販促のおススメ図書
ネット集客での売上に直結する見込み客リスト(メールアドレス)の集め方・使い方

公開

見込み客の情報を獲得して、定期的に情報発信しながら購入を促す手法をまとめた一冊。

 

「メールアドレス」の獲得と活用の方法を中心に書かれていますが、見込み客リスト集めという点では、DMや近年広まってきたLINE公式アカウント(旧 LINE@)にも応用できる内容です。

 

これからお客様になる見込み客へのアプローチや、既存客のリピーター化のために、見込み客リスト集めとその活用法を学びたい方におすすめです。

販促に使える内容紹介

リスト集めには「フロントエンド商品」の設定が大切。

 

フロントエンド商品とは、メールアドレスや住所などの個人情報をいただく代わりに提供する商品のことです。

 

例えばアンケートの回答のお礼に、ハンカチやエコバッグの小物を付ける、というような施策です。

 

住所やメールアドレス、LINE公式アカウント(旧 LINE@)などが手に入れば、お店のセール情報や新商品の案内をお送りすることができるようになるので、とにかくリスト集めが大切になります。

 

しかし、ハンカチやエコバッグなどを毎回渡していたら、コストがとてもかかります。

 

そこで本書がフロントエンド商品としておススメしているのが、ターゲットにとって役に立つ情報をまとめた電子書籍です。

 

電子書籍といっても、PDF化した資料で十分です。

 

例えば一眼レフカメラ売りたければ、フロントエンド商品として『写真をきれいに撮る方法』というノウハウが詰まった電子書籍を用意しましょう。やみくもにハンカチを配るより、カメラに興味があるターゲットだけがリスト化できるので、とても効率的です。

 

さらに商品のターゲットが絞られている場合は、タイトルをもう一歩工夫しましょう。たとえば、子育て中のお父さん向けに作られたカメラの場合は、『運動会で自分の子供を綺麗に撮影する方法』にすれば効果的です。

 

リストを集める時に大切なことは、「たくさん集める」と同時に、「商品を買ってくれそうな人のリストを集める」ということです。

まとめ

ここで紹介した内容は、本書で紹介されている内容のごく一部です。もっとリストを集めるための手法や、そのリストをどうやって活用するかは、ぜひ本書をご覧ください。

 

LINE公式アカウント(旧 LINE@)販促のような新しい手法が生まれても、リスト集めの基本は変わりません。メールマガジンやダイレクトメールの効果をさらに高めるために、ぜひ本書で紹介されている内容を実践してみてください。

 

 

【詳細】
著書:ネット集客での売上に直結する見込み客リスト(メールアドレス)の集め方・使い方
編著:望月 高清
出版社:ソシム株式会社
第1刷発行:2014年8月1日発行
購入はこちら

 

 

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    『レスポンス広告のツボ』
    社団法人日本DM協会が推薦する「レスポンス広告」を学びたい人にぴったりの一冊です。「レスポンス広告とはなにか」、基礎から始まり、広告の反響を高めるための基礎を理解するのに適した内容になっています。
  • 販促のおススメ図書
    売れるチラシづくりのすべて…
    商圏が「ご近所」という場合が多い中小の店舗にとっては、「チラシ」でご近所にセールの情報や商品情報を案内することが多いのではないでしょうか。しかしデザインの専門家でもない個人経営者にとっては、反響の出るチラシを作るのは一苦労です。本書にはすぐにつかえるレイアウトのテンプレートが満載なので、反響の高いチラシを効率よく作りたい方は、一度本書を読んでみてはいかがでしょうか。
  • 販促のおススメ図書
    誰でもすぐにできる 売り上…
    「さあ、キャッチコピーを書こう」と思っても、なかなかアイデア浮かばない。そんな経験、みなさんもおありではないでしょうか。いきなり考え始めるのではなく、まずは事前の準備をきちんと整えましょう。本書ではキャッチコピーを作る前に考えることや、58個のすぐに使えるキャッチコピーのルール、また応用としてボディコピーの書き方についても紹介しています。
  • ロゴと展開 ブランドイメージを伝えるデザイン
    ロゴと展開 ブランドイメージを伝えるデザイン
    企業はもちろん、最近はカフェや美容サロン、飲食店や小売店などの個人経営の店舗でも、お店のイメージにぴったり合ったロゴを使っているところが増えてきています。ロゴは看板だけでなく、ショップカードやポスター、商品パッケージなどさまざまなところで利用され、色や形、デザインなどで見た人に企業やお店のブランドイメージをイメージさせます。ロゴは企業やお店、商品の「顔」なのです。多くの人に強く印象づけるためにも、自社に合ったロゴを作りましょう。本書は実際の企業やお店、商品で使われているロゴとその展開について解説しています。様々な業種について、ショップ、企業、施設、イベントに分類して事例を紹介しています。これからロゴを作ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
  • 販促のおススメ図書
    『もっと儲かる 全国手書き…
    「初めて出村さん(本書の著者)の手書きチラシを見たとき ~ 字は汚いし、ごちゃごちゃしている。すっごいな~・・・。でもなぜか心にしみるような温かさがそこにはありました。~そして、肝心の反応率がいい!」これは、本書の冒頭に紹介されている手書きチラシの推薦者の声です。手書きチラシは、一見すると汚い印象を与える場合もありますが、時にそれらが「味」となって人間味を伝え、その結果効果が期待できる手法です。全国の小売店やサービス業の成功事例を集めた本。手書きチラシのノウハウが実例から学べますので、手書きチラシをやってみたいけど、何から始めればよいのか分からない方におススメの一冊です。
PAGE TOP