループごとの購入金額合計を割り出します。

 

購入金額の算出期間は単月ではなく、年間の合計値にしましょう。単発の大口顧客も大切ですが、定期的な購入者が積み重ねてくれる購入額も重要です。

 

これをグループ化をすると、下記の表が出来上がります。

※サンプル(年間売上の合計という想定)

 

 

上記の表を見ると、上位30人の売上が全体の80%を占めていることが分かります。「上位20%の顧客で全体の80%の売上がつくられる」というパレートの法則に、ほぼ近い数字です。

 

上位30人が売上の80%を作ってくれているので、この30人がお店の重要顧客と考えて問題なさそうです。

 

上位3グループの属性をまとめよう

次に、この上位30人がどんな属性かを調べましょう。

 

 

年代別で調べた結果、上位30名のグループ内には「60歳代」と「70歳代」のお客様多いことが分かりました。

 

顧客全体では「40歳代」「50歳代」が多いので、重要顧客も同様だと勘違いしてしまいそうですが、売上の上位30人でみると実はそんなに多くは含まれていないことがわかります。

 

特に40歳代は、売上上位30人には2人しかいません。

 

「いつも来るお客さんは40歳代が多いなぁ」という肌感覚でターゲットを決めてしまうと、売上に大きくつながらないお客さんを呼んでしまう可能性があるということが分かります。

 

このような分析では、まずは重要な顧客の属性を調べることが大切です。ぜひ顧客リストをもとに、重要顧客を調べてみてください。

 

まとめ

重要顧客を分析するために、まずは「顧客リスト」を作りましょう。

 

もしまだ紙のリストしかないのなら、情報をデータ化しましょう。

顧客管理システムなどがあれば楽ですが、無い場合はエクセルに入力していきましょう。

 

データ入力は大変ですが、間違ったターゲット設定をして売上を下げてしまわないためにも、顧客ごとの売上をデータ化する習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

 

下記画像をクリックすると、「顧客別売上リスト」をチェックするためのエクセルフォーマットをダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

 

 

 

顧客別売上リストテンプレートのサンプル

↓↓↓下記サンプル画像をダウンロードしてください。↓↓↓

 

306

セミナー情報 セミナー情報

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

■おすすめの関連コラム

  1. 商談説明

    顧客セグメントと価値提案のマッチングはビジネスモデルを構築するうえでの肝です

    ビジネスモデルを構築する上で非常に重要な点は、設計をする際に適切な顧客セグメントを設定できるかど...
  2. 売上をあげるための顧客リストを育てよう

    顧客リストについて、有名なエピソードを2つご紹介します。 最初は江戸時代のある呉服屋の話。その...
  3. 顧客情報を把握する方法|顧客リスト作成・管理

    顧客リストは、あなたの貴重な財産で、育てるべきである という有名な言葉があります。つまり顧客リス...

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 商談イメージ
    ビジネスパーソンは“見た目”“見え方”などの第一印象…
    ビジネスを展開していく上で、ビジネスパーソンが“見た目”“見え方”を意識するのは非常に重要なことです。 特に、初対面の印象は重要であり、それによって後の成約率も変わってきます。 しかしながら、ビジネスパーソンの中には、初対面での印象を意識せずにお客様との初商談を迎えるなど、事前準備を疎かにする方もいます。 今回は第一印象の重要性と、印象を良くする方法についてご説明します。
  • あなたが取り組むアフターコロナ、withコロナ対策を…
    「販促の大学」を運営している地域新聞社では、地域新聞社LINE公式アカウントにお友だち登録をしている方を対象に、アフターコロナ、withコロナに関する意識調査を行いました。回答件数は1,947人と、これまでで最多の回答数となりました。やはり関心が高い内容だといえます。経済や生活の不安はまだまだ続きますが、できることをやっていきましょう。本記事が貴社の経営や販促におけるヒントになれば幸いです。
  • 【業界研究】不動産業界のトレンド情報 〜2024年調…
    ビジネスで適切な判断を下し続けるには、業界のトレンドをつかむことが重要です。 今回は不動産業界の現状と今後の見通しについて、調査しました。 おすすめの販促方法もご紹介しますので、不動産業界の方も、それ以外の業界の方も、ぜひご一読ください。
  • 自動車業界の方必見!自動車業界の課題と解決方法とは!…
    自動車業界は「CASE」という用語に象徴されるように、大きな変化の渦中にあり、多くの課題も存在します。 自動車関連のビジネスを行う事業者は、まずは自社が取り組むべき課題を整理し明確にした上で、今後の事業の方針を見定めなければなりません。 本記事では自動車業界の主な課題と、その解決策について紹介します。
  • 「自分史」の取り組みで「パーソナルブランディング」を…
    私は、「一枚の写真の自分史」という活動に取り組んでいます。これは、思い出の写真を一枚ずつ持って同世代の者同士が集まり、その思い出について語り合う、というものです。主にお年寄りを対象に、時には親子でお集まりいただいて開催するのですが、いつも話に花が咲いて、楽しい会になります。このことの効用については後で述べるとして、皆さまは「自分史」という言葉をご存じでしょうか。
PAGE TOP