KPI

(けいぴーあい)【Key Performance Indicator】
キー・パフォーマンス・インジケーターの略。重要業績評価指標と訳される。経営における業績評価指標のひとつで、最終目標までのプロセスの達成状況を定点観測するための指標。KGI(けいじーあい)【Key Goal Indicator】が企業や事業の最終目標の指標であるのに対し、KPIは目標達成のための施策が適切に実行されているかどうかを把握するために使用される。KPIを設定することで継続的に振り返りが行え、業務改善を行うことができる。具体的には、新規顧客数や成約数、顧客満足度などがKPIの指標として使用される。

目標:TOIEC 800点
期間:次の試験までに
施策:①TOIECの過去問を解く
   ②日常生活、会社でも英語で会話をする
   ③字幕なしで洋画を見る④シャドーイングを繰り返し行う

チェックポイント
【過去問の自己採点は何点なのか?日常生活、会社のでの英会話でつまずいた点はないか?③洋画の内容がどれだけ理解できるか?④シャドーイングで身についたリスニング力でどれだけ理解できたか?】
この「チェックポイント」がKPIにあたる。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • ORACAS
    ユーザーの購買行動プロセスを説明するモデルの一つで、Occasion(きっかけ)Research(調査)Advocate(推奨)Convince(説得)Action(行動)Share(共有)の頭文字をとったもの。これまで […]
  • レスポンス広告(ダイレクトレスポンス広告)
    顧客(消費者)に直接アプローチをし、反応を引き出すことを狙った広告。 商品・サービスの特徴を理解してもらい、購買・問い合わせ・資料請求・来店などの具体的に行動を起こしてもらうことを目的とする。ダイレクトメールやEメール、 […]
  • 商圏
    スーパーや飲食店などの施設(店舗)に集客できる地域的な範囲のこと。 商圏はその施設(店舗)からの距離だけでなく、河川等の地理的な条件や渋滞等の交通事情を加味した所要時間などで設定される。 また施設(店舗)の業態や取扱商品 […]
  • ノベルティ
    企業が自社商品やサービスの宣伝を目的として、無料配布する記念品のこと。 企業名や商品名が入った実用品が多く、携帯ストラップやカレンダー、生活用品など、その種類は多様である。ノベルティの配布は販売促進の一環として行われ、消 […]
  • ROI(あーるおーあい)【Return On Inv…
    リターン・オン・インベストメントの略。「投資利益率」「投資収益率」などと訳される。 投資額に対して、一定期間に生み出した収益の割合のこと。 企業の収益性を測る指標の一つとして使われることが多い。ROIが高いほど投資効率が […]
PAGE TOP