
こちらのセミナーのお申し込みは終了致しました。
一般的なWEB販促の種類をご紹介し、その中でも集客につながるようなホームページの運用・改善などのポイントをわかりやすく解説します。簡単に、ご自身でも試せる改善方法をご紹介。また、当サイト販促の大学を運営する、地域新聞社が制作したWEB店舗ページの事例を交えて、今後のホームページ運営の参考となるような運用方法をご紹介します。
こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・WEB販促にはどんなものがあるのか知りたい
・自分に合った最適なWEB販促を知りたい
・ホームページからの流入を増やしたい方
・これからホームページを新たに作りたい、作り直したいと思っている方
・現在のホームページが適切かどうか確認したい
・検索対策(SEO)について理解を深めたい方
など
講師紹介
綿引 香織(わたびき かおり)
船橋市出身。2012年4月株式会社地域新聞社に新卒入社。
4年間、柏方面でお店の販促提案を行うエリア営業として回る。ランチパスポートの取材編集やLINE公式アカウントの運用サポートなどの経験を経て、WEB事業部に配属。現在はHPやコミュニティサイト「チイコミ!」の営業・制作・運営等に携わっている。
4年間、柏方面でお店の販促提案を行うエリア営業として回る。ランチパスポートの取材編集やLINE公式アカウントの運用サポートなどの経験を経て、WEB事業部に配属。現在はHPやコミュニティサイト「チイコミ!」の営業・制作・運営等に携わっている。
玉井 茜(たまい あかね)
香川県出身、千葉市育ち。
千葉で働きたいという思いと「人の役に立つ」という理念に共鳴し2016年に地域新聞社へ新卒入社。入社後は千葉市緑区をエリア営業として回る。入社1年目で初めてホームページ制作の受注を頂いた経験からWebサイトでの販促に興味を持ち、2018年にWeb事業部へ異動。現在はWebサイトの改善提案から制作ディレクション、SEO対策、運用フォローまで一貫して行っている。
千葉で働きたいという思いと「人の役に立つ」という理念に共鳴し2016年に地域新聞社へ新卒入社。入社後は千葉市緑区をエリア営業として回る。入社1年目で初めてホームページ制作の受注を頂いた経験からWebサイトでの販促に興味を持ち、2018年にWeb事業部へ異動。現在はWebサイトの改善提案から制作ディレクション、SEO対策、運用フォローまで一貫して行っている。
セミナー詳細
日時 | 2021年3月25日(木)10:30~ |
---|---|
参加費 | ※参加費無料 |
開催方法 | Zoom |
定員 | 先着100名様 |
対象 | 経営者様、販売促進担当者様 |
プログラム | ・WEB販促の種類紹介(HP、GMB、リスティング、SNS広告など) |
お問い合わせ | 株式会社地域新聞社 販促の大学セミナー運営事務局 |
その他注意事項
・お申し込み後、視聴URLをお送りいたします。
・同業者のご参加はお断りしております。