マーケティング・ミックス(4P)

戦略的に販売する仕組みを考える手法である「マーケティング・ミックス」においてコントロールできる4つの要素のこと。

1960年代のアメリカの経済学者、ジェローム・マッカーシーがマーケティング・ミックスを4Pというフレームワークに体系化した。

製品(Product)
価格(Price)
販売促進(Promotion)
流通(Place)
の頭文字をとって4Pと呼ばれる。

戦略的に販売するということは、誰に、何を、どのように提供するかを決め、それを実行することである。この「どのように」の部分をコントロールする手段が「4P」。各要素は個々に考えるのではなく、それぞれをバランスよく考えて整合性を取っていくことが重要である。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • フリーペーパー
    無料で配布される情報紙のこと。制作などにかかる費用の多くは、広告収入で賄われる。新聞のように製本されていないものをフリーペーパー、雑誌のように製本されたものをフリーマガジンと呼ぶこともある。読者への到達方法はさまざまで、 […]
  • 口コミサイト
    添付や商品・サービスなどに対する個人的な評価を広く集めるウェブサイトの総称。特定の商品・サービスの使い勝手や価格、品質、企業や店舗の対応などに関する情報や評価を投稿することができる。口コミサイトに投稿される意見は個人の主 […]
  • カリギュラ効果
    禁止されていることほどやってみたくなる、という心理現象のこと。広告宣伝やテレビ番組でよく利用される。例えば、「心臓の悪い方は絶対に見ないでください」といったホラー映画のキャッチコピーや、テレビ番組で「ピー」などの効果音を […]
  • コート紙
    顔料などでコーティングされている用紙のこと。色が白く光沢があり、商業印刷に多く用いられる。発色がよく写真映えしやすいため、写真をきれいに見せることが求められる「飲食店」「美容室」などのチラシに向いている。しかし、薄いコー […]
  • パレートの法則
    イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則。ある事象のばらつきが2割と8割に分布している状態を指す。「80:20の法則」「2:8の法則」とも呼ばれる。「2-6-2の法則」「働きアリの法則」も同じ意味合いをもつ […]
PAGE TOP