KPI

(けいぴーあい)【Key Performance Indicator】
キー・パフォーマンス・インジケーターの略。重要業績評価指標と訳される。経営における業績評価指標のひとつで、最終目標までのプロセスの達成状況を定点観測するための指標。KGI(けいじーあい)【Key Goal Indicator】が企業や事業の最終目標の指標であるのに対し、KPIは目標達成のための施策が適切に実行されているかどうかを把握するために使用される。KPIを設定することで継続的に振り返りが行え、業務改善を行うことができる。具体的には、新規顧客数や成約数、顧客満足度などがKPIの指標として使用される。

目標:TOIEC 800点
期間:次の試験までに
施策:①TOIECの過去問を解く
   ②日常生活、会社でも英語で会話をする
   ③字幕なしで洋画を見る④シャドーイングを繰り返し行う

チェックポイント
【過去問の自己採点は何点なのか?日常生活、会社のでの英会話でつまずいた点はないか?③洋画の内容がどれだけ理解できるか?④シャドーイングで身についたリスニング力でどれだけ理解できたか?】
この「チェックポイント」がKPIにあたる。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • CRM
    (しーあーるえむ)【Customer Relationship Management】 カスタマー・リレーションシップ・マネジメントの略。顧客関係管理と訳される。個々の顧客に合った製品やサービスを提供することで、顧客満足 […]
  • プレスリリース
    プレスリリース(press release)とは、新聞やテレビ、WEB情報サイトなどの報道メディアに掲載してもらうことを目的に、情報の提供を行うこと。 「ニュースリリース」「報道発表」と呼ばれることもある。 注目度の高い […]
  • RFM分析
    (あーるえふえむ分析) 顧客分析手法のひとつで、Recency(最終購入日)Frequency(購入頻度)Monetary(購入金額)の3つの指標で顧客の選別とランク付けを行う。それぞれの指標について5段階評価を行うこと […]
  • CPA【Cost Per Acquisition(A…
    顧客1件を獲得するのにいくらかかったのかを示す値。顧客獲得単価ともいう。WEB広告の指標として使われることが多いが、一般の広告でもこの考え方は有効である。 効果があったと見なすためには、CPAの数値が、実際にかかったコス […]
  • フリーペーパー
    無料で配布される情報紙のこと。制作などにかかる費用の多くは、広告収入で賄われる。新聞のように製本されていないものをフリーペーパー、雑誌のように製本されたものをフリーマガジンと呼ぶこともある。読者への到達方法はさまざまで、 […]
PAGE TOP