2017年7月20日(木)、8月2日(水)に「立地に合わせた
店舗集客セミナー」を開催いたしました。
■セミナー参加者の目的
・立地に合わせた販促方法を知り、人が集まるお店にしたい
・立地が悪いので認知度が上がらない
・店舗集客に悩んでいる
・集客に繋がる看板の設置方法について知りたい
・新店舗オープンを考えている
■内容
合同会社PROP 代表 豊島健一様に、立地について考える上で重要な3つの視点、商圏・導線・物件についてお話しいただきました。この3つの要素を軸に、新規店舗の選び方や既存店舗の改善方法を詳しくご説明いただきました。
店舗周辺にいるターゲットを把握する方法として、立地特性レポートをご紹介させていただきました。店舗の商圏に合わせて、居住人口や世帯人員、収入等のデータを出すことが可能です。このデータを活用することで、周辺ターゲットに合わせて業態特性・コンセプトを調整することができ、集客効果アップに繋がります。
■参加者の声
・「既存店舗での来客数を増やす工夫があることがわかりました。」(サービス業のお客様)
・「立地に合わせるより“立地を合せる”という言葉が印象に残りました。」(学習塾経営者様)
・「今後の新店にも活かしていきます。」(飲食店経営者様)
・「何のお店なのか認識してもらうことや看板についての改善例がわかりやすかったです。」(美容関係のお客様)
The following two tabs change content below.

販促の大学(詳しいプロフィールを見る)
販促の大学

販促の大学の最新記事 (記事一覧を見る)
-
チラシ制作手順とデザインのコツ
~ママ向け・シニア向けデザイン編~ - 2023年1月23日 - エシカル消費とは?企業のメリットと取り組み事例を解説 - 2023年1月19日
-
ご好評につき第2弾!
毎週約800万部を配布する会社が解説!
差が出るチラシ販促ウェビナー~配り方編~ - 2023年1月16日