ユーザーの購買行動プロセスを説明するモデルの一つで、Attention(注意) Interest(興味) Search(検索) Action(行動) Share(共有)の頭文字をとったもの。提唱したのは電通で、AIDMAをインターネットが普及した現代に適用するよう発展させたモデルである。AIDMAの「Desire」と「Memory」を「Search」に置き換え、「Action」の後に「Shere」を追加している。
インターネットが普及した結果、興味をもった商品については検索エンジンを活用し情報を得る人が増えたことと、購入後にSNSなどのソーシャルメディアを通して消費者同士が商品の感想を発信・共有することが増えたことを表している。
Attention(注意):印象的な映像や、耳に残るBGMなどを使ったコマーシャルに接し、商品の印象が強く残る。
Interest(興味):コマーシャルのキャッチコピーなどによって、商品に興味を持ち始める。
Search(検索):興味を持った商品の情報をネットで検索し、その詳細を確認する。
Action(行動):実際に購入する。
Share(共有):口コミサイトやSNS、ブログなどで感想を共有する。Share(共有)された情報が、第三者のAction(行動)へとつながっていく。