口コミサイト

添付や商品・サービスなどに対する個人的な評価を広く集めるウェブサイトの総称。特定の商品・サービスの使い勝手や価格、品質、企業や店舗の対応などに関する情報や評価を投稿することができる。口コミサイトに投稿される意見は個人の主観的なものだが、多くの口コミが蓄積することで客観性が生まれ、信頼度も向上する。
飲食、美容、旅行など、さまざまなジャンルに特化したサイトが存在しており、有名なところでは、食べログや@コスメ、じゃらん、価格.comなどがある。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • ターゲティング
    数ある市場の中から、どの市場をターゲットにするかを選定すること。例えば同じ製品でも、社会人をターゲットにするのか、学生をターゲットにするのかによって、マーケティング戦略は異なる。経営資源には限りがあり、全ての市場をターゲ […]
  • ザイアンスの法則
    ザイアンスの法則とは、人や物に接触する回数が多くなるほど、その人や物を好きになるという理論。米国の心理学者ロバート・ザイアンスが提唱したもので、「単純接触効果」ともいう。 人は知らない人や物に対しては攻撃的な態度をとる傾 […]
  • ノベルティ
    企業が自社商品やサービスの宣伝を目的として、無料配布する記念品のこと。 企業名や商品名が入った実用品が多く、携帯ストラップやカレンダー、生活用品など、その種類は多様である。ノベルティの配布は販売促進の一環として行われ、消 […]
  • ORACAS
    ユーザーの購買行動プロセスを説明するモデルの一つで、Occasion(きっかけ)Research(調査)Advocate(推奨)Convince(説得)Action(行動)Share(共有)の頭文字をとったもの。これまで […]
  • デシル分析
    デシル分析とは、購入金額で顧客をグループ化して分析する手法。 グループ化は、「購入金額の多い順に顧客を並べ、上位から順に10等分する」という方法で行う。 100人の顧客がいたら、購入金額順に10人ずつに分けた後に、グルー […]
PAGE TOP