RFM分析

(あーるえふえむ分析)
顧客分析手法のひとつで、Recency(最終購入日)Frequency(購入頻度)Monetary(購入金額)の3つの指標で顧客の選別とランク付けを行う。それぞれの指標について5段階評価を行うことで、顧客に合わせたプロモーションを行うことができる。通常は、3つの指標の全てのスコアが高い顧客は、優良顧客と判断される。デシル分析のように、一度だけ高額利用をした顧客や、1回当たりの利用金額は少額だが頻繁に購入しているといった顧客が同一グループに入ることがないため、より精度の高い分析をすることができる。

例えば3つの指標で顧客の選別をした後、下記のように分析することができる。

顧客A
最終購入日:1週間前
年間購入頻度:計50回
年間購入金額:総額100,000円
優良顧客と判断できるため、離れていかないような囲い込みの施策が必要。

顧客B
最終購入日:6カ月前
年間購入頻度:1回
年間購入金額:総額2,000円
価格が安い、通りがかりなど、たまたま購入に至った可能性が高いと考えられる。リピーター化するためには多くのエネルギーが必要。

顧客C
最終購入日:6カ月前
年間購入頻度:計50回
年間購入金額:総額100,000円
購入頻度は高いのに、長期間購入実績がない。他社へ流れている可能性がある。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • AIDMA
    ユーザーの購買行動プロセスを説明するモデルの一つで、Attention(注意)Interest(興味)Desire(欲求)Memory(記憶)Action(行動)の頭文字をとったもの。1920年代にアメリカのサミュエル・ […]
  • クロスセル
    セールス手法の一つで、顧客が購入使用と考えている商品とは別の商品も提案し、一緒に購入してもらうこと。例えば、ハンバーガーショップでハンバーガーを購入する際、「ポテトもご一緒にいかがですか」と勧められるケースなどがこれに該 […]
  • コート紙
    顔料などでコーティングされている用紙のこと。色が白く光沢があり、商業印刷に多く用いられる。発色がよく写真映えしやすいため、写真をきれいに見せることが求められる「飲食店」「美容室」などのチラシに向いている。しかし、薄いコー […]
  • エビングハウスの忘却曲線
    ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが発表した、記憶から忘却までの時間の経過を表したグラフのこと。 エビングハウスは、意味や関連の無い3つのアルファベットの羅列を被験者にたくさん覚えさせて、その記憶が時間の経過ととも […]
  • プロモーション
    マーケティングの4Pの一つ。提供する商品・サービスの販売、認知度の向上、好感度UP、ブランド力向上のために行う活動全般を指す。有料・無料を問わず、広告・販売促進・PRといった活動の総称をプロモーションと呼ぶ。 具体的には […]
PAGE TOP