販促のおススメ図書
小売業・サービス業のための船井流「販促」大全

公開

店舗経営をしている人にとって、「来店者数」を増やすことは重要なテーマです。

 

この本は、国内トップクラスの経営コンサルティング企業である株式会社船井総合研究所が、小売業・サービス業向けに長年積み重ねてきた現場集客のノウハウをまとめた一冊。

 

2008年に出版した『「集客」大全』で紹介した販促手法を大きく「集客販促」「店頭・売場販促」「イベント販促」「固定客化販促」に分けて紹介しています。現場の実務改善にこだわった集客手法を身に着けたい方にお勧めです!

販促予算の考え方

【1】販促とは「投資」である

経費には、できるだけ低く抑えた方がよいものと、必ずしもそうではないものがあります。

 

特に「広告宣伝費」や「人件費」は、少なくすると売上を下げてしまうおそれがある経費の代表です。船井総研も本書中で「広告宣伝費は、売上の原資としての性質を持つからである。たとえば業績が振るわない時、むやみに広告宣伝費を削ればどうなるだろうか。その結果、さらに売上が減少し、より苦しくなるという悪循環に陥る可能性がある」と述べています。(P-)

 

広告費や人件費は「販売費及び一般管理費」に含まれ、「経費」としてとらえられがちですが、これらは未来の売上を高める「投資」として使っていく必要があるのです。

 

 

【2】販促予算の目安

 

「販促予算は粗利の10~15%」

業種業態によりますが、本書では粗利の10~15%を販促予算の目安にすることを勧めています。

 

例えば年間売上目標が1億円、粗利率30%で粗利額3,000万円の場合、販促予算はその10~15%であるので、300万円~450万円になります。この目安金額を基に年間販促計画を組むと、月の販促予算は25万円~38万円ほどになります。

 

これをもとチラシの印刷・配布枚数を考えたり、ホームページを計画したりしましょう。「来年の売上を3倍の3億円にしたい!」と考えるのなら、販促費を900万円~1,350万円で組むことが大切です。

 

資金繰り等の問題もあると思いますが、販促費は「先行投資」なので、ここは「売上のための使うぞ!」という思い切りが重要になります。

 

まとめ

ここで紹介した内容は、本書のごく一部です。本書には販促手法の効果を高める具体的な方法が数多く紹介されています。

 

集客の方法と、固定客化=リピーターを獲得する方法に分けて紹介しているので、お店や会社の集客課題に合わせて、適切な手段を学ぶことができるでしょう。

 

 

【詳細】
著書:小売業・サービス業のための船井流「販促」大全
編著:船井総合研究所
監修:小野達郎
出版社」同文舘出版
第1刷発行:2012年10月3日発行
購入はこちら

 

 

 
 

The following two tabs change content below.
販促の大学の企画創立者。地域新聞社在職時代にマーケティング部を発足。WEB集客事業を実施し、問合せ数を前年比約3倍に。さらにマーケティングオートメーションの導入や、インサイドセールス部門立ち上げ支援など、営業組織の効率化に貢献。その後、新規事業開発の部門を経て、2021年独立。現在、PRSJ認定PRプランナーとして、企業の事業開発からプロモーションを手掛ける「喜八屋」の代表を務める。

続きを読む
記事を検索
メルマガ登録者数1万以上 セミナー情報をいち早くお届け
ご提案無料 ウィズコロナ時代に合わせて販促の「見直し」してみませんか?まずはお問い合わせください。
  • 販促のおススメ図書
    沈黙のWebライティング …
    以前にご紹介した『沈黙のWebマーケティング』の続編。Webマーケティングコンサルタントのボーン・片桐が、ホームページの改善によって若き女将が経営する旅館を立て直すストーリーを通し、Webの知識を一気に学べる一冊です。コミュニケーションを取るために、人は言葉を使います。会話はもちろんですが、メールやSNS、ブログなどのインターネット上においても、相手に思いを伝えるための方法として言葉を使います。この本では、言葉を使って相手に思いを伝えるための「ライティング」に焦点を当てており、そのノウハウを会話形式で学ぶことができます。今まで難しい用語が並んだホームページ改善の書籍を読んで挫折したことがある人や、これから検索対策を学びたいと考えている人などにおすすめの一冊です。
  • 販促のおススメ図書
    スターバックスの教え 感動…
    接客業は、モノだけではなく、サービスを提供するのも仕事の1つです。相手の言動に合わせて柔軟に対応していくスキルや、スタッフ同士の協調性なども必要になります。著書の目黒勝道氏は、12年間勤めたスターバックスジャパンの経験を基に、接客業に必要な考え方、人材教育の基本についてまとめています。
  • 販促のおススメ図書
    『 「人を動かす」広告デザ…
    広告や販促に使われる心理学的手法を、実際のデザイン事例を紹介しながら説明した一冊。ビジュアルで見ながら確認できるので、広告心理を学んだことが無い人にも理解しやすい内容になっています。
  • 販促のおススメ図書
    『もっと儲かる 全国手書き…
    「初めて出村さん(本書の著者)の手書きチラシを見たとき ~ 字は汚いし、ごちゃごちゃしている。すっごいな~・・・。でもなぜか心にしみるような温かさがそこにはありました。~そして、肝心の反応率がいい!」これは、本書の冒頭に紹介されている手書きチラシの推薦者の声です。手書きチラシは、一見すると汚い印象を与える場合もありますが、時にそれらが「味」となって人間味を伝え、その結果効果が期待できる手法です。全国の小売店やサービス業の成功事例を集めた本。手書きチラシのノウハウが実例から学べますので、手書きチラシをやってみたいけど、何から始めればよいのか分からない方におススメの一冊です。
  • 販促のおススメ図書 「習慣で買う」のつくり方
    お客様にリピーターになってもらうためには、あなたの商品・サービスを購入したり、店舗に通ったりすることを、「習慣化」させる必要があります。 派手な告知をして来店や購入を促しても、お客様のリピーター化につながなければ、成功とは言い難いでしょう。
PAGE TOP