パレートの法則

イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則。ある事象のばらつきが2割と8割に分布している状態を指す。「80:20の法則」「2:8の法則」とも呼ばれる。「2-6-2の法則」「働きアリの法則」も同じ意味合いをもつ。具体的な例として、

・売上の8割は全顧客の2割の顧客で占められている

・仕事の成果の8割は費やした全時間の2割の時間で生み出されている など

パレートの法則を販促やマーケティングの現場で活用するためには、分布しているばらつきの状態・傾向をつかみ、なぜそうなっているのかを把握した上で次の一手につなげることがポイントとなる。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 返報性の原理
    人は他人から何らかの施しを受けると、「お返しをしなくては申し訳ない」という心理作用が働く。これを返報性の原理という。 ポイントは「お返しをしたい」ではなく、「しなければならない」という義務感が生まれる点。 無料のサンプル […]
  • デシル分析
    デシル分析とは、購入金額で顧客をグループ化して分析する手法。 グループ化は、「購入金額の多い順に顧客を並べ、上位から順に10等分する」という方法で行う。 100人の顧客がいたら、購入金額順に10人ずつに分けた後に、グルー […]
  • RFM分析
    (あーるえふえむ分析) 顧客分析手法のひとつで、Recency(最終購入日)Frequency(購入頻度)Monetary(購入金額)の3つの指標で顧客の選別とランク付けを行う。それぞれの指標について5段階評価を行うこと […]
  • 折込チラシ
    折込チラシとは、新聞に折り込まれて届けられるチラシや冊子のこと。地域情報誌やフリーペーパーなどの地域メディアに折り込まれることもある。信頼性の高いメディアとともに届くことで、消費者に安心して読んでもらえるというメリットが […]
  • CRM
    (しーあーるえむ)【Customer Relationship Management】 カスタマー・リレーションシップ・マネジメントの略。顧客関係管理と訳される。個々の顧客に合った製品やサービスを提供することで、顧客満足 […]
PAGE TOP