中小企業のためのブランド戦略とは

公開

 
 

The following two tabs change content below.
株式会社ファンズファクトリー 代表取締役/ブランド経営プロデューサー 財団法人 ブランドマネージャー認定協会認定トレーナー。 1972年、千葉県生まれ千葉県在住。「組織を内側から強くするブランド経営プロデューサー」として、中小企業や地域密着店の売れ続ける仕組みづくりを支援している。 ホームページ:http://funsfactory.biz/ Facebook :https://www.facebook.com/naoto.kohata

■おすすめの関連コラム

PAGE NAVI

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 【月間販促カレンダー リニューアル】2022年4月の…
    4月の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、1か月程前から余裕を持って販促計画を立てていきましょう。
  • 広告漫画って実際どうなの?制作事例&お客様の声
    広告とは難儀なもので、お客様(広告主)が欲しいのは集客増などの目に見える結果なのに対し、私たちがご用意できるのは広告そのものだけ。もちろんお客様のお役に立つべく最大限の努力はしますが、決してその効果を数字でお約束することはできません。それでも私は広告漫画の力を信じて全力で制作していますし、ありがたいことにその結果としてお客様からご満足や感謝の声を頂いております。今回は具体的な制作事例とお客様の声をいくつかご紹介させていただきます。
  • いますぐ始めよう!Googleビジネスプロフィール
    さまざまなモノやコトを検索するのに便利な「Google」ですが、多くの人がお店を探す目的で利用しています。 検索するときには「“地名”דお店の種類”」といったキーワードを入力することが多いと思いますが、こうするとその地域のお店(ローカルビジネス)がいくつもGoogleマップ上に表示されて、目的のお店が探しやすくなります。 お店に限らず、会社や施設でも同様です。 このように自分のお店や会社をGoogleマップに表示させるためには「Googleビジネスプロフィール」というサービスを使って情報を登録する必要があります。 今回はGoogleが提供する無料サービス「Googleビジネスプロフィール」についてお伝えします。 旧Googleマイビジネスから、機能面に関して一部改良が加えられましたので、これを機に登録をご検討されてみてはいかがでしょうか。
  • 2018年1月の販促計画を立てる時のポイント
    1月は新年を迎え、家族がそろっておめでたい気分に包まれる月です。世代を超えて家族が集まるので、大きな買い物や春の新生活に向けた消費が活発になる月です。中旬以降は、体調を整えるための風邪予防や寒さ対策への需要が高まります。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
  • 2017年7月の販促計画を立てるときのポイント
    7月は学校の夏休みが始まり、レジャー需要が高まる季節。梅雨明け後は外出する機会が増えるので、アクティブな消費者を狙った販促活動が重要になってきます。また、暑さで体調を崩す人が増えることで「冷涼」をテーマにした新商品がヒットする可能性も高まるので、遅くとも1か月前には販促計画を立てましょう。月間の販促計画作成に役立つポイントをまとめましたので、ぜひご参考にしていただければと思います。
PAGE TOP